2016年2月14日 NEWS


<TOP NEWS>

平成28年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(タカラトミー:PDF)

タカラトミーの決算短信にいつも書いてあるプリパラの面白いアピール文(4ページ)を切り取ってTweetしたら

なぜか今回に限ってものすごい反響があって、なんだこれって感じになりました。

(replyでフォローはしたけど、ちゃんとPDFへのリンクを貼っておくべきだったと反省しております)

まずますユーザを増やしていただいて、IR担当者が考える文章を見たいものですね。

アイカツ!の部門別の数字を見る限り、プリパラはアイカツ!のユーザを一定数奪っている感じですかね。

タカラトミーはデジタルゲームやソシャゲがないのがバンナムに比べて痛いですねぇ。

ちなみに1Q(タカラトミー:PDF)で160万人を超えた時は

>㈱タカラトミーアーツの展開するアミューズメントマシン「プリパラ」は、

>会員登録者数が160万人を超え、「プリチケ」が1秒に約2枚の販売数となる高い人気となりました。

とか書いてありましたよ。

 

田村ゆかりについての重要なお知らせ(田村ゆかり Official Web-Site [ Tamura Yukari.com ] )
冬ライブ開催中止、ラジオ+ネットラジオ終了、HPリニューアル、STAFF Twitter閉鎖、ファンクラブ運営会社移管

と一気に発表されて、何があったんです?という感じに。

Twitterでずいぶん不安定な感じだったので、ネガティブな感じしかなかったですね。

ファンの皆様へのご報告(田村ゆかり Official Web-Site [ Tamura Yukari.com ] |||||)
3日後に詳細が出て、ゆかりんの希望によりキングレコード専属契約終了という発表。

いつも支えてくれている皆さんへ。(||||| Diary - 田村ゆかり Official Web Site [ Tamura Yukari.com ] |||||)
上の発表と同時にゆかりんからのコメントも。

そこまで大切に思っているスタッフと別れてまで・・・はどういう考えなんだろうか。

今までのような感じで続けていけないってことなのかどうなのかは、今後の活動状況って感じだろうけど・・・。

なのは(今どういう状況かわからんけど)とか続けられるんですかね。

 

<社会・経済・国際関連>

ライセンス契約終了に伴う商号変更等のお知らせ(ヤマザキ・ナビスコ:PDF)

ヤマザキ・ナビスコ㈱のライセンス契約終了に伴う商号変更等のお知らせ(山崎製パン:PDF)

モンデリーズ・ジャパン、2016年9月から「オレオ」、「リッツ」、「プレミアム」の国内販売開始~世界で愛されるブランドを日本でも展開~(Mondelēz International, Inc.)

山崎パン「ナビスコ」46年で幕 「オレオ」「リッツ」契約解消(日本経済新聞:有料会員向け)
まとめると・・・

ヤマザキ・ナビスコが、ナビスコ(現:モンデリーズ・インターナショナル)「リッツ」「オレオ」などの契約を解消。

 

山パン側:

・山崎パン80%、双日(商社)が20%出資している、ヤマザキ・ナビスコ。(1988年にナビスコから全株式を取得)

・8月31日の契約日で「リッツ」「オレオ」などの製造を終了。在庫限りの販売。

・ライセンス契約終了で、9月にヤマザキ・ナビスコ → ヤマザキ・ビスケットに会社名を変更。

・「チップスター」「エアリアル」などは山崎パン側が独自に開発したで、そのまま販売を継続。

・平成29年12月1日以降「リッツ」「オレオ」などの類似製品の製造販売の制限が解除されるので、競合品の開発を視野

・ライセンス契約で制限されていた海外事業にも取り組む

・下請けだけ製造だけやってくれという内容で、販売権返上を要求され、製造だけ委託したいとの打診があり、

下請けにという要求は受け入れがたい。契約期間が5年から2年、1年になりライセンス料も上がった(日経)

・ヤマザキ・ナビスコの売上高は年間150億円(山パン全社では1兆円超)だが、

営業利益では全社の約1割強(34億円、全社では270億円)を占める(日経に補足)

 

モンデリーズ側:

・45年以上、ヤマザキナビスコが製造販売を行って、ブランド認知への多大な貢献をしたことに大変感謝。

・2016年9月より「オレオ」「リッツ」を国内で販売。

・「クロレッツ」、「リカルデント」、「ストライド」、「キシリクリスタル」、「ホールズ」を販売している。

・2015年の売上高は300億米ドル(3兆円)以上を達成しています。

・グローバル戦略の中で日本のようなライセンス契約という形は異例(日経)

 

ライセンス契約うんぬんはまぁよくあることですね。

例えばちょっと例えが違うからもしれないけど、ゲームならGTA3が当初カプコンからリリースされていたけど

(ヤマザキ・ナビスコとは違い、製造はしてないので販売権だけだけど)今はTake2本体が販売もしているみたいな。

例えが悪いかな・・・。現地の企業と合弁会社を組んで、販売(+製造)してもらうっていうのはよくありますよ。

会社が合併したりして環境が変わって、じゃぁ委託はやめましょうとかね。

 

平成28年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(カドカワ:PDF)

書籍好調で悪くないっすね。

 

平成28年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(日本コロムビア:PDF)

業績予想の修正に関するお知らせ(日本コロムビア:PDF)

V字回復、大幅上方修正。ゲーム、アイマス、うっちーなどが貢献ですね。デレステはどれくらい入ってきてるんだろ?

 

2015年12月期 通期 決算説明会(Aiming:動画&音声出ます)

11:30~ ログレスは中国でよいパートナーが少し見つかってきたので

しっかりと準備をしてサービスをするつもりで考えていると言ってますね。

 

<PC関連>

「ラブライブ!」一般発売で「e+」サーバーダウン ファン悲鳴(スポニチ Sponichi Annex)
11日のトレンドワードは「e+」(NHKニュース)

毎回思うけど、一般販売時リクエストがめっちゃくるのはわかるのですが、

もはや捌くことを諦めてエラー出しておけばいいだろみたいになってるよね。

でも最終日も行けることになったので、チケット取れるなら文句は飲み込むことにしましょう。

 

<ゲーム関連>

『Splatoon(スプラトゥーン)』インタビュー――プロデューサー野上氏に訊く、スプラトゥーン甲子園への想いと今後のこと(ファミ通.com)
自分が想像していた以上のものが返ってくるとやっててよかったなーってなりますよね。よかったっすねぇ。

 

ゲームキャラのファッションは実際イケているのか、女性誌で活躍する業界人が本音トークでぶっちゃけ採点(AUTOMATON)
いろいろ混ぜすぎではw

 

PS Vita用ソフト「艦これ改」がいよいよ抜錨。ブラウザ版をベースに大きく生まれ変わった本作のプレイレポートを掲載(4Gamer.net)
UIで地雷認定されてるの珍しいな。

 

<携帯関連>

マーベラス、モデルの佐藤栞里さんを起用した『ディズニー マジックキャッスル ドリーム・アイランド』のTVCMを2月13日より放映開始(Social Game Info)
牧場関連の出演者チョイスは神がかってると思う。今回も悪くない。

 

<その他>

日本2.5次元ミュージカル協会、“2.5次元”専用劇場の運営期間を2017年4月末まで延長(ファミ通.com)
1年延長。いいのでは。

『俺妹』ד18歳選挙”キャンペーンコラボ実施。桐乃が表紙の特製小冊子を配布中(電撃オンライン)
総務相も思い切ったことを。

『アイドルマスター シンデレラガールズ』のライブに華を添える“フラワースタンド”の歴史とこだわり 制作者たちを直撃(Social Game Info)
フラワー???

 

狼と香辛料 & 支倉凍砂 10周年公式サイト
反省すんで?続編やるの・・・。

競女!!!!!!!!:サンデーのお色気スポ根マンガがテレビアニメ化 作者父のコメントも(まんたんウェブ)
>や胸を使って水上で戦うギャンブル競技「競女」を通じて成長する姿を描いたマンガ

なるほど・・・。

 

ラブライブ!μ's Final LoveLive!〜μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜ライブビューイング開催決定!(Official)

生中継とディレイ中継(2時間遅れ)と最終日の次の日にライブビューイングという3種類。

性格には女子限定の生中継もあるみたいなので4種類か。

木曜日と金曜日で平日なわけで、2時間遅れは大人に優しい対応というか。劇場の配分が難しそうな気はする。

 

内田 彩、コンセプト・アルバム2枚同時リリース!アーティスト活動の深化を語るロング・インタビュー【前篇】(リスアニ!WEB)

内田 彩、コンセプト・アルバム2枚同時リリース!アーティスト活動の深化を語るロング・インタビュー【後篇】(リスアニ!WEB)
バレンタインを意識したSweetとBitterのコンセプトミニアルバム。

イベントもBitterの方があたりまして、行ってきてライブで3曲聞きましたが、

Sweetの方が好きかなと思っていたのが50 vs 50くらいになりましたね。

うっちーは多彩な楽曲で攻めてくるので楽しいですね。

内田彩、2つのコンセプト盤リリース記念してNo.1ゆるキャラとかるた取り(ナタリー)

 

水瀬いのり×伊波杏樹、牛尾憲輔ら強力作家陣と幕間アニメのテーマ曲シングル(ナタリー)
所属ソニーコンビは面白そう。ラップ系だと。

 

【楽曲試聴】「Radio Happy」(歌:大槻唯) (YouTube)

シンデレラガールズの曲は、今のところ1人につき1曲提供なので、1曲でそのキャラを表現するんですよね。

Wikipedia見ると、人物のところにゆかちんのことが書いてあって笑う。(それいる?あってもいいんじゃないかな)

 

ローリング☆ガールズ!!!(青空ステップ!)
ライブの映像、有料配信とかでもいいから世の中に出してくれないかなぁ。

テレビアニメ【クオリディア・コード】(安済知佳オフィシャルブログ「ちかごろのあんざい」)
ユーフォニアムの高坂さん役の人、マベちゃんアニメにようこそ。

2016年2月9日 NEWS


<TOP NEWS>

Splatoon シオカライブ 2016(YouTube)

「Splatoon シオカライブ2016」公式映像公開!(Nintendo)
会場写真を見ると本当すごい人数だなぁ。

ちゃんと会話シーンとかも本日に合わせて作ってあってこういう細かいところかもしれないけどいいですね。

ゲーム楽曲含めてのコンサート+ライブのニーズはあると思うので、親子席とか設けてでかいところでやってほしい。

シオカラーズの中の人が妊娠してるから、中の人を引っ張ってきてのライブはあっても相当先だなぁ。

 

チケットの転売ビジネスについて考える — ACPC会長/ディスクガレージ代表取締役社長 中西健夫氏インタビュー(Musicman-NET)
主催者が把握できる形で+利益になる形で転売できる形ならいいと思うんだけど

転売ヤーとプラットフォームしか儲かってない感じで、本当に欲しい人がいるのに転売ヤーに集まってる現状ですよね。

 

「成人9割がウイルス保有、人気声優の命奪った「CAEBV」とは?」(News i - TBSの動画ニュースサイト)
十分な病気の知識を持つ医者が少ないそうで。早期に診断されれば90%以上の人を助けられるそうで。

 

イラストがそのまま動く「Live2D」―その誕生のきっかけや話題の「FaceRig」に迫る(GameBusiness.jp)
Live2D普及のきっかけになった「俺妹」、ClariSもここでデビューだったり

すごいタイトルだったのだなぁと改めて思ったり。

 

「VAIOフォンの失敗は、私の責任だ」(東洋経済オンライン)
原因分かってなさそうで、社員さん取引先さん大変ですね。

 

<社会・経済・国際関連>

平成27年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)(KLab:PDF)

平成27年12月期第4四半期および通期 決算説明資料(KLab:PDF)

【速報(1)】KLab、ブロッコリーとの共同タイトルの開発に着手 ゲーム以外での協業にも意欲(Social Game Info)
【速報(2)】KLab、アメリカスタジオを閉鎖、Glee減損、国内IPを使ったゲームを世界展開へ フィリピン子会社は成長センターを目指す(Social Game Info)

減収減益、前期4Q(H27 10~12月)は赤字、今期の1Qも赤字予想。

「スクフェス」は映画がピークで紅白効果もなかった感じで。

アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(デレステ)にお客さんを取られた感じ。

音ゲーは他にもたくさん出てきましたしね。

 

KLabにとって一番注力しないといけないゲームのはずなのに、

同じイベントのローテーション、カードを追加するだけじゃいくらラブライブ!人気があったとしても錆びついてしまう。

デレステ対策だと思うけど、大幅リニューアル時のミッションをクリアすると

ラブカストーン(課金石)が毎日1つもらえるってやつが

結果的に全体が課金しなくなり、首を絞めた感じになるのかな。

私はそれまでずっとやってたけど、デレステが出たのと同時に離脱な感じで、

結局レアなカードが出ないんじゃ、ラブカストーン集めることもないか!という考えですね。

今つなぎとめているのはクリア曲数の数で、これだけは最初からやってるし・・・

という気持ちもあり埋めているけど、結構危うい。

ガチャも絞りすぎて出ないし、2枚揃えないと進化できないし

っていう不満点を解決したのがデレステであったように思えます。

デレステもガチャ回してる人は相当回してるみたいだけど、

スクフェスで出なかったおかげで万単位で課金する馬鹿らしさを学びましたね。

 

新作もIPモノ、非IPモノことごとく外して、最初売れても続かないKLabの今後の展開にご期待下さい!(終)

これブロッコリーも死ぬってことなのでは(終)

 

平成28年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(バンダイナムコHD:PDF)

2016年3月期(平成28年3月期) 第3四半期決算短信 補足資料(バンダイナムコHD:PDF)

通期の連結業績予想数値修正に関するお知らせ(バンダイナムコHD:PDF)

>業務用ゲーム機においては、販売が苦戦していることやたな卸資産の評価損等の計上により、

>ネットワークエンターテインメント事業の営業利益が前回発表予想を下回る見込み

まさかの下方修正。業務用ゲーム何が悪かったんだろうか。

補足資料見ると、妖怪ウォッチ一巡、ドラゴンボールすごい、アイカツ!激減という感じでしょうか。

アイカツ!はプリパラに完敗って感じだろうか。

 

CCC子会社とU-NEXT、マイシアターD.D.が共同でオリジナルドラマ/アニメ制作会社を設立(impress)
こっちくるなって感じ。

 

クックパッド"分裂"、急成長にブレーキも(東洋経済オンライン)
詳細が出てこないからなんともですかね。本業と関係ある多角化ならいいと思うけどあまりそうには見えないかなぁ。

 

グリー,2016年6月期第2四半期の決算説明会を開催。ゲーム関連事業では他社タイトルの運営業務を受託する特化型の子会社ファンプレックスを設立(4Gamer.net)
お客さんとの関わりがある大事な運営業務をグリーに任せることなんてできるんだろうか。人余ってそうね。

 

1億4千万円を横領されたAppBank、逃げる背後からやまもといちろう砲(市況かぶ全力2階建)

そこは正式なIRでやれ、AppBankのマックスむらい「AppBankと私は暴力団とは一切関係ありません。隠蔽の事実もありません」(市況かぶ全力2階建)

やまもといちろう砲を浴びたAppBank、毅然たる法的措置を検討するや否や第二波やまもといちろう砲(市況かぶ全力2階建)

 

「AppBankは暴力団と関係がある」という事実はありません。(YouTube)

マックスむらい氏会見動画 全文書き起こし(はてな匿名ダイアリー)
恐喝の中身をどうぞという感じみたいだけど、本当なんで上場させちゃったんだろう。

 

<PC関連>

NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏(ASCII.jp)
衣装が開かないとか時々あるけど、コメントそりゃ大変だったろうなぁ。NHKは寛大よね。

 

生きろ! 古い記録メディアたちよ(デイリーポータルZ:@nifty)
価格めっちゃ高くないですか。クラウド上が今のところは安心ですかねぇ。全部消える可能性もあるわけだけど。

 

<ゲーム関連>

【PS4/PS Vita「ドラゴンクエストビルダーズ」レビュー】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(GAME Watch)
発売前マイクラのパクリと言われてたけど、評判いいみたいですね。

全然違うのかもしれないけど、街を作っていく感覚はシムシティ的な感じがあるのかな。

『いけにえと雪のセツナ』の法石は『FFVII』のマテリアのようにキャラカスタマイズが楽しい!(音楽先行公開あり)(電撃オンライン)
期待しているけど評価待ちかなぁ。

 

『青木瑠璃子のI have Controller』2月14日のバレンタイン特番、三宅麻理恵さんをゲストに、『スプラトゥーン』に挑戦!(青木瑠璃子のI have Controller)
ゲームがうまい2人のスプラトゥーン実況配信だ。

 

Steam版『テイルズ オブ シンフォニア』の品質に非難相次ぐ。国内メーカーに求められるSteamとの誠実な付き合い方(AUTOMATON)
話を見ると出さないほうがまだいいのでは?って感じがする。

「聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-」の配信が本日スタート。3Dでリメイクされたあの名作がPS Vitaとスマホで蘇る(4Gamer.net)
本気で作った聖剣伝説やりたいなぁ。

 

<携帯関連>

会員サービス「My Nintendo(マイニンテンドー)」とスマートフォン向けアプリ『Miitomo(ミートモ)』のご紹介(Nintendo)
ゴールドポイントを活用しつつ、プラチナポイントをためていくって感じになるのかなぁ。

 

都営地下鉄の列車内で無料Wi-Fi、2020年までに全編成に導入へ(impress)
>都営線内に乗り入れる他社線の車両については、今回の整備の対象外。

これだとわからんよね・・・。

 

<その他>

(読書日記)テレビ東京アナウンサー 紺野あさ美(1) 『スレイヤーズ』ヒロインの名言に支えられ(日本経済新聞)
会員向けだけど。スレイヤーズの言葉が支えていたのですなぁ。

 

クラウドファンディングが開始されました!PVも公開中です(CHIKA☆CHIKA IDOL(チカチカアイドル)公式WEB)
わりとサクッと集まるのかなと思ったけどそこまで甘くないというか。

イベント詳細決定!(TVアニメ「ゆゆ式」公式サイト)
戦争っぽい。

 

次にくるマンガ大賞:コミックス部門の大賞はジャンプの「背すじをピン!と」 「亜人ちゃん」健闘も及ばず(まんたんウェブ)
コミックス5巻以内の作品が対象だそうで。1位は1話から来てたよね。

 

村川梨衣 Official Home Page(日本コロムビア)
初夏にアーティストデビュー。うっちーとはレーベルメイトに。

アトリエアニメで歌っていたりえしょん曲はたしかによかったので期待ですね。

fhána×ChouCho対談 売れるアニソンが生まれるチームの裏側(CINRA.NET)
ChouChoのc/w fhana作だ。

 

「ずっと前から好きでした。」ED主題歌はHoneyWorks×スフィア(ナタリー)
ミュージックレイン総結集って感じなわけで。

「金曜日のおはよう」を聞ける可能性があるなら幕張メッセ行くか。

これ映画とイベントの客層違い過ぎない?

 

青木瑠璃子、東京の下町でトルコの光と風を満喫|青木瑠璃子の「リアルダンジョントラベラー」【コラム】(WebNewtype)
9枚目の写真からが本番。

 

ゆるゆりっ☆打ち上げ〜(大久保瑠美オフィシャルブログ「PRISM☆DAYS」)
誰が誰かわからない人がいる・・・。

がっこうぐらし!グレート文化祭(青空ステップ!)
学園生活部「ふ・れ・ん・ど・し・た・い」のライブは見たかったなぁ。

GO!プリンセス プリキュア(アメちゃんどうぞ!)
るるきゃん、2020年までにプリキュアに出演したいだったのか・・・。

in 沼津!!!(小宮有紗オフィシャルブログ)
PV撮影とか、アニメ関連の番組撮影とかかなぁ。

Nendoroid 10th Anniversary Live セットリスト&レポート


p_live_mark

 

2016/03/02 Update

レポートとブログとTwitterを追加しました。

TVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』、七森中☆ごらく部が「ねんどろいど10周年記念ライブ」に参戦(マイナビニュース)

祝6周年&みこ岩手(佐々木未来オフィシャルブログ「みころんルーム 351号室」)

2月のイベント(前半)☆(福原綾香のeveryday名場面劇場)

 

2016/02/14 Update

Prism☆Box、七森中☆ごらく部とWUG!のブログを更新しました。

 

2016/02/07 Post

LIVE(ねんどろいど10周年特設サイト)

ねんどろいど10周年を記念して行われたアニバーサリーライブ。

出演アーティストは「ねんどろいど」シリーズの縁のあるアーティスト。

アイドルマスター シンデレラガールズ Triad Primusが

3人揃ってのパフォーマンスが初となるため相当人気があったようですが、なんとか当たって行くことができました。

 

 

出演アーティスト (ねんどろいど10周年特設サイト)の発表はこんな感じだったかな。

第1弾:アイドルマスター シンデレラガールズ Triad Primus、ミルキィホームズ、May'n、Prizmmy☆、Prism☆Box

第2弾:Wake Up, Girls!、七森中☆ごらく部

第3弾:Trident

 

セットリスト

■May'n(May'nだけ生バンド)

01. 射手座☆午後九時Don't be late
02. ヤマイダレdarlin'
03. もしも君が願うのなら
04. ユニバーサル・バニー
05. Chase the world

 

■Prizmmy☆

06. I Just Wanna Be With You ~仮想と真実の狭間で~
07. LOVE TROOPER

■Prism☆Box

08. キラキランウェイ☆
09. Jumpin'! Dancin'!

 

■七森中☆ごらく部

10. ちょちょちょ!ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!
11. いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪
12. ゆりゆららららゆるゆり大事件

 

■Trident

13. Blue Snow
14. Blue Sky
15. Blue Destiny
16. ブルー・フィールド~Finale~

 

■Wake Up, Girls!

17. 7 Girls War
18. 少女交響曲
19. Beyond the Bottom
20. ハレ晴レユカイ
21. タチアガレ!

 

■ミルキィホームズ

22. 正解はひとつ!じゃない!!
23. ミルミルUP↑
24. 冒険☆ミルキィロード!!
25. 激情!ミルキィ大作戦
26. 雨上がりのミライ

 

■Triad Primus

27. Trancing Pulse(Triad Primus)
28. 2nd SIDE(神谷奈緒)
29. Never say never(渋谷凛)
30. 薄荷 -ハッカ-(北条加蓮)
31. Star!!(Triad Primus)

 

■アンコールメドレー(May'n、七森中☆ごらく部は、仕事のためにアンコールに出演せず。

Prism☆Boxは出演者の年齢的に無理だったと思われる)

32.極上スマイル

33.ミルキィ A GO GO

34.ブルー・フィールド

35.お願い!シンデレラ

 

 

<出演者&関係者&関連記事 ブログ・Twitterなど>(随時更新予定です)

 

 

■May'n

ねんどろいど10thアニバーサリーライブ(May'nオフィシャルブログ「きょうのMay'nディッシュ」)

 

 

■Prizmmy☆

■Prism☆Box

( MO•ᴗ•MO)(プリズム☆メイツ オフィシャルブログ)

あいり☆ねんどろいど&プリパラミュージカル(プリズム☆メイツ オフィシャルブログ)

ゆうか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ねんどろいど❤️ハピバ❤️プリミュ❤️(プリズム☆メイツ オフィシャルブログ)

 

 

 

■七森中☆ごらく部

ゆるゆり さん☆ハイ!(三上枝織 オフィシャルブログ 「わたしめぐり。」 )

イベント色々と、14日告知!(大久保瑠美オフィシャルブログ「PRISM☆DAYS」)

 

 

■Trident

 

■Wake Up, Girls!

頭の上の、なーんだ?@かやたん(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

いろいろありますエブリデイ~♪(み´μ`ゆ)(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

イベントの出会い@まゆ(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

台湾!!!あいり(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

100%のスマイル(虎>ω<)美海(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

今週的総括・*・:≡( ε:)よぴはちなな。(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

イベントたくさんNanaminn(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

 

 

■ミルキィホームズ

ねんどろいど10thAnniversaryライブ(*≧∀≦*)(橘田いずみオフィシャルブログ「いずの餃子」)

 

 

 

■Triad Primus

ねんどろいど 10th Anniversary Liveありがとうございました!(松井恵理子オフィシャルブログ「愛言葉は☆じゃんだらりーん!!」)

 

<フラスタなどの画像>

nendoroid10th01nendoroid10th03nendoroid10th04nendoroid10th05nendoroid10th06nendoroid10th07nendoroid10th08nendoroid10th09nendoroid10th02nendoroid10th10nendoroid10th11nendoroid10th12nendoroid10th13nendoroid10th15nendoroid10th16nendoroid10th17nendoroid10th18nendoroid10th19nendoroid10th20nendoroid10th21nendoroid10th22

 

<レポート>

ねんどろいど10周年記念ライブで幕張メッセと聞いて、思い出したのは

「ASCII MEDIA WORKS 20th Anniversary DENGEKI MUSIC LIVE!!」(Air-be blog)かな。

その会社の記念ライブ+幕張メッセという組み合わせ。

 

グッスマ主催のライブということで、来場者特典(ねんどろいど10周年特設サイト)には

このライブ限定のねんどろいどおでかけポーチもプレゼントという形。

ポーチの他にもねんどろいどのカタログ、ステッカー、ねんどろいどカレンダー、クリアファイルもついてきて

それ込みで7000円だし、ライブ自体4時間予定ではあるけど、

わっしーが司会にいるしトークとかも多いのかなと思っていましたが、

アンコールのメドレー含め4時間30分やるし、トークもほどほどにライブをがっつりやってくれて、

グッスマ太っ腹だなぁと思ってしまいました。さすが儲かっている企業は違いますね。(感覚がマヒしているだろうか)

 

■May'n

結果的にMay'nだけ生バンドだったのだけど、今日生バンドだっけ?と驚いてしまいました。

May'nは本人がねんどろいどになっていて、今回一番納得のチョイスではないでしょうか。

(水樹奈々さんや田村ゆかりさんもねんどろいどになっているけど)

ほとんどの曲に言えることだけど、前方モニタには中央、左右、そしてステージ上にあって、

関係するねんどろいどが映しだされていて華やかでしたね。

「もしも君が願うのなら」は、戦場のヴァルキュリアシリーズがねんどろいどになっていて、

ヴァルキュリア3の主題歌にもなっているということで縁のある曲ということでセレクト。

May'nさんだけ、出演後にトークがあって(バンドの片付けでかな?)、リスアニ!LIVEっぽいなと思いました。

 

 

■Prizmmy☆

■Prism☆Box

先輩?のi☆RiSがミュージカルに出演しているので、出演できないからこちらに?って感じでしょうか。

プリパラのねんどろいどとアルバムを宣伝しにi☆Risはビデオメッセージで登場していましたし。(けっこう長かった)

Prizmmy☆プリズムメイツPrism☆Box ということみたい。

プリズムメイツは小学生とかもいる感じで、人生エイベックスに預けちゃって大丈夫か?と思ったりもするけど

ダンスする環境としてはいいのかな。

公式がライブ中の動画を上げているのでこんな雰囲気だったということで。

Prizmmy☆とPrism☆Boxの時はDJさんがいて、お客さんへの指示も的確でいい感じでしたね。

Pioneer DJ活躍していた。Prizmmy☆で気になったのはみあさんかなぁ。

 

 

■七森中☆ごらく部

ねんどろいどのコーナーではゆかちんが2回とも出てDFEねんどろいど+ゆかちんもDFEなど面白かったけど、

ライブとしては一番少ない3曲でした。ちょっと物足りない感じでしたねぇ。

フェスで4曲目何をもってくる?となると難しいだろうか。

「がくえんさい」でやった何でも進化させるエボリューションネタもまぁあれはあれでいいのかな。

ゆかちん:えんぴつ→シャーペン、大坪由佳 → 三森すずこ(本人承諾済み)

津田ちゃん:ゆるゆり → サザエさん

るみるみ:ねんどろいど → ミロのビーナス

みかしー:グッドスマイルカンパニー  → スカイツリー

エボリューションでみかしーが グッドスマイルカンパニーを振られて、スカイツリーは正直ヒヤヒヤしました。

グッスマがスカイツリーからアキバに引っ越したのをみかしーは知っていただろうか。

 

■Trident

解散が決まっているTrident。フェス系は初めて?ということで、

わりとじっくり聴かせる曲が多いと思っていたのだけど、意外に盛り上がる感じだったのですね。

「おーらいしー」とかコールも浸透していてアルペジオ人気を再確認。

渕上舞さん、今回唯一2組を担当(Tridentとシンデレラガールズ)されていてお疲れ様でした。

前日あたりに体調がよろしくないとTweetされていたので心配してました。フチガミマイダヨーかわいい。

山村響(ひびく)さんの性格も明るくて好感持てました。初めて見たかも。

ぬーさんも含めた3人のコンビはすごくバランス取れている気がします。

青一色になるのかなとおもいきや、赤も黄色も多かったなぁ。

 

■Wake Up, Girls!

「Beyond the Bottom」の白い衣装で登場。本当曲に恵まれているし、WUGのみんなも頑張ってますね。

まだ持ち歌を持っていなかった時に歌った「ハレ晴レユカイ」も披露してかなりお客さんを掴んでいたと思います。

フェスで聞きたい曲がほとんど聞けちゃうのが、逆に問題だったりするだろうか。

 

■ミルキィホームズ

情報番組の曲?「ミルミルUP↑」と劇場版の曲「激情!ミルキィ大作戦」はサッパリ分かってなかった罠。

ミルキィ、ブシロードの後ろ盾があるとはいえ、6周年で7年目に入るんですねぇ。

ミルキィはブシロードが潰れない限りずっと続きそうな雰囲気がありますね。

 

■Triad Primus

トリだろうなぁとは思っていたけど、「Trancing Pulse」の時、お客さんの歓声は今日一番でした。

中央はモニタはアニメの時と同じ演出だったようで、そこにもこだわりが。

3rdライブの時も思ったけど、本当コールいらないっすよね・・・。

フチガミマイダヨーさんが、3rdライブに出ることが出来なかったのを気にしていたのか、

今日で3rdライブの分は取り返したな!とドヤって感じで話していたのが面白かったです。

4~5曲どう歌ってくるのかなとは思ったけど、まさかフェスでソロ曲3曲とは・・・とは思いましたけど、

フチガミマイダヨーさんが3rdライブに参加していないので、

2ndライブまでの曲でやるとなると(Tridentとの兼任もありましたし)

Trancing Pulse ~ 2nd SIDE~ Never say never ~薄荷 -ハッカ- ~ Star!!

という選択しかなかったのかなぁという感じでしょうか。お客さんは全体曲を期待していたと思うけど。

そんな中、「2nd SIDE」での虹色橋はちゃんと虹色になるあたりは、

まつえりさんも言っていたけど「ポテンシャルが高い」ですねw

 

■アンコール

アイマスが終わり、ライブも終わりかな?と思っていたけど(帰る人もチラホラ)

暗くなったまま、明るくならずアンコールへ。フェスでは珍しいですね。

司会のわっしーさんが出てきて、グッスマ社長さんのビデオメッセージがあるということで紹介。

メッセージ後にアンコールもあるとのこと。

 

32.極上スマイル、33.ミルキィ A GO GO 、34.ブルー・フィールド 、35.お願い!シンデレラ

と各曲ショートバージョンでのメドレーだったわけですが、ごらく部がいないっていう・・・。

仕事の都合でMay'nとごらく部は出れなかったそうです。

アンコールでは飛ばしてくれるのかなーとも思ったけど残念でした。

みかしーのTwitter見ると、5時くらいに起きないとダメみたいだし、みなさん大変ですね。

 

そんな感じでライブは終了して、ごらく部がちょっと不遇だったのはあったけど、

がっつりとライブをやってくれて、トークやコーナーも程よい感じで楽しいライブでした。

 

 

 

補足でライブ途中に出たねんどろいどクイズ。

Q1.ねんどろいどの総出荷個数は?

A.70万個 B.700万個 C.7億個 正解はBの700万個

全部で600体出ていて700万個なんですね。ミクさんが、34体だっけ・・・?30体以上出ていて、

その次がFateのセイバーさんの13体とか言っていたかな。10体以上は出てたはず。

 

Q2.ねんどろいどの総出荷個数を重量換算すると?

A.戦車16両 B.飛行機16機 C.うまい棒 1億5000万本 正解はCのうまい棒

曲が始まる前などは、作品を超えてキャラクターがクロストークをしていたりしたのですが、

クイズでもその掛け合いがあって、会場のお客さんが映しだされて、

ちゃんと会場を見てセリフが変わっていた感じでしたね。

 

Q3.ねんどろいどの総出荷分を積み上げるとどのくらいになる?

A.147km B.1470km C.1億4700km 正解はBの1470km

Q1とQ2は合ってたけど、Q3はCを選んでしまいましたね・・・。