2016年2月25日 NEWS


「侵略!イカ娘」完結でゲソ!約9年間の夏休みに幕(コミックナタリー)
アニメ2期とか最後はスプラトゥーンまでコラボしちゃってイカちゃん大活躍だったじゃなイカ。

 

<社会・経済・国際関連>

シャープ、鴻海傘下の再建を正式発表。有機EL2,000億投資、ブランド・雇用維持(impress)

鴻海「シャープとの調印は当面見合わせる」(東洋経済オンライン)
デポジット1000億捨ててでもそれ以上お安く買えたりして。アメとムチをいきなり当日くらうとは。

 

仮想通貨を「貨幣」認定 金融庁、法改正で決済手段に(日本経済新聞)
ポイントも通貨みたいなものだろうか。

 

著作権侵害、告訴なしでも摘発へ 漫画同人誌は対象外(日本経済新聞)
同人誌はまぁいいのかなと思うけど、

グッズに関しては趣味の範囲までならOKだけど、商売ならNGみたいな感覚にならないかなぁと。

もちろんリスク負って作ってるわけで利益が出るべきなんだろうけど、

ちゃんと使用料払ってグッズ作ってるところ(企業)と、自分で描いた絵だからIPはタダで使えるっていうのが

共存してるのはモヤッとする。

 

ライブチケット、10年で2割上昇 規模拡大で運営コスト増(日本経済新聞)
会員向けだけど。アーティスト招請費用、会場代や人件費のコストが上がっているようで。箱足りないっすよねぇ。

 

<PC関連>

中国、3月10日より外国企業のコンテンツ配信を禁止へ(ITpro)

中国、3月10日より外国企業のゲームやアニメ配信を禁止に。合弁会社も不可。(GameCast)
監視というか支配下におきたいんだろうけど、なりふり構わずだなぁ。

 

ソードアート・オンライン ザ・ビギニング Sponsored by IBM
IBMのキャンペーンの一環(SoftLayerとWatsonのPR)っぽい感じはするけど、どんな世界が描かれるんだろうか。

VR時代の本命っぽいタイトル、バンナムから複数出てきそうでIP力強し。(SAOは原作KADOKAWAだけどさ)

 

旅客機でのバッテリの輸送が4月1日より禁止に(PC Watch)
>対象となるのは単体のリチウムイオンバッテリで、ノートPCなど個人の電子機器に内蔵され、

>手荷物として持ち込むものは除外される。

テロを想定ではなかった。

 

アダルト一点突破、月額590円の新SVOD「ゲオチャンネル」は使えるか?(Phile-web)
ニーズはめっちゃありそうだけど、すでにDMMとかがやってそうとか思った。

 

<ゲーム関連>

「どんな子供でも遊べなければいけない」 黄金期のジャンプ編集部で叩き込まれた”教え”が生んだ大ヒットゲーム「桃太郎電鉄」(電ファミニコゲーマー企画記事)
話を聞くと、オンラインで遊べるやつが出れば楽しいだろうなーと思うのだけど。

 

シリコンスタジオ、ファイナルファンタジーの生みの親、坂口博信氏が率いるミストウォーカーと協業 新作タイトルの共同開発を開始(シリコンスタジオ)
イメージイラストを見ると「テラバトル」のコンシューマ版?って感じがするけどどうでしょう。

DL数200万での公約でもあったし。「テラバトル」私は続いているのですけど(しかも最近また楽しいという)

アクティブユーザーはそんなに多くなく、どうなっちゃうかなぁとは思っているのですけど。

 

Caligula(フリュー:音出ます)
『Caligula -カリギュラ-』PlayStation®Vita向けに2016年6月23日(木)発売予定!(フリュー)

キミは偶像(アイドル)を殺せるか――? 『Caligula -カリギュラ-』ティザーPV公開(ファミ通.com)
フリューのVita向け新作ソフト。フリューは地雷って感じもしなくもないけど、新作にチャレンジする姿勢はいいですね。

>中村繪里子さん、新田恵海さん、大坪由佳さんによるスペシャルユニットが主題歌を担当!

買うか。

 

アトラス×『FE』の2身合体! 仕事に支障をきたすほどハマった『幻影異聞録♯FE』(電撃オンライン)
ライブ(Official:諸星すみれ様も来て欲しいP)に行くので、そろそろやらねば・・・ということで、

今やっていて、まだ第2章が終わったところなのですが、アイドルを扱ったRPGで会話とかとても楽しいですね。

 

Pokémon Direct 2016.2.27(Nintendo)
26日(金)の24時=27日(土)の0時に5分程度らしいけどポケモンダイレクト。

最後の3DS新規タイトルあたりだろうか。

 

『UPPERS(アッパーズ)』 発売情報変更のお知らせ(『UPPERS』開発者ブログ)
マーベラスの新作「UPPERS」。4/21発売予定だったのだけど発売日未定に。

>理由は1つ、予約数が思っていたより伸びなかったから。

ということで体験版とか出したけど予約という反応が想定より下だったようで。

今までのクソゲーとあえていいますが、マーベラスのソフト地雷率がまた高くなってきてるので

リリースされてから周りの反応を見て買うという人もいるんじゃないかなぁ。

だってソフトリリースされて半年くらいでベスト版とか出てる状態で特攻してくれる人は少ないだろー?

過去の自分たちの行動を悔やむことですな。

私は売り上げの底上げを狙っているようなお色気がカグラでもうお腹いっぱいなんで最初からパスだけど。

 

と、とりあえず叩きましたが、最近特に決算前だからかもしれないけど、

未完成のままとりあえず販売するソフトが多くなってきていて(ストリートファイターVとか進撃の巨人とか)

後でアップデートするから!とりあえず買って!っていうのが多くなってきてますよね。

それとは逆で(IPの力の差はあるけど)遊んでみたいと思ってもらうように手を尽くすと言っているので

この選択を認める会社側の懐の深さというか、そういうところは評価していたり。

余裕がないとできない行動なのです。(元々来期発売予定だから来期中に出せばええでだとしても)

それで売れるほど甘くないわけでごぜーますが、賭けに勝ったら買ってもいいかもね。

 

当時のレアな資料も大放出:ナムコ社長「受付はロボットにしろ」 30年前の無茶ぶりを伝説的クリエイター陣が語る(ITmedia)
最近はバンナムだけど、時々なにこれ?みたいなソフトが出てくると、ナムコ側のやつかなって思ったりしますね。

セガと一緒で「未来」はなかなか収益になりにくいところもあると思うけど、

アイマスみたいなのが出てきたりしますからねぇ。

 

人気ゲーム「マインクラフト」授業で活用 子供のアイデア形に(日本経済新聞)
有料会員向けだけど。ゲームのレゴみたいなところありそう。

 

<携帯関連>

「グランブルーファンタジー」の今後の方針について(グランブルーファンタジー)
>ガチャの利用回数が300回を超えた場合の新たな機能

9万円使っても出なかったら選んでいいよ機能。

アンチラ相当人気だったんですね。CVのうっちーに影響出てないとよいけど。

石が戻ってきてもそのアンチラは今ガチャにいないらしく、つらそう。

サイゲームス「グランブルーファンタジー」で天井&詫び石配布の件(追記あり)(やまもといちろう 公式ブログ)
ただ「景表法」に引っ掛かるのでは?という指摘がすぐにあり、さらに炎上となるとか

業界全体なんてことしてくれたんやって感じなんだろうか。

ガチャがないアプリを任天堂がもってくるまでくらいが一通りの流れになったりして。

 

LINE、新規のクローンiPhoneからはトーク内容ののぞき見などできないよう仕様変更(impress)
ベッキー事件が起こったから仕様変更されたやつだなぁ。

 

ソフトバンク、iPhone半額で 通信と旧機種で月3980円(日本経済新聞)
Y!mobileから。携帯電話会社CM、不快しかないんだけどどうっすか。ドコモが一番まともかなぁ。

 

<その他>

映画「変態仮面」5月に続編!柳楽優弥も出演、鈴木亮平の体もひと回り大きく(コミックナタリー)
4DXで見てみたい。怖さしかない。

厚切りジェイソン、NHKでプログラミング番組「可能性は無限大」(ORICON STYLE)
3/21~25 PM3:30~ 面白そう。

 

ラブライブ!キャンペーン(セブン‐イレブン)
ローソン案件かと思ったらセブンイレブンだった。スクールアイドル学習帳「ロシアご」の違和感www

 

2016年4月、TVアニメ「アイカツスターズ!」スタート!(Official)

いちごちゃんは偉大だった・・・ということで心機一転新シリーズ。

27日土曜17時からプロジェクト発表会もやるみたいでキャストとかいろいろ決まるらしい。

「よつばと!」のダンボーが猫になってアニメ化!今秋よりNHK Eテレで(コミックナタリー)
ねこの日発表だからとかっすか・・・?

新アニメシリーズ「パーフェクト・ボーンズ」制作決定 及びネットフリックス独占配信決定のおしらせ(IGポート:PDF)

ネットフリックス独占配信オリジナルアニメ。ネットフリックス側のオファーかなぁ。

 

暗殺教室:映画、アニメ化の人気マンガが完結へ “ラストまであと5回” (まんたんウェブ)
グダグダで続くより書き切って終わるのは理想ですよね。

ゼロの使い魔:新刊の代筆者名伏せる KADOKAWA「先入観持たれる」(まんたんウェブ)
名前が売れている人ってことになるのかな。

コンプリート アニメファンブック(TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」オフィシャルサイト)
5/5発売 4500円。200P以上だそうで。

 

【りえしょん】「アスイロ」を踊ってみた【公式】(ニコニコ動画:GINZA)
P's Live02でこの歌を聞いたけどりえしょん歌うまいよね。おまけがあるだとww

星守アイドルプロジェクト アイドル応援キャンペーン - バトルガール ハイスクール(コロプラ)
ソシャゲで声優と音楽が重要な感じになってると思うのですが(特にかわいい系のやつは)

バトルガールハイスクールも。「Believe in Stars」「Believe」とBelieve曲満載なので購入しようかな。

 

【インタビュー】寿美菜子「Bye Bye Blue」(ローチケHMVニュース)
>あと実は、このMVの最後に行く場所は、「Shiny+」のMVで行く場所と同じ場所になっています。

>1stシングルのときは自転車に乗って一人でその場所に行ったけれど、

>10thシングルでは車で、友達たちを連れてそこへ行くっていう、

>”ちょっと大人になった私”っていう裏設定が伝わったらいいなって思っています(笑)。

こういうのいいですね。

スフィアフェスは30分×4アーティスト×2daysじゃなくて、1時間×2アーティスト×2daysだったら

美菜子担当日に行きたかったなぁと思いました。(どうせ2days参加者多いのだし)

2016年2月21日 NEWS


<TOP NEWS>

「Xbox Elite Wireless Controller」レビュー。1万円台半ばの価格なのに世界中で大人気のゲームパッドは何がスゴイのか?(4Gamer.net)
カスタマイズ可能コントローラいいなぁ。

 

<社会・経済・国際関連>

民泊、その最前線にうっすらと迫る(市況かぶ全力2階建)
リスクを負って貸すのでそれなりの金額もらわないとって感じになるのでは。

 

ガチャ苦情、消費者相「対応の必要あれば動く」(YOMIURI ONLINE)
まずは自分たちでどうにかしろやってことみたいですね。

 

<PC関連>

デスクトップの壁紙が身代金要求文書に、新種のランサムウェア「Locky」感染が増加、請求書を装ったばらまき型メールで拡散(impress)
暗号化されちゃうやつ増えてますね・・・。

 

360TBのデータを「永遠に壊さずに」保存できるガラスのディスク(WIRED.jp)
本当に支持されるなら普及も早いだろうな。

 

Twitterの「アンケート機能」の途中経過を見るためのごく簡単な方法が発見される(impress)
そこまでして結果をみたいかというと・・・。

 

スーパーイカメーカー
いつの間にかボーイも作ることができるようになってた。

index

私はガールなのでこんなん。(前に載せたような)

 

<ゲーム関連>

ゲスト声優が担当の“艦娘”編成で『艦これアーケード』にチャレンジ!【JAEPO 2016】(ファミ通.com)
ゆるゆりの3人だ。

[JAEPO2016]稼働直前「艦これアーケード」プレイレポート。砲弾や魚雷の着弾を予測して行動する海戦バトルへと進化を遂げた(4Gamer.net)

新作音楽ゲーム『おといろは』&『ノスタルジア』が発表! KONAMIブース注目タイトルレポート(電撃オンライン)
音ゲーはやる気あるようだ。

 

<AV関連>

'15年映像ソフト市場はブルーレイが主要フォーマットに成長。全体は1割縮小(Phile-web)
ジャニーズなどもBlu-ray出始めてる感じですよね。

 

【4K修行僧】4K TVをフル活用すべくPCを繋いでみたけど、割と八方ふさがりだった件(PC Watch)
作る側は無理そうで、アニメなんか本当無理そうよね・・・。アプコンがいいとこ?

 

<その他>

中日スポーツ:ガンダムUC 地上波初放送 新規の映像加えて再編集(CHUNICHI Web)
朝7時から濃いなぁw

 

リリースいろいろ(三森すずこオフィシャルブログ「MIMORI's Garden」)
それぞれのTwitterでも公開されてたけどアナザーバージョンだ。

2016年2月18日 NEWS


<TOP NEWS>

レジェンドガチャに関する重要なお知らせ(グランブルーファンタジー)

本日の一部報道につきまして(グランブルーファンタジー)
なんか投資家向けIRみたいな書き方だな。

グラブル課金に苦情殺到…「希少キャラ出ない」(YOMIURI ONLINE)
>ある利用者の男性は「30万円使ったが出なかった」と憤り、

>別の男性も「約2300回(70万円分)のガチャでやっと出た。

>確率は0・05%未満で、本当に出現率が上がっていたのか疑問」

サイゲームスは過去にもコンプガチャで調子にのってたよねということで、

サイバーに何を期待しているの?という感じなのですが、回しちゃうんですねぇ。

そんな私もアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(デレステ:バンナムとサイゲの共同開発)で

ガチャ回せば回すほど出ない感じを周りのユーザーの方から感じ取っているので、

ほどほどに回して当たってる感じですね。出なかったらすぐ諦める。(運がいいだけかもしれないけど)

ガチャ回せば回すほど出ない感じは、絶対何かロジックはないとおかしい感じなので(これも確率だけどさ)

どういう仕様になってるのか見せてもらいたいものですね。

ガチャもさぁ、リアルガチャなら入ってるものを全部出せば(よほど大きな箱じゃない限り)

最初から入ってない限りは、欲しいものが必ず出てくるはずなんですよね。

せめてそういう形式にしてあげればと思うけど。

ソーシャルゲームの宣伝にも【ご利用は計画的に】と入れるのどうですか。わりと名案。

 

アップバンク、見えない「横領疑惑」の真相(東洋経済オンライン)

>意気消沈の宮下社長、饒舌だった廣瀬CFO
CFO的にはこれで乗り切ったと思ってそう。ま、商品にもサービスにも株にも手を出さないのが賢明でしょう。

 

世田谷区や都心23区で1歳の4月に保育園入園で預けるには実際に何をどうすればいいのか(たゆたえブログ)
少子化問題ここからって感じっすね・・・。とはいえ人口減っていくという考え+先生足りないんじゃ無理そう。

 

AppStoreの個人アカウントだけど実は法人、というのをもっと調べてみた。(Mokosoft開発者ブログ)
上場企業がこうやってお小遣いを稼いでる現状ってどうよ。

 

<社会・経済・国際関連>

組織変更及び人事異動に関するお知らせ(コーエーテクモゲームス:PDF)

>ソフトウェア事業部、ネットワーク事業部、メディア事業部を統合してエンタテインメント事業部とし、

>5つのブランドグループ(「シブサワ・コウ」「ω-Force」「TeamNINJA」「ガスト」「ルビーパーティー」)

>を設けます。

わかりやすくなっていいと思う。

分野別がタイトルごとになることによって、コンシューマとスマホの連動とかやりやすくなりそうかな。

まずないけど、ブランドごとに決算の数字出して欲しいな!

取締役の襟川 芽衣さんはルビーパーティーブランド長(乙女ゲー担当)に就任。襟川夫妻の娘さん。

 

株式会社トライエースの求人概要 -名作RPGを生み出している会社の【社内SE】(リクナビNEXT)
そんな求人じゃまともな人材こないのではないか。

 

ウィンキーソフト,破産開始決定を受けて事実上倒産(4Gamer.net)
スマホゲーが量産されて、コンシューマ開発会社はすごくつらそうで。

そこで活路を開くためにスマホゲー作ってもなかなかうまくはいかないよね・・・。

 

グーグル、「宙に浮きたがる」超軽量素材を開発中(CNET Japan)
お金を無駄使いしてるわけじゃないんだ。

 

<PC関連>

ブログ投稿ソフト「Open Live Writer」に2カ月ぶりの更新、スペルチェック機能が復活(impress)
Windows Live Writerの後継出ていたんだ。まだ正式版じゃないっぽいしWin8以降限定かぁ。

 

Twitterに「GIF」ボタン実装、ツイートにGIFアニメ添付しやすく、DMへの動画添付にも対応(impress)
そんな機能を作るためにTwitter社で働いているのですか?迷走続いてない?

 

<ゲーム関連>

佐賀のイカした魅力を伝えるコラボ「Sagakeen」成功の舞台裏 (1) 「本気」でぶつかったSplatoonとのコラボ(マイナビニュース)
人気にあやかってじゃなくて、先を読む行動が成功をおさめていていいですね。

 

【PS Vita「艦これ改」レビュー】艦これ改(GAME Watch)
発売前にこれだけレビューやら記事が出てくるのもけっこう珍しくないですか。

 

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ 公式サイト(SQUARE ENIX)

『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~』ティザートレーラー(YouTube)

アーケード版スクフェスとなる「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~」が正式発表(4Gamer.net)

スクフェスアーケード、まさかのスクエニ。

スマホで、Vitaでこれが出来ていればという出来ですね。(ちょっとモデルが可愛くない気もするけど)

maimaiみたいに画面タッチでも遊べるとなおよいと思うのですがいかがでしょうか。

>さらに本作では「プロフィールカード」や、「メンバーカード」を集めることも可能です。

URとかSRとかで自分のデッキを・・・まではいかないか。ちょっとやってみたい。

 

本日発売「いけにえと雪のセツナ」のプレイレポート。古き良きRPGの様式美を追求したゲームデザインが心に響く(4Gamer.net)

>実を言うと,筆者は近年の国産RPGにあまりプレイ意欲をそそられなかったのだが
今ちょうど#FEっていうRPGやってるけど楽しいよ。

 

女子差別撤廃条約により陵辱系ゲームの発売が禁止される可能性、国際社会における表現の自由と倫理観の葛藤(AUTOMATON)
日本国内だけでやってるのでほっといてくれれば。セクロスフィアっていうタイトルすごいな。

 

男の夢を実現した「東京ハーレム」。開発の経緯から女の子のモデリングの話までのスタッフにインタビューしてみた(4Gamer.net)
TSUTAYAオンラインゲームじゃなきゃゆかちんだし興味あったのに残念だなぁ。

 

<携帯関連>

iPhoneの“1970年1月1日問題”、Appleが修正パッチ準備中、近日中にアップデート予定(impress)
今まで見つかってなかったのが不思議なくらいだけど、全バージョンおこるのかな。

 

Miitomo(任天堂)

任天堂初のスマートフォン向けアプリ『Miitomo』 本日2月17日より事前登録スタート!(Nintendo)

任天堂がスマホのガチャゲーっていうビジネスモデルを終わらせてくれるといいなぁと思っていたり。

任天堂のスマホアプリが出たところでモンストやパズドラやデレステなど辞める人は少ないと思うけど。

そしてもし成功したらソシャゲメーカー株主は死ぬのだけど、

任天堂的には極論言えば、スマホ市場を壊してもいいと思うのですよね。それでコンシューマに戻ってくるはおいといて。

私は株主でもあるので、収益性は大切かもしれないけど、本当にMiitomoに期待してる株主いるの?

 

「艦これ」Android版,2月下旬に先行登録受付を開始。「自宅ではPC,外出先ではスマホ」でのプレイが可能に(4Gamer.net)
ようやくって感じだけど作ってるんですね。iOSは無理そうなのでAndroid買う提督さんもいるのでは。

スクエニ、現実の出来事を予想するスマホ用リアル連動ゲーム「予言者育成学園」を配信(CNET Japan)
いくら作ってるのかわからないけどコンスタントに新作出てくるなぁ。

 

Gmailの迷惑メール対策機能などを他社メールサービスに適用できる「Gmailify」(impress)
悪くないと思うけどAndroidのGmailアプリで使用可能かぁ。

 

<その他>

おもちゃメーカーがつくった「おもちゃ製造3Dプリンター」(WIRED.jp)
究極のおもちゃかも。自分でおもちゃを作るっていう。

 

TVアニメ「はいふり」オフィシャルサイト
キャラかわいい。アニプレアニメでTrySailめっちゃ推されているなぁ。グループだし使いやすいか。

高野苺「orange」TVアニメ化!浜崎博嗣監督で、今夏より放送(コミックナタリー)
実写→アニメも。

 

「劇場版」Blu-ray(2アイテム)&DVDで、5月27日発売決定!(ガールズ&パンツァー公式ブログ)
今週から4DXも公開されるガルパンですが、Blu-ray登場。

いいものをいいという雰囲気は素敵だけど、持ち上げられすぎな感じもしつつ。

「ひぐらしのなく頃に」全26話を高レートSD映像でBD 1枚に収録。9,000円。「解」も(impress)
GJ部といっておくか。

 

『心が叫びたがってるんだ。』スペシャルイベント(映画『心が叫びたがってるんだ。』)
秩父での、アニプレ、ミュージックレインの声優・・・うっ頭が(Air-be blog:2011/09/26)

あの花フェス、アンコール見ないで帰ったの未だトラウマ感ある。

 

【試聴動画】μ’s Final Single「MOMENT RING」(YouTube)
〆のラーメンみたいな。振り返る感じの曲多いっすね。

ラブライブ! × ウォータリングキスミント コラボCM グリコ(YouTube)
真姫ちゃん大当たりだ。

 

みもりんがjubeat plusにチャレンジ!(Vimeo)

みもりんがjubeat plus EXTREMEにチャレンジ!(第2回)(Vimeo)
スクフェスの頃からうまくなってないようなwww

 

スフィア7周年♪♪♪♪(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)
スフィア8年目へ。スフィアクラブ懐かしいなぁ。

効きウィンク☆(豊田萌絵オフィシャルブログ「TOYOTA MOE」)
得意不得意はありそうwww