2010年5月1日 CDTV


CDTV(TBS)

けいおん!!は来週です。

 

herohero2 

HEROMAN。

tennisyoshioka spheresphere2crowcrow25no2mai bakushi

 

 

先週分

2010年4月24日 CDTV(Air-be blog)

トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~画像データ3


トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~まとめはこちら

画像データ1画像データ2、画像データ3、画像データ4画像データ5画像データ6画像データ7画像データ8(全てAir- be)

 

●○[キャラクター紹介]○●

メルヴィア -Mervia-
本 名:メルヴィア・ジーベル
英 字:Mervia Siebel
年 齢:18歳
性 別:♀
身 長:168cm
血液型:O型
C.V:新谷良子
Mervia
生まれついての怪力が武器の先輩冒険者
トトリの村の先輩冒険者でツェツィの親友。
ツェツィに一方的に絡んでいるようにも見える。
明るく大雑把、あっけらかんとした開放的な性格。
堅苦しいのが苦手で、真面目なところに出てきては茶々をいれたり、
トトリや周りの人間にちょっかいを出したりする。
また、生まれつきの怪力の持ち主で、冒険者としての腕も本気を出せばかなりのもの。
でも面倒くさいので、滅多に本気にならない。

A12_03_001 A12_03_002A12_03_003

----------------------------------------------------------------------
マーク -Marc-
本 名:マーク・マクブライン
英 字:Marc McBrine
年 齢:22歳
性 別:♂
身 長:172cm
血液型:AB型
C.V:千葉進歩
Marc
異能の天才科学者プロフェッサー・マクブライン
機械好きのオタクっぽい青年。
遺跡から機械を勝手に発掘しては、自分流に面白おかしく改造して楽しんでいる。
性格は意外と明るくて社交的。
自分の趣味の話しをしだすと止まらなくなる。子供達からは人気がある。
機械に関しては結構真面目に考えていて、いつか誰もが自然に機械を使えるようになればと思っている。
A12_03_004A12_03_005A12_03_006 

 

●○[システム紹介]○●

◆◇戦闘システム◇◆

□■[キャラクターの速度が鍵]■□
本作の戦闘システムでは、オーソドックスなエンカウント式バトルを採用。
ダンジョンでモンスターシンボルに接触したり、

ワールドマップでエンカウント判定があった場合は、戦闘モードへ移行します。
基本的な戦いは、敵味方入り乱れ、速度の高い順番から攻撃が行えるターン制バトルとなっています。
A12_03_007 

<<パーティーは最大3人>>
トトリは自分を除き、最大2人まで仲間を雇用することができます。

また、解雇や再雇用も自由に行うことができます。
A12_03_008A12_03_010 

 

<<新パラメータLP>>
各キャラクターはLPと呼ばれるパラメータを持っています。戦闘でなんらかの行動をすると減少していき、

MAX 値より25%以下になってしまうと攻撃力や防御力、速度のダウンといったペナルティが待っています。

街に戻るかアイテムを使用したりして回復する必要があります。
A12_03_011 

<<先制攻撃>>
フィールドでモンスターシンボルと接触する際、トトリの杖で殴ることができれば先制攻撃のチャンスです。
A12_03_009 

<<アイテムの使用は錬金術士のみ>>
戦闘中、アイテムを使用できるのは錬金術士のみです。事前にアイテム調合をして、

強力なアイテムを作っておけば、どんな強力なモンスターでも安心です。
A12_03_012A12_03_013 

□■[か弱い少女を守れ!!]■□
本作の戦闘では、仲間たちと協力していく様をシステム的に描いたアシストシステムを搭載しました。

お互いが助け合うことで、よりキャラクター同士の親密さが表現されます。
トトリが敵から攻撃を受けたり、アイテムで攻撃したりするときは、味方のアシストを受けることができます。

アシスト防御の場合、トトリの身代わりの味方キャラがダメージを負ってくれます。

その際のダメージは半減します。また、アシスト攻撃の場合、トトリの攻撃を加えて、

さらに味方キャラが攻撃を与えてくれます。

<<アシストゲージ>>
台詞表示されたらアシスト可能。アシストしてもらいたいキャラクターに対応したボタンを押すと、サポート開始!
A12_03_014 

アシストを行うためには、アシストゲージをためる必要があります。

アシストゲージはトトリが攻撃したり、敵にダメージを与えたりすると徐々に増加します。

最大3回分のダメージをためることができます。
A12_03_015 

2段のゲージのうち、上のゲージがアシストゲージ。MAXで3回分。現在は1回分たまっている状態。
トトリがアイテムで攻撃する際にはアシスト攻撃(アシストアタック)を行うことができます。

アシストアタックは後述の必殺技ゲージを増やすために有効な攻撃です。
A12_03_016A12_03_017 

□■[ゲージMAXで必殺攻撃!]■□
敵にダメージを与えたり、トトリのサポートで攻撃を行ったりすると、必殺技ゲージが貯まっていきます。

ゲージが満タンになると、必殺技を放つことができます。
A12_03_018 

<<ステルクの必殺技『リヒトシュナイゼン』>>
A12_03_019A12_03_020 

<<ジーノの必殺技『オレ式アインツェル』>>
A12_03_021A12_03_022 

<<メルヴィアの必殺技『ガチンコメイデン』>>
A12_03_023A12_03_024 

______________________
◆◇ゲームイベント◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【めざした道の先に、母の姿を求めて。】
有名な冒険者であったトトリの母。その人となりは多くの人が知るところです。
そこで、トトリは母親の手がかりを見つけるために、同じく冒険者になるという道を選択しました。
持ち前の怪力を生かして、捕獲したモンスターを持ち運ぶメルヴィア
A12_03_025 

おなじみの3人がそろう。
A12_03_026 A12_03_027 

壊れた馬車を調べるマーク。機械に関しては頼もしいかぎり。
A12_03_028

科学の力を使って子供たちの心をわしづかみ。意外に子供たちに人気のマーク。
A12_03_029 

錬金術に対抗心を抱くマーク。ロロナと衝突!?
A12_03_030 

●○[アーティスト紹介]○●

今作のオープニングテーマは前作に引き続き『山本美禰子』、エンディング楽曲には新鋭の歌い手『mao』が担当します。
前作以上に壮大なイメージで今作のテーマである“冒険”を感じさせる

オープニングソング『Pilgrimage』を担当する『山本美禰子』とストリングスとピアノが

今までにない新アトリエハーモニーとして奏でる

エンディングソング『Dia』を担当する『mao』の実力派シンガーがトトリのアトリエのゲームシーンをより深いものにします。

----------------------------------------------------------------------
トトリのアトリエ オープニングテーマ『Pilgrimage』担当
山本 美禰子(やまもと みねこ)

ロックバンド”ジギタリス”のボーカル・ギターとして歌手活動を開始。
クラシックや民族音楽のスタイルを融合させた、表現力豊かな歌声によって孤高の世界観を確立。

「ロロナのアトリエ」のOPテーマで一躍脚光を集め、現在はボーカリスト、作詞家、作曲家としても活動している。
2010年5月12日、ジギタリスの3rdアルバム「Ars Magna(アルス・マグナ)~大いなる作業~」をリリース予定。

山本美禰子オフィシャルウェブサイト
http://www.yamamotomineko.com/
山本美禰子オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/yamamotomineko/
ジギタリスオフィシャルウェブサイト
http://dtsweb.org/

----------------------------------------------------------------------
トトリのアトリエ エンディングテーマ『Dia』担当
mao(マオ)

現在TV朝日系で放映中のアニメ『ドラえもん』OPテーマ『夢をかなえてドラえもん 』や

アニメ『薄桜鬼』EDテーマ『君ノ記憶』をはじめ、数多くのゲーム主題歌も歌っている実力派シンガー。

その歌声はもちろん、彼女が描くメッセージ性の強い詩の世界も魅力の一つ。
また、玉置成美や中川翔子等の楽曲にコーラスとしても参加する他、

アーティストやキャラクターソングの作詞も手がけるなど活躍の場は非常に広い。
maoオフィシャルウェブサイト
http://www.peakasoul.jp/mao/

 

<Amazon>

トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(プレミアムボックス:クリスタルペーパウェイト同梱)特典 キャラクタークリアポスター付きトトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(通常版) 特典 キャラクタークリアポスター付きArs Magna(アルス・マグナ)~大いなる作業~君ノ記憶 アニメ『薄桜鬼』EDテーマ

トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(プレミアムボックス:クリスタルペーパウェイト同梱)特典 キャラクタークリアポスター付き

トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(通常版) 特典 キャラクタークリアポスター付き

Ars Magna(アルス・マグナ)~大いなる作業~君ノ記憶 アニメ『薄桜鬼』EDテーマ

パッケージも正式決定。

平成22年3月期 決算短信 角川グループホールディングス(9477)


2010/05/05 Update

角川G通期決算減収増益 出版好調も映像は苦戦(アニメ!アニメ!)
ま、沈まぬ太陽の負担がなくなったら映像部門も回復してくるでしょう。

 

平成22年3月期 決算短信(角川グループホールディングス:PDF)

通期業績予想数値と実績値との差異に関するお知らせ(角川グループホールディングス:PDF)

営業外費用および特別損失の計上に関するお知らせ(角川グループホールディングス:PDF)

できればもうちょっといろいろな会社を解析したいところですねー。

パワー使うんですよね・・・。継続性が求められ、しかも多分あまりニーズないw

 

  平成22年3Q
(実績)
平成22年通期
(予想:修正前)
平成22年通期
(実績:今回発表:修正前と比較)
平成23年通期
(予想:今回発表:H22との比較)
売上高 990億1400万円 1330億円 1359億2200万円(+2.2%) 1360億円(+0.1%)
営業利益 28億7400万円 40億円 51億6400万円(+29.1%) 52億円(+0.7%)
経常利益 31億2200万円 40億円 53億7500万円(+34.4%) 55億円(+2.3%)
四半期純利益 5400万円 6億円 14億2900万円(+138.2%) 20億円(+39.9%)

 

()は前年同期比を表わし、△はマイナスや赤字を表わします。

 

前回下方修正をしているけれど上方修正。来期も若干ながら増収増益見込み。

 

業績修正の理由

当社の業績は、第4 四半期におきまして

>メディアミックス作品やビジネス書を中心に重版出荷の増加等により出版事業の利益が大幅に増加

>平成22 年1 月29 日に発表した予想に対して通期業績は、

>売上高が29 億円、営業利益が11 億円、経常利益が13 億円、

>当期純利益が投資有価証券売却益5 億円の計上もあり8 億円、それぞれ増加しました。

>個別業績は、前期発生した特別損失が大幅に減少したため、104 億円増加しました。

 

理由がつけたような感じだけどいろいろ数字を着地させましたよって感じですね。

第3四半期決算時に売上高:1400億円、営業利益:50億円、経常利益:50億円、当期純利益:20億円から

下記の平成22年通期の数字に下方修正をしたわけだけど、営業利益・経常利益についてはそれを超過。

ただ当期純利益については株式売却益5億円を計上しても8億円のプラスにとどまる感じで。

それが営業外費用及び特別損失の計上のリリースといったところでしょうか。

 

来期については強気というかこのまま景気が回復するような予想をする企業が多いのだけど

角川については平行線といったところ。特別損失がなくなって純利益は上がるよって感じですかね。

予想通りになるとは思ってないですがw、苦しい出版業界の中平行線で行ければ御の字かな?

 

kadokawa1 kadokawa2

(画像Ver.)

 

各セグメントについて

 

<出版事業>

売上高:734億7600万円(前期比+3.3%)、営業利益77億0300万円(前期比+37.3%)

(参考:3Qでは売上高:533億1900万円(前年同期比△0.4%)、営業利益:44億3900万円(前年同期比+16.5%))

 

主なヒット作(コピペができるようになりました!)

>(単行本)
>「ロスト・シンボル(上)(下)」ダン・ブラウン、「ザ・シークレット」ロンダ・バーン、
>「植物図鑑」有川浩(角川書店)
>「大阪万博」あずまきよひこ、
>「モンスターハンター3(トライ) ザ・マスターガイド」(アスキー・メディアワークス)
>「モンスターハンターポータブル 2nd G 公式ガイドブック」(エンターブレイン)
>「本当に頭がよくなる 1分間勉強法」石井貴士(中経出版)
>(新書)
>「差別と日本人」野中広務、辛淑玉(角川書店)
>「知らないと恥をかく世界の大問題」池上彰(角川SSコミュニケーションズ)
>(文庫)
>「天使と悪魔(上)(中)(下)」ダン・ブラウン、「さまよう刃」「使命と魂のリミット」東野圭吾(角川書店)
>「9割の病気は自分で治せる」岡本裕(中経出版)
>(ライトノベル)
>「とある魔術の禁書目録」鎌池和馬、「デュラララ!!」成田良悟(アスキー・メディアワークス)
>「生徒会の五彩」「生徒会の六花」葵せきな(富士見書房)
>「バカとテストと召喚獣」井上堅二、「文学少女」野村美月(エンターブレイン)
>(コミック)
>「新世紀エヴァンゲリオン」貞本義行、「らき☆すた」美水かがみ、
>「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」安彦良和(角川書店)
>「よつばと!」あずまきよひこ、「とある科学の超電磁砲」鎌池和馬(アスキー・メディアワークス)
>「おまもりひまり」的良みらん(富士見書房)
>「くるねこ」くるねこ大和(エンターブレイン)
>「ぼく、オタリーマン。」「理系の人々」よしたに(中経出版)
>雑誌は販売、広告売上ともに引き続き厳しい環境下にありますが、引き続き返品率の抑制や原価削減に取り組ん
>でおります。また、「少年エース」の兄弟誌「ヤングエース」(角川書店)を刊行。夏のコミックフェアと連動し
>好調なスタートとなりました。

たしかに4Qの本は強いのが多かった感じもするなー。

 

<映像事業>

売上高:308億0300万円(前期比△9.2%)、営業利益:△11億9800万円(前期は△11億0800万円)

(参考:3Qでは売上高:220億8800万円(前年同期比△15.5%)、営業利益:△7億5700万円(前年同期間は△8億5400万円))

3Qに比べ損失が拡大してるけど3Qの時とほぼ説明が一緒なので省略。

>DVD販売では「涼宮ハルヒ」シリーズ、「生徒会の一存」、「そらのおとしもの」がヒット作に。

 

<クロスメディア事業>

売上高:230億3200万円(前期比:△12.3%)、営業利益:1億8900万円(前期は△2200万円)

(参考:3Qでは売上高:177億9800万円(前年同期比△13.5%)、営業利益:1億7900万円(前年同期比△22.2%))

週間ザテレビジョンをはじめとするテレビ情報誌、エリアウオーカーなどの部門。利益率よくない。

>雑誌広告収入の減少は引き続き回復の見込みがなく、特にエリア情報誌の損益に大きな影響を与えております
>が、カスタムマガジンやノベルティ用冊子が健闘し、売上・利益の下支えとなっております。

 

<その他事業>

売上高:86億1100万円(前期比:△16.1%)、営業利益:△2億0700万円(前期は+1億1800万円)

(参考:3Qでは売上高:58億0800万円(前年同期比△9.0%)、営業利益:△1億5400万円(前年同期間は+3億4900万円))

ゲームソフト制作、販売、広告代理店、eコマース販売など。

>ゲームでは「らき☆すたマイスター」などを発売したが、大型ソフトの販売はなかった。

>大型ゲームソフトの発売がなかったことや、PC移植ゲーム市場の急激な冷え込み

 

 

<次期の見通し>

出版事業においては、厳しい市場環境が続く中でも高い収益率を引き続き維持し、

グループの収益基盤を支えるべく、各種企画に取り組んでまいります。

また、出版事業で創出したコンテンツを映像事業やクロスメディア事業でもマルチユースできる体制を整えてまいります。
映像事業においては、出版との相乗効果を追求し、ヒット作の制作に努めます。

当期はシネコン事業が黒字回復いたしましたが、その一端となった3D上映への対応を今後も進め、

より顧客満足度の高い劇場作りを目指します。

また、DVDパッケージの販売が急速に落ち込んでおり、今後はアニメ作品を中心にBlu-Rayへの切り替えを進め、

収益性向上に努めてまいります。

クロスメディア事業においては、当期も雑誌販売と広告収入が大きく落ち込みましたが、

一方で電子書籍や映像配信といった次世代型の事業モデル構築のインキュベーション機能として、

当社グループコンテンツのマルチユースを推進する重要な役割を担ってまいります。

 

赤字だったシネコンは回復。前期は損失処理をしていたような。

そして角川がついにDVD→Blu-rayへの切り替えを進める感じで。

電子書籍等の記述はなく・・・今後のトレンドになってくると思うのだけど・・・

 

<関連記事>

平成22年3月期 第3四半期決算短信 角川グループホールディングス(9477)(Air-be blog:2010/01/29~02/14)

平成22年3月期 第2四半期決算短信 角川グループホールディングス(9477)(Air-be blog:2009/10/27~11/12)

平成22年3月期 第1四半期決算短信 角川グループホールディングス(9477)(Air-be blog:2009/07/30)

平成21年3月期 決算短信 角川グループホールディングス(9477)(Air-be blog:2009/04/28)

 

<Amazon>

Amazon限定特製タンブラー付 イヴの時間 劇場版 Blu-ray(初回限定生産版)外箱・ブックレット付新世紀エヴァンゲリオン 12 (角川コミックス・エース 12-12)the Sneaker (ザ・スニーカー) 2010年 06月号 [雑誌]ストライクウィッチーズ Blu-ray Box喰霊-零- Blu-ray Disk BOX (初回限定生産)978-4-04-868567-2 マリッジ ロワイヤル プリズムストーリー(限定版)天地明察沈まぬ太陽 Blu-ray(特典DVD付2枚組)

Amazon限定特製タンブラー付 イヴの時間 劇場版 Blu-ray(初回限定生産版)外箱・ブックレット付

新世紀エヴァンゲリオン 12 (角川コミックス・エース 12-12)the Sneaker (ザ・スニーカー) 2010年 06月号 [雑誌]

ストライクウィッチーズ Blu-ray Box喰霊-零- Blu-ray Disk BOX (初回限定生産)

GUNSLINGER GIRL 12 (電撃コミックス)マリッジ ロワイヤル プリズムストーリー(限定版)天地明察

沈まぬ太陽 Blu-ray(特典DVD付2枚組)

見よ!このBlu-ray & Blu-ray Box群!w