LAWSON presents 寿美菜子 3rd Live Tour 2015 ”Tick Tick Tick” ファイナル 神奈川県民ホール セットリスト&レポート


tickticktick

画像はhmvの通販サイトより

 

minako_tick1

美菜子の3rd Live Tourも早いものでラスト。

今回のライブも最後まで雨予報で、深夜にちょっと雨が降っていた気がしますが、

朝からはいい天気となりました。

今回のライブは待望といってもいいBlu-ray/DVD化が予定されているのでネタバレにご注意ください。

 

 

セットリスト

01:FLY @WAY
02:STRIDE
03:girly highester!
04:プリズム
05:Believe ×
06:black hole
07:ウレイボシ
08:ミュージックスター(キーボード弾き語り)
09:i wanna be my precious one
10:Shiny+
11:MAGNETICA
12:小さな手紙
13:pretty fever~Bubblicious~カラフルダイアリー~Like a super woman(メドレー)
14:Another Wonderland
15:ココロスカイ

アンコール
16:HAPPY HAPPY LIFE(カナケンVer.)
17:Startline

Wアンコール

18:ミュージックスター

 

 

■関連ブログ&Twitter

☆Tick Tick Tick ファイナル☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

「LAWSON presents 寿美菜子 3rd Live Tour 2015“Tick Tick Tick”」速報レポート in 神奈川県民ホール(2015.5.5) (sphere portal square (スフィアポータルスクエア))

寿美菜子、ツアー終了しました!(sphere portal square (スフィアポータルスクエア))
有料会員向け。

 

一つのドラマが終わりました♪(P-助のなんとなくblog)

最終日は横浜!(yasuo822のブログ)

 

 

■レポート

LAWSON presents 寿美菜子 3rd Live Tour 2015 ”Tick Tick Tick” 渋谷公会堂 セットリスト&レポート (Air-be blog)
セットリストは全4回共通で、最終公演のみダブルアンコールで「ミュージックスター」でした。

 

前回は飛ばしすぎて、「black hole」 「ウレイボシ」は 音しか聞こえない状態だったのですが、

ちょっと自重したので今回大丈夫でした。

 

>01: FLY @WAY

渋谷公会堂の時に

>最後の「どこまで遠くFLY @WAY~」の後は3回連続でFLY @WAY(飛びたい)気がしませんか。

と書いたのですが、3回飛んできました。ただCDではドラムが入ってるのですが、

ライブでは入ってなかったのでわかりにくいかも。ただ飛んでいるお客さんは少なからずいたようで。

 

>05:Believe ×

体力が続くまで飛びまくって声出したい1曲。何度でも聞きたい。

 

>06:black hole
>07:ウレイボシ

「black hole」は美菜子の新境地というか。雰囲気が本当今までと違いますね。

これはバンドとの相性最高ですわ。

「ウレイボシ」の時もそうですけど、全体的に今回サビの時のお客さんのノリがすごいよかったというか、

体を上下に揺らしているお客さんが多かった気がする。本当楽しんでるお客さんたちでした。

 

>10:Shiny+

フラッグを投げてキャッチ、本番は4回とも成功で大歓声。

あの投げる前の美菜子ガンバレ!ゴクリ・・・みたいな雰囲気からのキャッチ後の歓声は最高。

渋谷公会堂よりフラッグは上に投げてなかった気もするけど、

会場の大きさやらタイミングやらライブBlu-rayに収録されるなどいろいろあると思うのでなんとも。

ただ本番をキッチリ決めてくるのはさすが美菜子。

 

>11:MAGNETICA

今回のライブ、モニタなど用意されてなかったのですが、

唯一?MAGNETICAでは、今までなかったLEDディスプレイに曲名を流す演出が。

 

>13:pretty fever~Bubblicious~カラフルダイアリー~Like a super woman(メドレー)

pretty feverではフワフワ入りすぎてて(´・ω・`)って感じになった。

Blu-rayのお客さんの声入るなら入れるべきですかねぇ・・・。

 

カラーボールは1階席の真ん中くらいまでしか届いてなかったのでそもそも参加券がなかった。

 

>14:Another Wonderland
ひざというか、モモが死ぬ。ライブでめっちゃ化けた1曲。

静と動のミックス具合が本当たまらない。

 

15:ココロスカイ

前回のレポートを見てたら抜けてたのでここで補足で。

「輝く 太陽」のところでオレンジにする人本当増えましたね。

私もブレード内のオレンジですけど色を変更したけど紫とオレンジが共存してるからいいのかなーと思いました。

 

>アンコール

アンコールのコールは「美菜子」に統一されてた。

アンコールが当たり前にあるようだけど、声や拍手している人がいてアーティストが応えてくれるからですよね。

 

>18:ミュージックスター

アンコールが終わってからの即「もう1回」コール。

美菜子がわりとすぐ出てきて、「私はまだ元気なので、歌えますけど~」と言ってたと思うのですが、

まだまだ行けそうであれだけのパフォーマンスをしていて、ケロッとしてるのでどうなってるのって感じですねw

「じゃぁ何にしましょうか。アレでいいですよね?」「もし違った曲流れたらどうしよう」

という感じでミュージックスターをみんなで。ライブの集大成、みんなで歌って腕振って本当に楽しい時間でした。

美菜子本当にありがとう!またライブ行きたいです。

 

 

今回のツアー4回のうち、関東2回参加したのですが、

ツアーが行われるたびにパフォーマンスがどんどんすごくなって歌も表現力もMCもw 上に上にどんどん向上するなぁと。

次は何を魅せてくれるんだろうとワクワクしちゃいますね。

今回はライブハウスでのオールスタンディングも行われて、セットリストとの相性が抜群だったということで

その雰囲気の味わってみたかったなと。

 

今回のライブBlu-rayは本当に楽しみなのですが、

これで前回の「make x」のライブBlu-rayは、結局アルバムに付属してきた一部のもので終わりそうでそれは本当に残念。

せっかく「Believe X」がダブルアンコールであったライブなのになぁと。

どうにかして映像にならないものか。今回のライブとは関係ないけどそれはちょっと残念かな。

 

今までのライブとは雰囲気も違った気がして、クラップがけっこう多めだったとか、

ペンライトを持たずに腕と指でお客さんがクラブ的な?ノリノリな雰囲気で一体感があったというか、

お客さんがみんな本当に楽しんでいた感じでした。攻めのセットリストがこういう結果を生むのだなぁと思ったり。

 

MC内でダンサーでもあるフラッグの先生が、初日で今回フラッグが出来て、「やっぱこの人は天才だな」

っておっしゃってましたけど、本当天才だと思う。かわいい*天才*努力家だもんね。すごいですよね。

 

「いーま 美菜子に恋をしているよ!」

 

 

■フラスタ

minako_tick5

minako_tick4minako_tick3

時間が「3」「7」「5」。

 

minako_tick6minako_tick7

 

<Amazon>

black hole(DVD付)Tick(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)寿美菜子 First Live Tour 2012 “Our stride" [Blu-ray]My stride(初回生産限定盤)(DVD付)

black hole(DVD付)Tick(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

寿美菜子 First Live Tour 2012 “Our stride" [Blu-ray]My stride(初回生産限定盤)(DVD付)

寿美菜子 MINAKO×MUSEUM

2015年5月4日 NEWS


<TOP NEWS>

きんモザもローダンセと共にアニサマ決定。ごらく部重宝されてるなぁ。いいぞー。

今年スタチャほぼ抜きで行くの?

 

<社会・経済・国際関連>

【ガンホー決算説明会】「ディバゲは新たな柱」「パズマリ機にスマホ版ユーザー層の拡大へ」…反動減のYonYを物ともせずに2期連続の増収増益を記録(Social Game Info)
パズドラで稼いだお金がそのままソフトバンクに・・・って微妙っすよねぇ。

ソフトバンクにこれ以上急激には伸びないって言われてる感じもしつつ。

ソフトバンク側はそんなにお金がいるのかなぁって感じもするのだけど。

 

メード・イン・PRC、「中国製と分からず」の声(日本経済新聞)
People's Republic of China とかわからんよね。

 

厚切りジェイソンことジェイソン・ダニエルソンさんの勤務先、テラスカイが東証マザーズに上場(市況かぶ全力2階建)
テラスカイの人だったんだ。たまたまネタ見たけど面白かったよw

 

ファナック、決算説明会で出た社長の"本音"(東洋経済オンライン)
ずいぶんツンデレになったよねw

 

<PC関連>

サイバーエージェントなど特定企業の社員が違法なネイティブアドビジネスにぶっこんでいる件で(山本一郎) (Yahoo!ニュース)

ヤフーニュースに掲載された山本一郎氏の記事について(株式会社サイバーエージェント)
昔からサイバーはちょこちょこやらかしてますよね。

コンプガチャだって社長は儲かり過ぎておかしいと思ったとか言ってた覚えあるし。

 

WordPress 4.2.1 セキュリティリリース(WordPress › 日本語)
x.x.1すぐ出てくるよね。

 

「うるう秒」まであと2カ月――7月1日午前の「8時59分60秒」挿入に備えて確認を(impress)
3年ぶり26回目。

 

<ゲーム関連>

【インタビュー】『テラバトル』のコンシューマー版はどんな内容に⁉ 坂口さんに直撃(ファミ通app)
元々はMMORPGやりたいとか言っていたと思うけど、それは無理なんじゃないかなぁって気もするけどねぇ。

 

【Wii Uゲームレビュー「XenobladeX(ゼノブレイドクロス)」】XenobladeX(GAME Watch)
ゼノブレイドXとスプラトゥーンでWii U元取れるのでは。

手に汗握る“死闘”が最高に面白い。SCE&フロム・ソフトウェアの新作アクションRPG「Bloodborne」をレビュー(4Gamer.net)
ソウルシリーズ最新作。コンシューマゲームじっくりやる時間ほしいっすねぇ。GWでちょっとやったけど。

 

「IA/VT -COLORFUL-」のプレイアブルバージョンが「ニコニコ超会議2015」に出展。シンプルかつメリハリのある操作感を体験してきた(4Gamer.net)
作りなおしてちょっとはまともになったのかなぁ。

 

ゲームの歴史をまとめたドキュメンタリー映画「ビデオゲーム THE MOVIE」,新宿シネマカリテで5月23日から公開(4Gamer.net)
このポスターいけるんだ。

 

『初音ミク Project mirai でらっくす』藤田咲さん、下田麻美さん、ミクダヨーさんらが徳島に! ダヨーさんとじゃんけんで勝負ダヨー?【マチ★アソビ vol.14】(ファミ通.com)
Tシャツいいですねw

 

<携帯関連>

内田真礼さんにインタビュー。ボイスを担当する「モンスターハンターエクスプロア」のエリザや得意武器,最近ハマっていることを聞いてきた(4Gamer.net)
>自分が出演しているゲームは最初に課金をして,レアな武器とかをゲットしてから始めるのが私の遊び方なんです。

>ゲームが好きな気持ちと,出演させていただいたお礼として,1回めはゲームソフト代くらい課金しています。
>ゲームはすたれちゃいけない文化だと思うので,好きな人が課金していかないといけないですから。

えらい!最近は料理にはまっているらしい。

 

<その他>

アニメ質問状:「ダンまち」 話題の「例のひも」ブレークの予感は?(まんたんウェブ)
狙ってできるものじゃないし、こういう現象は面白いよねぇ。

 

【速報】『ハッカドール』のTVアニメ化が発表! 10月より放送スタート(電撃App)

DeNA、「ハッカドール」ウェブ版&テレビアニメ化で狙う“情報の集約とコンテンツの拡張”(CNET Japan)

10分アニメで。DeNAはこういうところでもGREEよりうまくやってるなぁと。

グノシーもハッカドールも使ってないのだけど、(昔はグノシー登録してた)

昔のグノシーっぽさがあってよさそうな気がする。でも他のサイトの記事でPV稼いでるっていう意味ではうーん。

 

LiSA&藍井エイル、アニソン歌手8日Mステ“競演”(スポーツ報知)
どちらもダウンロード数がすごい感じがする。Sony Musicってこともありそうですけどね。

エイルさんやらかさないといいけど。

 

*(Asterisk)&new generationsが出演!「アイドルマスター シンデレラガールズ」ANIMATION PROJECT 06&07リリース記念イベント(こえぽた)
これ行きたかったなぁ。時間的に無理だったけど。凸レーションと*(Asterisk)どこかで聞きたいなぁ。

 

『響け!ユーフォニアム』スペシャルイベント開催決定!(TVアニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト)
規模にもよるけど楽器演奏あるなら熱そう。

 

【セットリストネタバレ】「花澤香菜 live 2015 "Blue Avenue"」日本武道館公演感想まとめ アンコールにまさかの"アノ"曲!初の武道館は大盛り上がり!(アニソン・ゲーソンまとめブログ)
恋愛サーキュレーションはずるい。

 

◎ うじゅき〜〜。(大橋彩香オフィシャルブログ「声がでかくてすいません。」)
うっちーのやつ見れなかったのだよなぁ。地上波楽しみにしておく。

◎ ニコニコ〜〜。(大橋彩香オフィシャルブログ「声がでかくてすいません。」)

ニコニコ超会議!!(麻倉ももオフィシャルブログ「もちょっとおしゃべり」)

サイリウム振る側だ。

It's nothing.(田所あずさオフィシャルブログ「不安でしょうがないっ!」)
ここまで3つゆかちん。

 

見てぇぇえ‼‼(五十嵐裕美オフィシャルブログ「GIRL'S MAGIC」)
Samsungの名前を隠してGALAXYで売っていくスマホの宣伝だ!いい広告だ。

2015年4月30日 NEWS


NEWS更新できなくてすいません。めっちゃたまってるので休み中で載せたいですね。

それにしても、ハナヤマタのトーク&ライブ(Air-be blog)はめっちゃ満足度が高かった・・・。

あの時間は本当に幸せだったなぁ。

 

fhanaのトークイベントもコアな話が聞けて大満足でした。

メンバーは次の日のそらメソイベントのために楽器を持って会場に来てましたね。お疲れ様です。

ライブのマナーについて直接質問できたりも。

厄介事を起こすメンバーは限られてるんだから、そいつらをシャットアウトすればいいだけの話なんだよなぁ。

ということで、主に最前列にいる奴らをスタッフさんよろしくおねがいします☆

 

<TOP NEWS>

『ラブライブ!サンシャイン!!』グループ名募集特設ページ(ラブライブ!Official Web Site)

https://twitter.com/Aikyan_/status/593595714359296000

↑文字化けしてたので埋め込み解除しました・・・すいません。

 

ラブライブ!サンシャイン!!(追記ありです^ ^)(小宮有紗オフィシャルブログ)

ほぼ名前が知られてない方が集まって第二幕。

様々なところからそれぞれの得意分野を持った人を集める方向性は無印の時と似ている気がする。

「ラブライブ!The School Idol Movie」劇場本予告(90秒ver.)(YouTube)
うみちゃんリベンジマッチ。

 

戦後最年少で直木賞を受賞、注目の作家・朝井リョウ 最新刊『武道館』 アイドルである限り、決して明かせない本心。そのすべてが、ここにはある。|特設サイト(本の話WEB)

「でんぱ組.inc」夢眠ねむ、『武道館』を読んで 『武道館』 (朝井リョウ 著)(本の話WEB)

>アイドルは、やはりどこまでも、アイドルヲタを笑顔にするためのいきものなのだから。
でんぱ組とのコラボっていうのが絶妙な感じがしますね。武道館はやはり大きな通過点だったり終着点なのだな。

めっちゃ面白そうじゃないですか?

 

お久しぶりですすす(今日もいい天気だよ。)
ナンジョルノさん、4月いっぱいで大丈夫なのですね・・・

とはいえうまく付き合っていくのはそれはそれでつらそうである。

 

<社会・経済・国際関連>

業績予想の修正に関するお知らせ(Aiming:PDF)

平成27年12月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(Aiming:PDF)

2015年12月期 第1四半期決算説明会資料(Aiming:PDF)
ログレス好調。大幅上方修正。gumiのおかげでお安く手に入れることができているのでホクホク。

明日には買ってから2倍になりそうかしら?100株だけど。

gumiとは違うのだよgumiとは。ログレスが総売上の58.1%。ガンホーのパズドラほどじゃないけど高いですね。

利益でいくと80~90%占めていたりして。

決算資料の17ページを見ると、

【上期】特にログレスは想定以上の好調だった

【下期】ログレスのKPIの伸びは止まっていないものの、伸びを見込まない計画で予算を策定

19ページには「1Qの進捗に比べ保守的な予想になります。」

ということなので、まだ勢いは止まってないけど、保守的に見てるけど、上方修正するわという内容で強いですね。

黄色というとファナックを連想させるのは私だけですかねw

 

『剣と魔法のログレス いにしえの女神』台湾・香港・マカオにおける配信決定のお知らせ(マーベラス:PDF)

株式市場だとなんか海外信仰みたいなところがあって、

海外で展開できれば儲かるみたいな信者だったり新聞が多いですけど、

ネイティブアプリの場合一番お客さんの単価が高いのは日本であって、そりゃユーザー数で見れば海外は魅力的ですけど

日本で受けているものが海外に出して売れる確率の方がずっと低いっすよねぇということで、

ゲームにもよるんですけど、ほぼ日本全力でいいんじゃないかなぁとか思っちゃいます。

 

CMの展開を見ていると、年末年始や4月の入学式などの時期を狙い撃ちしている感じで、

それが着実に効果出ている感じ。勝ち組アプリは今のところ一番効率のよさそうなテレビCMを打てるんですよね。

女性をターゲットってわけではないんだろうけど、

女子高生が出てきてCMやってるのでターゲット層はそこらへんなのかなと思いつつ、

実際は20~40代くらいの男性なのかなって感じですかねぇ。年齢層は聞いてみたいような。

マーベラスの場合、ほぼ開発能力を持っておらず、プロデュース側にまわることが多いので

そうなると優秀な開発チームを見つけてくることも仕事なので、そういう意味では仕事をしているのかなと。

逆に開発会社は最初お金がなくて、プロデュース側のお金を使って展開するわけなので、そこはどっちもどっちですよね。

そういう方面が得意なら、それを伸ばしつつ、自分でも作れるとなおいいよねって感じで。

 

日刊ゲンダイに差別と煽られる高級寿司店「鮨 水谷」、外国人のドタキャンに泣かされてきたその内情(市況かぶ全力2階建)
今までの傾向とかから自衛するしかないんじゃないかという。反面教師にしてちゃんと守ることは守らないと。

 

ニュースアプリ、競争下で成長続くか グノシー上場(日本経済新聞)
疑惑の上場って感じで、結局広告宣伝費を使うか使わないかで利益が上下するよ~って感じで。

CMは見ていて不快だし、グノシーを使っているお客さんに向けての広告は意味があるんですか?

となると、とてもじゃないけどいろいろと無理かな・・・。ヤフーニュースでいいんじゃ?って感じで。

でもそういう認識なので、まともなら化ける可能性もなくはないのですよねぇ。ないと思うけど。

国会で槍玉に挙げられる予定の上場ゴール企業たちの軌跡(季節ごとの記事タイトルを添えて)(市況かぶ全力2階建)

 

ペプシ、北米でアスパルテームの使用中止を決定(スラッシュドット・ジャパン)
飲むと後味悪いし、お腹を壊すので砂糖入りコーラしか飲まないなぁ。

 

<ゲーム関連>

Splatoon Direct 2015.5.7(任天堂)
ゴールデンウィークが終わったらダイレクトだ?

社長が訊く『XenobladeX(ゼノブレイドクロス)』|Wii U(Nintendo)
まさか任天堂ホームページで『這いよれ! ニャル子さん』の文字を見ることになるとは。
物量が相当すごそうでこれは作るのもプレイするのも相当な覚悟が必要っぽい。

 

「ミクダヨー」さんがプライズ界にご降臨!「初音ミクProject mirai でらっくす」新作プライズも♪(週刊ディーヴァ・ステーション)
邪神皿・・・。

 

<携帯関連>

ダウンロードスターター、190万ダウンロード達成のお知らせ(TERRA BATTLE(テラバトル)公式サイト)

ダウンロードスターター、200万ダウンロード達成のお知らせ(TERRA BATTLE(テラバトル)公式サイト)
勢いが再ブーストして(ラストストーリーコラボなのか海外好調なのか謎なのだ)

当初無理じゃない?と思われていた200万DL達成でコンシューマ版制作開始へ。

10人くらいのメンバーで作ってるアプリとしてはこれ快挙でしょ。

私も初日ダウンロードできなかったのを除けばそこから毎日プレイしていて、スクフェスと双璧になっております。

ただでさえスマホ版開発を頑張ってる感じなのにコンシューマ版なんて作れるのだろうか?となると

現実的にはどこかの開発会社に作ってもらうって感じになるんじゃないかなぁ。

 

<その他>

Webラジオ「CINDERELLA PARTY!」のテーマ曲と公開録音イベントの模様を収録した1stアルバムが6月10日に発売決定!(アイドルマスター(THE IDOLM@STER)公式ページ|日本コロムビア)
1stのパンフも原紗友里さんこんな感じじゃなかったっけ。ライブ映像も入っててお得ですね。

 

飯田里穂メジャーデビュー、7月アルバム発売(ナタリー)
どんな曲を歌うのかな。

 

[NEWS]ターンオン「MIX PENLa-雷(サンダー)」が近日発売予定。5LED(RGBWY)、24色仕様。(monta@site)
早速売られているようで。この前の機種(220)には現在進行形でお世話になっているのですが、どうしようかな。

キンブレ待ちって感じになるんですかねぇ。