
(画像は公式サイトから)
・七森中♪はっぴ〜ぱ〜てぃ〜 (アニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト)

2016/05/22 Update
・TVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』の集大成! ライブイベント「七森中♪はっぴ~ぱーてぃ~」(マイナビニュース)
・はっぴ〜ぱ〜てぃ!!(大久保瑠美オフィシャルブログ「PRISM☆DAYS」)
を追加しました。
2016/04/10、2016/03/27 Update
ブログ部分を追加しました。
2016/03/22 Post
ゆるゆり りさいたる、うたがっせん、ふぇすてぃばる、なちゅまつり、さみっと、やがいふぇす、がくせんさい
に引き続き、今回のはっぴ~ぱ~てぃ~にも参加することができました。
ゆるゆりさん☆はい!(3期)の集大成的なイベントで、ミラクるん(竹達さん)はいないものの、
久々にごらく部と生徒会が揃ったライブイベントでした。(やがいふぇすでも出演されていましたけども)
<セットリスト>
01. ちょちょちょ! ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!
02. うぃーあー!ごらく部
03. ゆりしゅらしゅしゅしゅ
04. おひるねゆにばーす(七森中☆生徒会)
05. ハイっ!アッカリーン
06. ぴんぶら☆ピン -Pink★Black☆Pink-
07. ついておいでよ
08. GO!GO!ミラクる
09. ふたりスタイル
10. 恋のダブルパンチ
11. BitterSweet ぱらどっくす
12. はぁと☆チェイス
13. そわそわ!?ワンスモア
14. イッツハッピーデイ!!
2年生トークコーナー
15. サクラコ☆いんとろでゅーす
16. 恋はあまのじゃくですわ
1年生トークコーナー
17. みゅーじっく☆フィーバー
18. ちょっとラブソング
19. きみがくれたシャイニーストーリー
20. あっちゅ~ま青春!(全員)
アンコール(全員)
21. Precious Friends
全員の挨拶
22. ゆりゆららららゆるゆり大事件
<出演者&関係者Twitter&ブログなど>(追加され次第更新します)
・七森中♪はっぴ〜ぱ〜てぃ〜(三上枝織 オフィシャルブログ 「わたしめぐり。」)
・七森中♪はっぴ〜ぱ〜てぃ〜(津田さんは明日もがんばるよ。)
津田ちゃんの挨拶は凄みがありましたね。
・はっぴ〜ぱ〜てぃ!!(大久保瑠美オフィシャルブログ「PRISM☆DAYS」)
・『パーティー!』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)
・ホムラジ夜の部(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
・ひとまずお礼。(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
・ようやく(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
・ゆかちんと(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
・イケメン!(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
・はっぴー(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
・さくひまひまさく(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
・おまけ(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
各画像は番号の後に_largeをつけると大きくなるライフハック。
<レポート>
当初夜だけでいいかなぁと思っていたのですが、
Blu-rayに付属している冊子のゆかちんのコメントを見たり、
今までのいろいろな気持ちが入り混じって昼夜参加してきました。レポートに昼夜のことが混じります・・・。
昼は1000番代、夜は2200番代でした。
チケットは結局完売とならなかったみたい?だけど、それでも会場内はかなり人が入ってましたね。
夜の部はほぼフルの3000番代まで出ていたようですし、キャパとしては結果的に適正だったのでは。
(オルスタだったからなのか、イベント(ガルパンなどもイベントあったみたいですし)
他のライブが重なってるのもあるのかなと)
でも昼は最初の段差があるところの前3列目に、
夜は後ろにするか迷ったのですが、それなりに人がいたので、
じゃぁ一番前のフロアまでいくかーということで、一番前のフロアまで。
始まってから前方がそこそこの圧縮発生でひぃぃと思いながら
どちらもいいポジションで見ることが出来てよかったです。
昼の部も夜の部も開始前には洋楽が流れていたのですが、
夜の部は始まる直前のマイケル・ジャクソンの曲(Black or White)で、
お客さんがクラップで盛り上がっていい雰囲気でスタートできましたね。
>02. うぃーあー!ごらく部
ちゃんとキャラパートごとに色が変わっていてキレイでしたね。ごらく部も気に入っていた様子。
サビのコールはここでもまだまだという感じ(hands up wake up yeah!は聞き取りづらいのはあるけど・・・)
「進めYes! 騒げYeah! 踊れYeah! 遊べYeah!」は
「す」→「さ」→「お」→「あ」と50音順を「す」から逆って感じで覚えました。
>04. おひるねゆにばーす(七森中☆生徒会)
そのままごらく部が歌う感じに見せて、イントロで後ろに下がって
パジャマ姿の生徒会メンバーが登場。ごらく部のおひるねゆにばーすが聞けてないけど、
生徒会全員が歌っている音源があまりないなか、なるほどここで出してくるか・・・と思いました。
EDテーマで使われていたのもあって個人的にはアンコールの最初とかラスト直前で聞ける感じがベターだけど、
セットリスト見るとここしかないかもね。
しかし本当名曲すぎて、イントロだけで鳥肌がたって泣きそうになります。
>05. ハイっ!アッカリーン
ニコ生などでごらく部がコールを考えてたりすることはあるけれど、
キャラソンについて公式がコールについてTweetするのは異例な感じで。
\アッカリーン/はみかしーが指示くれたりマイク向けてくれたりで分かりやすかったですね。
>06. ぴんぶら☆ピン -Pink★Black☆Pink-
チーナコールが揃っていて盛り上がりましたねぇ。
だけど \チーナに捧げる I love you/ 不発。
前のモニターにもチーナ!って出てた気がするしあれは難しいんじゃないかなぁ。
>07. ついておいでよ
「クラップしてくれるかな?」と振られてクラップはいいけど、
どこでもクラップするわけではないと思うの・・・とかコール安定しないなぁ・・・と思っていたけど
今回全体的にクラップ多めだった気がしますね。結衣はロック系が似合う。
>08. GO!GO!ミラクる
昼の部は思った以上に緑で固まっていてので、夜の部はゆかちんが「黄色も!」と話してから曲に。
緑と黄色が半分くらいずつでいい感じで光ってましたね。
>09. ふたりスタイル
なもり神が「そういえば綾乃と千歳のデュエットソングはないなぁ」というところから曲が誕生ということで
それで曲を作れるっていうのもなかなかすごいなと思いました。せっかく8人+αいるので
いろんな組み合わせを見てみたいですね。意外な組み合わせがハマったりしますし。
>10. 恋のダブルパンチ
3年ぶりのさくひま。歓声が物凄かったですね。
c/w「よしなしOKI☆DOKI」とか新曲もお待ちしていますわ。
ゆかちんの負担はあるけれど、「Miracle Duet」も見たかったなぁ。
>13. そわそわ!?ワンスモア
最初のチャンス!の後は「ワンス」、その後チャンス!は「モア」じゃないと
「そわそわ!?ワンスモア」にならないのでは?と公式にツッコミたい。
今回披露された3期のキャラソンでは一番好きかも。
>14. イッツハッピーデイ!!
愛生さんのイメージ、千歳の曲とってすごく相性ええなぁ~と。
Aメロのクラップは心地よかったけど、静かなところで咲クラを入れてしまう無能な咲クラ勢もいて
あいつらの頭どうなってるのかなって思う曲が少なからずありましたね・・・。
2年生のトークコーナーではゆかちんがイッツハッピーデイ!!の振りコピをして
なぜか笑える曲になってしまった罠。
>15. サクラコ☆いんとろでゅーす
アンコールを入れるだと・・・?と思った人も多かったと思うけど、
大体指定された後になると「アンコール」が聞こえてきて案外機能していましたね。
とはいえ、ちょっと違うような気もしなくもない。
>16. 恋はあまのじゃくですわ
「しょうがないですわね」の後の Hey! Hey! stay with me~がポイント高いのにコールになっちゃってましたね。
みもりんもマイクを向けていたししょうがないですわねというところだろうか。
みもりんの振り付けはかわいいけど、みんなで踊らなくていいと思うし、そもそもオルスタじゃ無理っしょ・・・
ということでちょっとズレていた公式の盛り上がりたいポイントだったかなと・・・。
>19. きみがくれたシャイニーストーリー
ゆるゆりの元気な曲はもちろん好きだけど、
OP/EDの中に1曲は入っているシメの曲というか、しっとりと聴かせる曲は本当によい。歌詞が染みますね・・・。
ごらく部曲はいつもは緑を振っているけど、
シャイニーストーリーはオレンジが合うんじゃないかなと思ってオレンジを振っていました。
イメージは放課後帰るときの夕焼けみたいな感じで
UOみたいなオレンジじゃなくて、通常オレンジサイリウムの2時間くらい経過した後の
淡い感じで包まれると最高な気がするのですが。
>20. あっちゅ~ま青春!(全員)
アニメのEDとしては弱いかなぁと思っていたのですが、ライブで映える曲だなと思います。
>21. Precious Friends
昼の部ではアンコールで流れ始めた時に、ここできますか・・・とゾクゾクきて
夜の部では考えたくはなかったけど、
「ありがとう」って聞いた時にこれで「ゆるゆり」本当に一段落しちゃうのかなぁとか考えちゃいました。
「Precious Friends」全員で歌ったけど、生徒会の音源ってないんですね。
>22. ゆりゆららららゆるゆり大事件
特に新情報の発表もなく、そのまま終わってしまう・・・という感情を持ちながらの大事件。
まさか夜も何も用意されてないとか・・・。
夜の部では飛びたくても全然足が上がらなかったですね・・・。
トークコーナーとかは箇条書きで。
トークコーナーでは、2対2に分かれてお題を出してポーズが一致すればOK。
2年生コーナーカップリング
昼の部:大坪由佳+津田美波/藤田咲+豊崎愛生
夜の部:大坪由佳+藤田咲/津田美波+豊崎愛生
1年生コーナーカップリング
昼の部:三上枝織+大久保瑠美/加藤英美里+三森すずこ
夜の部:三上枝織+加藤英美里/大久保瑠美+三森すずこ
各2問ずつくらい。8人揃った時もごらく部と生徒会でも1問やったかな。
・2年生トークコーナーでは津田ちゃん&愛生さんの結衣&千歳コンビがいい味を出していました。
甘える猫のポーズで津田にゃんにゃんと愛生にゃんが可愛すぎた。
愛生さん「だだでさえ普段着ないピンクの衣装なのに・・・」
・みもりん:るみるみの手を触って「小さい…」 「るみちゃん手小さいね」 (大歓声)
・1年生トークコーナーはみかしーが安定の不安定。「天使の反対は女王様!」(みんな:悪魔じゃないのか・・・?)
・みもりん「じゃぁ大坪由佳」、愛生さんから「でもあっちには大坪由佳がいるからな・・・」と
ゆかちんが呼び捨てにされてるのが愛されているなぁと思いました。
・「恥ずかしい三上枝織のポーズ」でいったん本人NG出るも、結局OK→ポーズ揃う
その他
・途中で飛んでくるバルーンはいらない気がする
・藤田咲さんがごらく部のことを「ごらくちゃん」と呼んでいるのがとてもよい
・なもり先生が考えた衣装、それぞれの帽子に1ポイント入っていて、
例えば京子にはリボン、千歳にはチィッシュがついていたり、櫻子には桜、向日葵には向日葵といった感じ
・ごらく部は永遠に不滅だー
新発表は残念ながら何もなかったけど(何かはあると思っていたのでショック大きい)
今までもミラクルをおこしてきたゆるゆりチームですもの。ゆっくりでもいいから前に進んでほしいなと思います。
<フラスタや画像など>




















