2016年3月17日 NEWS


<TOP NEWS>

「HUNTER×HUNTER」遂に連載再開決定!!(少年ジャンプ)
先生!おはようございます。

 

PlayStation®4専用バーチャルリアリティシステムPlayStation®VR 2016年10月に44,980円/399USドル/399ユーロ/349ポンドで発売(SCEI)

[GDC 2016]PlayStation VRの価格は税別4万4980円! 2016年10月に発売(4Gamer.net)

PlayStation VRは10月発売。PS4やBD大画面体験「シネマティックモード」も(impress)

[GDC 2016]「PlayStation VRの価格に自信あり」。数十という対応タイトルの存在も明らかになった,SCEプレスカンファレンス(4Gamer.net)
PS4+PSVRで9万円くらいと考えると普及はどうかなぁと思いつつ(カメラとPS Moveも別売みたいだし)、

コアファンから着実に売れていくんじゃないかなぁ。ソフト次第だと思うけど。

DEAD OR ALIVE X3が対応予定みたいだし、マーベラスから出すならカグラが来るだろうし

(まさか3DS~Vita~PS4~PSVRまでいけそうなタイトルになるとは思いませんでした)、おっぱいから普及は始まる。

北米にNiko Makiって会社あるんですね・・・。

 

任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感(4Gamer.net)

延期していただけあってなかなか感触よさそう。
前からずっと言ってるけどガチャに頼らず、楽しいゲーム+収益を出して欲しいなぁ。

任天堂の場合、アプリで収益出なくても自社プラットフォームのハード+ソフトが売れてもいいわけで。

 

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ) 公式サイト

『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』英霊たちの戦いは新次元へ(ファミ通.com)
EXTRAからのEXTELLA。RPGからアクションに。

開発もマーベラス自体がやるみたいで外せないタイトルになってまいりました。

受託という形で今までも作っているのです。(主に前身のAQインタラクティブがだけど)

ソシャゲを期待していた声もあったみたいだけど??アニプレックス様がそんなの許すわけねーだろって感覚だし、

人気IPに関わっていればまたチャンスも巡ってくるというもの。

PS4も対応してきてOKだと思うし、ちゃんとしたものが出てくるといいなぁ。

 

<社会・経済・国際関連>

東京ドーム被弾、巨人選手による“験担ぎ”と称する試合中の円陣賭博で(市況かぶ全力2階建)
野球はこのままダラダラ進むより開催延期した方がいいと思うけど・・・

笠原元投手が元CIAスノーデンみたいな感じで暴露しまくっているなぁ。

 

gumi國光社長「来期は絶対黒字、結果を出す」(東洋経済オンライン)
これからさらに成長すると見せかけておいて、上場してから赤字になるのがダメなのであって終わってる。

VRもお金出す方じゃなくて作る方じゃないとなぁ。(上のPSVRリリースの企業にgumiがないのを見て)

【gumi決算説明会】國光社長「投資フェイズから回収フェイズに」 新作『誰ガ為のアルケミスト』は2月1億円突破、大型タイトルで来期黒字転換狙う(Social Game Info)
ブレフロとFFBE作った人が独立しちゃってどうなるかすごく楽しみにしています。

FFBEの数字が乗っても赤なのは大丈夫なのだろうか。

星のドラゴンクエスト作ってるところも赤でスクエニ案件大変そう。

 

元ゲーム会社会長らに懲役3年求刑 粉飾決算事件(日本経済新聞)
とある粉飾の禁書目録。

 

世間をまんまと騙し続けたショーンK、一部で“クヒオ大佐の再来”と評価の声(市況かぶ全力2階建)
文春すごいっすなぁ。にしてもこの人初めて知ったレベル。

 

<PC関連>

アニメ監督の錦織博氏が海外掲示板に降臨、新作巡り外国人ファンとやりとり(impress)
案外いけそうなのかなぁと当初は思っていたけど、伸びないもんですね。

これだけ実績ある人でも、実物を見てみないとお金を出さないっていう感じなのだなぁ。

私はすぐにお金出そうと思ったんだけど、

Makuakeがサイバーエージェントで個人情報登録するの嫌だなぁと思ってやめてしまった。

Makuake結構使ってくるところが多そうでアレだなぁ。CAMPFIREもアレだし諦めるしかないのか・・・。

地下鉄に乗るっ × 魚雷映蔵
こちらもアニメ化をクラウドファンディングか・・・。

 

フジ、Amazonプライムビデオでノイタミナ新作「甲鉄城のカバネリ」独占配信。海外も(impress)
ノイタミナ先行配信。そのノイタミナ枠の価値って?となりそう。

とはいえ配信向けは強化していかないといけないしテレビ局難しいっすねぇ。

 

第1回 IkaLog誕生前夜:IkaLogの裏側~「スプラトゥーン」のリアルタイム画像解析はどのように行われているのか(gihyo.jp … 技術評論社)
キャプチャボードが必要だけど、自動で戦績記録してくれるやつ。スプラトゥーンはツール類も豊富だよねぇ。

私は手動だけど、イカキロク(iTunes)ってやつを使って実験中だけどIkaLogいいなぁ。

 

治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ(高木浩光@自宅の日記)
いやぁこれを作る方も公開する方も懲役・罰金くらうべきでは。

メルカリで売買される「iTunesカード」の謎(情報科学屋さんを目指す人のメモ)
ヤフオクとかLINEとかもそうだけど、無法地帯のわりにそのサービスが支持されて

価値があると判断されてるのどーなのって思いますね。

 

グーグルのAI「AlphaGo」、ついに敗北--トップ棋士との第4局で(CNET Japan)
間違ったことに気づかないっていうのもあるよなぁ。

人間側から仕掛けてPCの混乱を誘うのは素敵だけど、次やるときはもう通じなかったりするのかな。

DeepMind:AlphaGoをつくった「4億ドルの超知能」はいかにして生まれたのか?(WIRED.jp)
Googleのインフラを使ってものすごいスピードで進化しているのですな・・・。

 

Samsung、ヘッドフォンから電気信号を耳の神経に送り、動きも体感できるVRハードを発表(PC Watch)
SAOの世界もうすぐそこまで来ているのでは。

VRとアダルトコンテンツの相性とは? その可能性を体当たり検証!(Phile-web)
>Googleカードボード対応ゴーグルは多くの場合、手でゴーグルを固定して視聴するので、

致命的な問題が発生する。両手がふさがっているのだ。これが何を意味するかはおわかりかと思う。

なるほど。

 

<ゲーム関連>

「Splatoon」のファンブックが3月23日に発売。特別付録は“イカすバンダナ”(4Gamer.net)
るーりぃ(青木瑠璃子)、ここに呼ばれるくらいにはスプラトゥーン好きが伝わっているってことかなw

あのスプラシューターを完全再現!『スプラトゥーン』今度のグッズは“水鉄砲”。(ローチケHMVニュース)
ダメだと思うけど音がほしいですねw

一番くじ Splatoon(バンプレスト)

>ラストワン賞 ジャッジくんぬいぐるみ

真のジャッジくんぬいぐるみが?

 

『Caligula -カリギュラ-』主題歌ユニット“RePLiCA”個別インタビュー第1弾【新田恵海さん】(ファミ通.com)

>そうですね。私はふたり目のレコーディングだったので、繪里子さんのカッコいい歌を聴きながら収録した

ゆかちんは最後の収録か・・・。後半の伏字意味不明すぎる。

 

<携帯関連>

ロマンシング サガ2(SQUARE ENIX:音出ます)

何十時間きいたかわからない音楽は今でも鮮明に覚えてる。

「ロマンシング サガ2」スマホ版のインプレッションを掲載。どんなゲームだっけ? 操作性は? 気になる点をまとめてレポート(4Gamer.net)
移動の操作性を考えるとVitaがよさそうなんだけど、再開しやすさだったりキャプチャなり考えるとスマホだよなぁ。

 

スマホゲーム市場に関する調査結果 2015(矢野経済研究所)
ここからは資本がないと戦っていけない市場となり、一気にレッドオーシャンっすねぇ。

既存タイトルの寿命をどれだけ伸ばせるかみたいな感じになりそう。

新規タイトルも出てきてほしいですけど、普通のゲーム以上に既存のお客さんを動かす何かがないと時間がないっていう。

 

3年目から解除料ナシ、ソフトバンクが新しい料金プランを6月から提供(impress)
やる気なさそう。CMも不快だし(何あのギガギガ叫んでるCM)

3キャリアじゃないことができないならやめちゃうかぁ。

 

日本語で脅迫するAndroidスマホ向けランサムウェア出現、端末を操作できないようにする「端末ロック型」(impress)
罰金を払うって・・・。

 

<AV関連>

ソニーの新機軸リモコン「HUIS」は何がスゴい? 居間のすべてのリモコンを1台に集約できる(日経トレンディネット)
面白そうではあるけどリモコンに3万円弱はどうよ。スマホから操作が現実的だよなぁ。

 

<その他>

カドカワの大爆死映画「セーラー服と機関銃 -卒業-」をすごく観たくなるレビュー(市況かぶ全力2階建)
あれだけのIPを持ちながら、IP展開は恐ろしく死ぬほど下手だよね。

ラブライブ!はバンナム主導でよかったのかも(艦これ方面見ながら)

とはいえ、数撃ちゃ当たる戦法で攻められる数少ない企業でもあるかな。

何があたるかわからないもので・・・最近は分割でもないと2期発表って珍しくなりましたね。

 

ハルチカ:セクゾ佐藤勝利&橋本環奈W主演で映画化(まんたんウェブ)
爆死第2弾かな・・・。

 

『ポテトチップス味コーラ』爆誕。ナムコ×木村飲料のタッグが贈る革命的新味(電撃オンライン)
ナムコ限定景品やばい。

 

ゲーム大好きアダルト女優・乃亜が『ジャンプ+』の声優マンガで原作担当!?をカミングアウト!(週プレNEWS)

ジャンプ+の中でも最悪のレベルで即切りするほどつまらなかったけど、その理由が分かった。

 

アニメ「ばくおん!!」CM&主題歌ムービーが公開、全17種類のシールも(コミックナタリー)
どうしても佐倉綾音と間違えてしまう病。

劇場版『ラブライブ!』の最終興行収入が遂に発表(アニメイトTV)
きちんと終わらせたのはよかったと思うけど、それだけですね。

 

【アイマスSSA】ニコ生一挙放送決定!(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
アイマス、シンデレラ、ミリオンが初めて揃ったライブをノーカットで。

 

『ソードアート・オンライン』ステージの情報を総まとめ。松岡禎丞さん&日高里菜さんが『SAO』に望むことは?(電撃オンライン)
ミクダヨーさんみたいな着ぐるみ作るの流行ってるの?

TVアニメ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』MMORPGのOはおにぎり? ステージは大爆笑の渦に!(電撃オンライン)
鬼斬disってますねw

 

青木瑠璃子、インドの神秘に触れて女子力カンスト!?(青木瑠璃子の「リアルダンジョントラベラー」【コラム】 | WebNewtype)
蹴りを入れて欲しい足だ。

乃木坂46松村沙友理:アニメイト通いで「修行」(まんたんウェブ)
>松村さんは好きなアニメの話題になると「可愛い女の子が出てくる学園ものが好き。

>(『ラブライブ!』)の(矢澤)にこちゃんのポーズをライブで入れることもある」とコメント。

へぇへぇ。

 

トリハダでます☆(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)
>今回のフェスはいつものように映像化することが出来ないので、

映像化しないんだ?時間の問題?

電撃祭(上坂すみれ 公式ブログ)
上坂さんの衣装めちゃくちゃ素敵だと思いませんか。

スピーカー☆(福原綾香のeveryday名場面劇場)
>私は母親から「自分を朝ドラのヒロインだと思い込むと良いわよ。

>意地悪な人は『なんや!けったいな人やなぁ』くらいに思って、

>波乱の先にも最高の展開が待ってると思い込むの。」と教えられまして

いい考えですねぇ。なかなかそうならないこともあるけれど。

アイコンと呼ぶらしいじゃなイカ(原紗友里オフィシャルブログ「はらっぱ」)
アイマスライブのニコ生の裏でスプラトゥーンとゼルダをやるらしいじゃなイカ。

2016年3月13日 NEWS


<社会・経済・国際関連>

囲碁界お通夜ムード、Googleの人工知能「アルファ碁」の神がかり的な強さの前に(市況かぶ全力2階建)

囲碁AIに韓国人棋士が初勝利 3連敗から一矢(朝日新聞デジタル)
経験からは学ぶことができるけど、未知には弱いということでそこを突くしかない感じかな。

しかし感情が加わったらマジで怖いな。

 

政府 ブログ受けて待機児童の具体策検討へ(NHKニュース)
テレビのニュースでもネット上での話題を扱うことが多くなったのもあると思うけど、

はてな匿名ダイアリーがここまで取り上げられたのは今までないんじゃないだろうか。

匿名なりのよさはあるということで。

 

<PC関連>

@animeseiyu, @tamatowa, id:zeroes, etc...と小西寛子さんの騒動について(はてな匿名ダイアリー)

(続き) Twitter等における@animeseiyu等の小西寛子に対する言及(はてな匿名ダイアリー)
ストーカー怖い、私のTweetまで使われている(冗談でたまたま検索で上位に来ただけだと思うけど)

小西さんの真偽はわからないけど(捜査中とのことですし)

animeseiyu垢、ブログの写真やTwitterの写真を無断で転載して

自分のアカウントでアップロードしてTweetしているのはダメだろって感じですね。リツイートすれば済む話。

それはフォロワー数やアフィリエイトに影響しているだろうし。

 

LINE、緊急時の連絡方法には「Twitter」を推奨(インターネットコム)
インフラとなってきてるのにその対応はどうなの。その時点で負けているのでは。使ってないけど。

 

AMD、Thunderbolt 3経由でノートPCに外部GPUを接続する技術「XConnect」 ~再起動不要で着脱可(PC Watch)
面白そうだけど普及しないのでは・・・って感じがする。

 

<ゲーム関連>

新たな運命が動きだす―“A new fate begins to stir.”
いろいろと話題のfateの最新作。といってもおそらくEXTRAの続編なのではという話。

生き残っているから続きが作ることが出来るっていう話でして。(JRPGロゴを見ながら)

 

ケイブ、『真・女神転生IMAGINE』を5月24日をもって終了…9年間にわたる運営に幕(Social Game Info)
それでも9年やってたのかぁ。こっちも高額課金が問題になったことなかったっけ。

 

<携帯関連>

Miitomo(任天堂)
3月17日配信開始。トモダチコレクションみたいな使い方になるんかな?

 

FacebookのiOSアプリがついに100MBの大台を突破、アップデートにはWi-Fiが必須に(impress)
アプリじゃなくてブラウザ使ってほしいとか?

 

<その他>

【ミリオン3rd】大阪公演本会場保安体制の強化について(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
ボディーチェック、会場内コインロッカー使用不可は穏やかじゃないですね・・・。

 

ガーリッシュ ナンバー 公式ホームページ(TBSテレビ)
渡航原作。かわいいっすねぇ。

中の人に聞く! NHKで『ラブライブ!』 『けいおん!』のワケ(アニメイトTV)
宙のまにまにとかどうですか。

「魔法使いの嫁」アニメ化記念特集 プロデューサー・和田丈嗣(WIT STUDIO)インタビュー(コミックナタリー)
雰囲気アニメな感じはあるので蟲師みたいな感じになればって感じも。

原作はテレビアニメ用に取っておいて、OAD用のオリジナルストーリーだそうな。

 

「となりの怪物くん」のろびこ、男女のトーク描く新作1巻発売!全プレも(コミックナタリー)
ちょっと気になる。

 

【シンデレラガールズ】新CDシリーズ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER」の発売が決定!!(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 01 Snow wings発売前夜ニコ生~デレステNIGHT☆~ - 2016/03/29 21:00開始(ニコニコ生放送)
武内Pのデレステ芸が見れそう。

 

☆ミュージックジャケット大賞2016☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)
ジャケットから曲やパフォーマンスも評価されるといいなぁと。

イタズラ目的回避もあるだろうけど、個人情報登録しないとダメなのは敷居高いなぁ。

2016年3月10日 NEWS


<TOP NEWS>

出現確率1%のガチャを100回引いても,4割近くの人は全部はずれる。“本当の確率”を読み解いてみよう(4Gamer.net)
よくガチャシミュレータみたいなのもありますね。

だいたい3万円かけても37%は当たらないのにガチャ回す?って話だと怖いっすね。

グランブルー金髪キャラクター求め課金68万円-ゲーム会社に抗議(Bloomberg)
アンチラの声はうっちー(内田彩)なのですよね。でその大晦日は紅白歌合戦でうっちー出てるじゃないですか。

サイゲ側も年末とお年玉を狙ってたと思うのだよねぇ。

 

さいたま市は、この春RPGになる。ファンタジー化した埼玉を舞台とする『ローカルディア・クロニクル』が4月リリース予定(GameCast)
ちょっと面白そう。

 

ポケモンとHEROZが贈る、ポケモンのスマートフォン向けゲームアプリ最新作 『ポケモンコマスター』発表! (ポケットモンスターオフィシャルサイト)

ポケモンシリーズの新作アプリは対戦型ボードゲーム。「ポケモンコマスター」が2016年春にサービスを開始(4Gamer.net)
超高度AI(人工知能)が生み出すまったく新しいポケモンの遊び! 最新スマホゲームアプリ『ポケモンコマスター』開発キーパーソンに聞く、本作の凄み(ファミ通.com)
ポケモンだけど、スマホ2本目。Goがかかると任天堂怖い。

 

「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」(電ファミニコゲーマー企画記事)
トルネコの大冒険は何時間やったのかなってくらいやりましたねぇ。

2もやったけど1ほどではなくそこまでで、シレンはほとんどやってないのだけど。

たしかにローグにドラクエの世界を持ってきたのはわかりやすさという意味ですんなり入っていけました。

もっと不思議のダンジョンは友達の家でなんとなくやってたら

奇妙な箱を持ち帰ることができてその時の達成感はすごかったな。

 

「おはスタ」を19年間支え続けた“やまちゃん”が今年春で卒業!?(おはスタ公式サイト)
4月1日っていうのがちょっと気になるけど、19年はポケモンから妖怪ウォッチまで見てるって感じだもんね。

お疲れ様でしたでいいのかな。

 

とある魔術の禁書目録×電脳戦機バーチャロン とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)(電撃文庫公式サイト)
セガサターンかな?

 

<社会・経済・国際関連>

稼働中の高浜原発に運転差し止めの仮処分決定、大津地裁と滋賀県の市民団体のせいで盛大にズッコケる関西電力とその管内(市況かぶ全力2階建)
たしかに地裁の判断で簡単に止まってしまうのはどうなんだろう。

 

株式会社ウィズ株券等(証券コード:7835)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ(バンダイナムコHD:PDF)

たまごっちやデジモンを作っているウィズを実質救済形で完全子会社化。10億円ならお安いのではないでしょうか。

 

マルチ取引大手に一部業務停止命令へ 消費者庁が方針(朝日新聞デジタル)
暴力団とかもそうだけど把握していてもどうにもならないのかな。

 

テニスのシャラポワ 禁止薬物に陽性反応(NHKニュース)
ロシアだから一連の流れの延長線上なのかなぁとか思った。

 

味の素 基本給変えずに労働時間短縮で労使合意へ(NHKニュース)
こういうアプローチもありですね。20分ぶん集中せよになるのかな。

 

<PC関連>

2次元美少女がPythonを無料レッスンしてくれる動画が公開 ~cvに上間江望さん起用(PC Watch)
霧島京子ちゃんのPython。

 

パスワード頻繁変更NG 米調査、生体認証など有効 パソコン、企業は再考を(日本経済新聞)
会員向けだけど。長くて複雑なものを設定しましょうってことっすね。

 

New 3DS LLサイズでゲームパッド機能付きの超小型Windows 10 PCがクラウドファウンディングに成功(4Gamer.net)
日本でもOKなら1台ほしいけどなぁ。

 

<ゲーム関連>

スクエニ、「スターオーシャン5」のPS3版のみ発売日が4月28日に--PS4版は変わらず(CNET Japan)
PS4は3/31リリースのまま。縦マルチ大変だ。

 

超定番カードゲーム『UNO(ウノ)』が45周年を迎えて初のルール変更!マイルールで遊べる白いカードを加えて、3月中旬発売!!(ファミ通.com)
そんなYouTuberどもよりごらく部でニコ生やってほしい。

全取り換えや白いワイルドカード(何でも書き込める)やつが追加されたみたい。

 

逆おま国? Amazonジャパンが取り扱うゲームが海外へも出荷対応(PC Watch)
DEAD OR ALIVE Xtreme 3 がバカ売れするのでは。

 

<携帯関連>

自分たちを信じて「つくっては壊して」を6ヶ月くり返した。日本発のゲームアプリ「Brain Dots」世界2,000万ダウンロードの裏側と2つのプレッシャー。(アプリマーケティング研究所)
どこかで見たような感じだけど、オリジナルかな。

 

PS Vita&スマホ版『ロマサガ2』プレイ動画公開。タッチ操作が遊びやすそう!(電撃オンライン)
Vita版はスマホに比べ遅れるんだっけ?ロマサガ2もめっちゃやったなぁ。

 

「アイマス シンデレラガールズ スターライトステージ」の新機能「協力LIVE」βテストが3月17日より順次開催。初回テストの参加条件はレベル80以上(4Gamer.net)
下手だからどうしようと思っている人が多いみたいなのでどうなることやら。どれくらい実用的なのでしょうか。

 

元エイリム代表の早貸久敏氏が新会社アイディスを設立 第1弾『グランドサマナーズ』を発表…提供:グッスマ、開発:NextNinja、音楽:上松範康氏(Social Game Info)
パブリッシャーはグッスマ。エイリム=gumiの主力タイトルから代表がいなくなってるのか。

 

スクエニ、『グリムノーツ』でガチャに天井を設ける。30回引くと最高レアが必ず当たる仕様に(GameCast)
いい方向なのかな。ユーザー的にはポジティブ・・・かなぁ。

 

<AV関連>

日本初となるUltra HD Blu-ray市販ソフトは夜景(スラド)
オーバーウォッチ発売前にUltra HD Blu-ray対応のPS4出てくれ。

 

<その他>

雨隠ギドの「甘々と稲妻」アニメ化!中村悠一、遠藤璃菜、早見沙織が出演(コミックナタリー)
つむぎちゃんかわいい。

 

草地章江って声優やっていますか?(Yahoo!知恵袋)
本人から回答がくる場合もあるの・・・。

 

七森中♪はっぴ〜ぱ〜てぃ〜 (アニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト)
会場不足で1回目に次ぐオールスタンディングなのもあってチケットはまだ昼夜売っている感じで。

逆にこのメンツで豊洲PIT(3000人)が埋まらないっていう現実だろうか。

予習している段階では3期のキャラソンいいもののあるけど、全体的にネタ切れ感があるなぁって感じでしょうか。

 

TVアニメ『ハンドレッド』一挙情報解禁!放送情報ほか、キービジュアル、PVも公開!テレビ東京ほかにて4月4日(月)から「ハンドレッド、オン!」(リスアニ!WEB)
GA文庫とエイベックス、ゆかちん好き過ぎでしょう。イイゾ。

新海誠の原点が新作TVアニメに「彼女と彼女の猫 -Everything Flows-」、5月BD化(impress)
ウルトラスーパーアニメタイム枠で放送中。テレビ放送は4話×7分なんだね。

『神撃のバハムート マナリアフレンズ』 放送延期のお知らせ(TVアニメ「神撃のバハムート マナリアフレンズ」公式サイト)
クオリティを求めてそこまで達しなかったのかどうかは知らないけどGOD EATERとか今回みたいなケース増えてますね。

スタッフの名前も消えているとか。サイゲアニメ事業部作ったばかりだったっけ。

エロマンガ先生:「俺の妹」コンビの新作がアニメ化決定(まんたんウェブ)
俺妹もそうだけどタイトルのインパクト大事なのかな。

ヤマザキコレ『魔法使いの嫁』(Official:映像・音出ます)

『魔法使いの嫁』アニメ化プロジェクト決定のお知らせ(IGポート:PDF)
アニメ化プロジェクト始動だけど、テレビアニメではなくコミックスに同梱する形みたい。

原作:マッグガーデン、制作:ウィットスタジオ、製作:プロダクションI.Gは

IGポートのグループ会社。ついにこの時がやってきましたね。

 

2ndアルバム「What a Wonderful World Line」が4/27に発売決定!(fhána blog)
ワンダーステラ、コメットルシファー、虹を編めたら、ホシノカケラ(天体のメソッド特別ED)収録。

限定盤のBlu-rayにはMVとリスアニ!ライブ2016のライブ映像!いいですね。

「What a Wonderful World Line Tour 2016」 追加公演及び最速先行決定!(fhána blog)
前回のライブでも同じようなパターンだったけど追加公演。

アルバムにライブ映像の一部は付いてくる感じだけど、フルで映像化されたことはないので、

Zepp DiverCityのやつは映像化されてほしいなぁ。

【MEDIA】NHK WORLD「J-Melo」に出演!(fhána blog)
NHKの海外向け放送。国内だとBSプレミアムで。

 

キングレコードのアニメ新部署コンベンションに豪華な顔ぶれ 林原めぐみさんや水樹奈々さんが思いを語る(はてなニュース)
関係者向け豪華だなぁ。

早見沙織1stアルバム「Live Love Laugh」、デビューライブ映像も(ナタリー)
5/25リリース。

あんハピ♪:花守ゆみりら声優陣がユニット「Happy Clover」結成! OP、EDを担当(まんたんウェブ)
AnimeJapanのステージ応募が終わってから発表っていうのがモヤッとする感じはするけどMONACA曲。

ラブライブ!:μ’sの“ファイナルシングル”が自己最高初週売り上げ(まんたんウェブ)
勢いは衰えているとはいえスクフェスのシリアル3枚付きも寄与かな。

アイドルマスター シンデレラガールズ:シングルがオリコントップ20に5作ランクイン(まんたんウェブ)
7~11位で惜しい感じでしょうか。17000枚~13000枚のレンジ。

 

【写真&レポート】『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqoursキャストもサプライズ参加! ゲーマーズ沼津店オープニングセレモニーイベントをレポート♪(電撃G's magazine.com)
接近戦だ。

 

ご報告。(明坂代表ノ呟キ:明坂聡美ノ共和国×電波局(明坂聡美) - ニコニコチャンネル)
あけこも大変だったのだな・・・。いいことあるといいですね。単推しじゃないけど応援しています。

遅くなりましたが…(『いち、にの、さんっ!』)
ななみんこと山下七海さんは天使かつ妖精。

 

代々木第一体育館にて(yamada akinori colourful groove!)

>自分はまもなく42歳をむかえるのですが、

>今までの音楽生活の中で間違いなくトップクラスに印象深いイベントになったのではないかと。
スフィアフェスライブのお話。60曲弱、休憩含めの6時間、2days(リハ含め3days)お疲れ様でした。

毎年出来るような感じのライブ規模ではなさそうですね。

当日券も出ていたみたいで、11000円っていう価格もあるだろうけど、全部埋まったって感じでもなかったのかなぁ。

最近の曲はあまりピンときてないけど(ライブに行ってないせいもあるかも)

昔の曲は今でも好きで、スフィア自体も好きだけど、ファンの過度な振りコピが私は嫌で、

(おめーらはアーティストじゃねーだろ、ただでさえ席狭いのに邪魔だし踊るより声上げて盛り上がろうぜみたいな)

曲は聞きに行きたいけど、お金払って嫌な思いをするなら行かなくてもいいかーに結局なっちゃいましたねぇ。

好きなアーティスト、好きな曲があってライブには行くのだけど、

事務所の方針とかファンの行動やらで納得いかないと急に冷めてしまうというか。(逆パターンももちろんある)

好きなアーティストがそんな現場ばかりにならないように祈ります。

こればかりは個人の好みや現場の雰囲気だからなとはいえ、多数の雰囲気に飲まれてしまうのはつらい。