2016年11月18日 NEWS


<TOP NEWS>

【公式】「恋ダンス」フルver.+第7話予告 11/22(火)『逃げるは恥だが役に立つ』【TBS】(YouTube)
ようやく「逃げ恥」のガッキーダンス見ましたが、これはかわいいですね。

星野源もいいなぁ。これ紅白で踊る感じですかね。

 

めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった(はてな匿名ダイアリー)
カドカワの川上氏。ドワンゴ側に放送されるメリットがないなぁと思っていたけど、なるほどそういう背景が。

あのCGを宮崎駿の前に出せるまでの関係ってことで・・・。

たしかにお腹がめっちゃ出てたので、あれは私も気をつけないとだな。カビゴンかと。

宮崎駿監督…2019年完成、長編の構想「作れるだけの金かき集めてください!」(スポーツ報知)

作れるなら作ってほしいなと。

 

【芸能】ジミー・ペイジが演奏せず不満噴出 演奏するような宣伝、チケット30万円(デイリースポーツ online)

KLab「ロックイベントでジミー・ペイジ演奏せず」で謝罪 チケット代最大30万円返らず(ITmedia)

チケット代金の返金は出来かねます、ジミー・ペイジで炎上のKLabが感情を逆なでする謝罪文(市況かぶ全力2階建)
今は一転謝罪が消えている状態。KLabのイベントは地雷案件ばかり続いているので、

たとえ魅力的なアーティストなどが出ても絶対行かないのがいいでしょうね。

素人がどうにかなるものでもないんだなぁと思うのと同時に

今までは細かい不満はあれど、わりとちゃんとしていたのかなとも思ってしまった。

 

・庵野秀明監督が初めて語る経営者としての10年(上)(下)(ダイヤモンド・オンライン)
写真を見るとお元気そうなのでエヴァ行けそう。

KADOKAWAを落とし、ジブリとカラーとつながる川上氏怖くないですか。

やはりアニメ制作側がリスク追って、製作握るのがアニメ制作会社の生きる道だなぁ。

 

「ラブライブ!」劇場版アニメーションを地上波初放送!(NHKアニメワールド)
2017年1月3日のPM5:00~。元旦のNHK(Eテレだけど)地上波はすごいですね。

ストーリーはなぁ。サンシャインもアレだったけどこれも相当アレだったかな・・・。

変えたほうがいいと思うんだけど。

 

8歳のカラースプラッシュ(はてな匿名ダイアリー)
ありがとう任天堂。こういうやり取りが成長した時に効いてくるんですよね・・・。

 

おやしらずぬいてからなんでもさばのあじがする(AoimAniA)
悠木碧さんのセーラーサターンだ。動画でくれ。

 

<社会・経済・国際関連>

通期連結業績予想修正に関するお知らせ(バンダイナムコHD:PDF)

平成29年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(バンダイナムコHD:PDF)

2017年3月期 歳2四半期決算説明資料(バンダイナムコHD:PDF)

2017年3月期 第2四半期決算説明会 説明概要(バンダイナムコHD:PDF)

2017年3月期 第2四半期決算説明会 質疑応答概要(バンダイナムコHD:PDF)

トイホビーは「妖怪ウォッチ」が下回って前年同期比減も

ネットワークは、IPのソシャゲが好調で好調。映像音楽は「ガルパン」「ラブライブ!」など好調で上方修正。

説明概要では、

>7 月からの新作アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」が スタートし従来のファンに加え、

>新しいファンも入って来てくれています。

>新シリーズへの移行の際にはファンが離れてしまうこともあるのですが、

>映像や音楽をはじめ世界観を丁寧につくっていったことを評価していただけたのではないかと思います。

と書いてあるけれど、サンシャイン1期のラストは最悪だったのではないでしょうか。

従来のファン層に入ると思われる私はBlu-ray1巻しか買ってないですね。

ライブはエンディング曲と1stシングル曲は聞きたいけど、他はそうでもないかなぁ。

うまく引き継げた(継続中ですけども)アイマスと比べてあまり熱を感じないかなぁ。

とはいえ2期はあるでしょうし、そこでの挽回に期待ですかね。

イベントチケットつければ一定数は売れるのでそういう戦略だし、

ガルパンは長期で貢献してほしいから全6章構成(これも6章では終わらないのではって期もするけど)

で数年分散化って感じになってますね。

質疑応答では、

>映像音楽プロデュース事業について、ライブビジネスが拡大していますが、

>昨今の会場不足の問題にどのように対応していきますか?

という問いにライブビューイングで対応ということで、会場を作るみたいな話はない感じですかねぇ。

「ガールズ&パンツァー 最終章」は全6章構成に! 劇場公開も決定(GAME Watch)

 

連結業績予想の修正に関するお知らせ(カドカワ:PDF)

平成29年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(カドカワ:PDF)

2017年3月期 第2四半期決算説明資料(カドカワ:PDF)

「君の名は。」「Re:ゼロ」「このずば」、電子書籍好調。上方修正。

 

魑魅魍魎蠢く不動産の世界より、クソ物件オブザイヤー2016(心が震えた傑作選) (市況かぶ全力2階建)

毎年このレベルで出てくるから怖いっすよね・・・。

 

東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入(朝日新聞デジタル)

元東大女子だが(はてな匿名ダイアリー)
女性の方がセキュリティとか気を使わないといけないとか。女性が増えれば男性もより優秀な人が入ってくるのでは。

 

ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討(朝日新聞デジタル)
時代ですねぇ。人が足りないのだなぁ。

「大戸屋」はなぜ「やよい軒」に勝てないのか?(東洋経済オンライン)
ほっともっとがあるからこそなので、そこは勝負する感じではないのでは。非上場の方が幸せそう。

 

<PC関連>

みずほ、システム統合再延期 動作確認延長で 運用は18年夏以降(日本経済新聞)
結局伸びた感じみたいだけど、なんとか形になってきたという感じかな。

 

過去問のPDF化は「著作権法違反の恐れ」 指摘受け、旺文社が全データを削除 紙のまま保管へ(ITmedia)
もうPDFでもらおうぜ・・・。

 

(真相深層)チケット転売 容認か排除か 高額取引、広がる波紋 公式再販の取り組みも(日本経済新聞:会員向け)
mixiもチケット転売サイトに100億円以上かけて買収してるわけで、そう簡単にやめるわけにもいかないですよね。

でもPS4 Proとかファミコンミニとかもそうだけど、転売目的で買ってる人がいて、

メーカー側は出せるだけ出してるのに欲しい人に定価で行き渡らないっていうのはやっぱ異常だと思うので

転売したお金にかける税金をめっちゃ上げるっていうのでどうですか。

 

<ゲーム関連>

「Fate/EXTELLA」が合計15万8000本でトップ。「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は26万1000台の「週間販売ランキング+」(4Gamer.net)
たぶんイメージエポックがいなかったらマーベラスがFateを作ってたとは思えないので、

ありがとうイメージエポックと言っておきますか。

自社開発でPS4ハードも含めというのはなかなか賭けでもあったと思うけど、

すでに目標本数はクリアということで、これからPS4がさらに売れていく中で売れていってくれるとよいのですけども。

2017年にはCCCアニメもありますし、海外で発売もありますし、もし許されるなら他のIPとかもね?

海外でもけっこう売り上げたらいいなぁ・・・。

モンスターハンターストーリーズもマーベラスが制作担当らしく、着実に開発力は上がっていってるのではないかなと。

それがスマホでオリジナルIPが開花するなら最高なのですが、まずは祝杯でよいのでは。

 

『かまいたちの夜 輪廻彩声』名作サウンドノベルを挑戦的にアレンジした意欲作(ファミ通.com)

これは賛否両論というか、否の方が多いのかしらん。5pb.とスパイク・チュンソフト、どちらもドワンゴグループ。

こういうIPの使い方もあるのか・・・。

 

「PlayStation 4 Pro」分解レポート。「ソニーが今後もPS4の性能向上を続けていく可能性」に期待できるハードウェア設計だ(4Gamer.net)
初代を知らないけど、あまり大きさは感じさせませんでしたね。

あとコントローラー、ボタン地味にいろいろ増えてるなぁと思いましたw

名作にたくさん出会えますように。

 

Nintendo Switchの技術面を支えるNVIDIA、「まさにWin-Win」だったという任天堂との協力関係は20年先まで見据える(AUTOMATON)
PS4が理想的なアップデートをみせているので、任天堂も頑張りたいところですねぇ。

コンシューマ機の携帯機はパワーアップしてもいい頃だし、日本のユーザはほしいよなぁ。

 

「ポケットモンスター サン・ムーン」の初回出荷本数は世界累計で1000万本を突破。3DSソフトとしては最多に(4Gamer.net)
ちょうどポケモンGOを離れたとされる?30代以下にドンピシャでは。

ちゃんとスマホ向けタイトルが3DSに好影響出てるのはすごいですね。

といってもポケモンGOやってる人も多いかと・・・。駅のジムとか速攻で入れ替わるけどなぁ。

 

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ TVCM(YouTube)
ここ最近の製品が全部Switchに向けての下準備って感じがしなくもない。

 

アニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の3DS用テーマが配信開始(ファミ通.com)
なぜにマーベラス・・・。

『モンハンストーリーズ』×『干物妹!うまるちゃん』コラボでナビルーが“うまルー”に(電撃)
そこはアイルーの方じゃないんですか。ストーリーズこういうのもやるんだ。

 

1日で終了「カオスサーガ」、DMMが「他社の権利侵害した可能性」と説明 ネットではFFキャラ流用の指摘も(ITmedia)
リリースしてからっていうのがポイントでしょうか。

 

VRでヒット「女子高生の家庭教師」体験ソフトで見えた新技術の方向性とは(産経)
サマーレッスンの話。

>試作品での会話相手は、同社の格闘ゲーム「鉄拳」に登場する男の武闘家だった。

>しかし、これで試してみると「怖すぎた」。

それはそれで見てみたいような?w

 

<携帯関連>

iPhone & iPad向け『SUPER MARIO™ RUN』配信日および配信国決定のお知らせ~9.99ドルをお支払いいただければ、ゲームのすべてがプレイ可能に~ (Nintendo)
夜遅くのプレスリリース。何かイベントあったのかな?日本では1200円。

これはアップルレートが9.99ドル=1200円なので任天堂側が何かできるわけではないかなと。

縦画面Onlyなのかな。横もやってみたい気もするけど・・・そこが差別化かな。

スマホ版マリオ、「買い切り型」課金で一石(日本経済新聞)
数千万人買うっていう予想はお花畑な気もするけど、可能性はなくはないかなと。それだけ端末が普及してるしね。

ずっと同じゲームアップデートしていくより新作をプレイする方がメーカーも消費者もWIN-WINだと思うなぁ。

 

Twitter、Android/iOSアプリにQRコードの生成/読み取り機能を追加(impress)
短ければよいけれど(私は5文字)長いとたしかに大変なのでよいのでは。

 

<その他>

発売11年。静かに発展を遂げる「エネループ」のいま(impress)
Panasonicのロゴいますぐやめて、戻してほしいですよねぇ・・・。

IoT空気清浄機「Blueair Classic」11月16日に発売(impress)

ちょっと高い気がするけど、IoTの正しい使い方な気がする。

 

サブロウタの姉妹百合「citrus」アニメ化企画進行中(コミックナタリー)
竹達さんと津田ちゃんのままなんだろうか。

アニメ『アキバズトリップ』では秋葉原のディープな側面も見られる。石谷春貴さんや高橋李依さんが意気込みを語る(電撃オンライン)
久野ちゃんいるのか・・・。

アニメ「うらら迷路帖」に原田彩楓ら出演、迷路町の4人描いたビジュアルも(コミックナタリー)
まんがタイムきららミラクのうらら・・・。

 

PASH!:「ユーリ!!!」人気でアニメ誌が1万部重版(まんたんウェブ)
おそ松さんもユーリ!!!もエイベックスでうめぇなぁと思っていますよ・・・。

NHK杯みたいな感じでユーリ!!!杯とかできればいいですね。

スケートイベントとか行ってみたいけど実現可能なのかなぁ?

 

東山奈央 オフィシャルサイト

声優・東山奈央さんソロデビュー記念 独占インタビュー(アニメイトタイムズ)
FlyingDogからデビュー。たしかにFlyingDog関連かなり出てるなぁという感じでしょうか。

ソロデビューの流れが続きますねぇ。

*お知らせ*(東山奈央オフィシャルブログ)
ブログも事務所のやつからLINEへ。最近AmebaじゃないのはLINEとの連携絡みとかですかねぇ。

 

スフィア5thアルバム「ISM」を2月に、完全限定盤には大ボリュームのBlu-ray(ナタリー)
その中途半端なダイジェスト映像誰得感ある・・・。

【特別対談】分島花音×三澤紗千香、「本質を見極めようとしてくれてる人だなって」「褒め過ぎてない? ホントに思ってる(笑)」 (BARKS)
分島さん、アニソンを影(?)で支えている感ある。→Wikipedia

 

アニワラ出演者感想⑤〜あいまいみーの3人について語ってみた〜(天津向 公式ブログ)
あいまいみー集めただけでも今回はGJでしたね。

2016年11月11日 NEWS


決算情報は間に合わずって感じで次回持越しですかね。

スマホ会社の業績頭打ちな感じで、バンナムとサイゲは儲かっているのだけど、

それ以外のIPを持たない会社はかなりつらそうな感じで。

飽きないゲームはないんじゃないですかね?収益ガチャだからどんどんインフレでついていくの大変だし。

VRも収穫期はまだまだ先そうで、逆にいろいろハードが出てきているのがコンソール機でしょうか。

そろそろガチャの時代は一旦終わりにして、ガッツリ濃厚なゲーム遊ぶ方向に傾かないかなぁ。

 

<TOP NEWS>

オリコンが音楽配信の週間アルバムランキング開始。1位「Fantôme」は6,500DL(impress)

オリコン週間 デジタルアルバムランキング 2016年10月31日~2016年11月06日(ORICON STYLE)
>当ランキングは、賛同頂いたレーベル35社から配信されている、

>全曲を一括ダウンドロード購入したアルバム作品(ハイレゾ音源を含む)を対象として、

>配信事業社4社より提供頂いたダウンロード数(DL数)を精査のうえ合算集計したものです。

>なお現状の集計規模を鑑み、現時点では全国値の推計は行っておらず、またCDとの合算も行っておりません。
今までなんでできなかったんだろうって感じだけど、ようやくって感じでしょうか。

とはいえアルバムのみだし、全曲を一括DLされたものという感じだけど。ハイレゾも入ってるのはいいですね。

ランキング好きとしてはシングルもぜひぜひって感じだ。

 

若手アニメーターが感じている不安(P.A.WORKS Blog)
理想としては、京アニやジブリ、東映アニメみたいにアニメ制作会社が

作品のに結構な割合で出資して利益の恩恵を受けることでしょうか。動画など下まで潤ってるのかわからないけど。

こんな環境でもアニメーターになりたい人が多いわけで、そこは声優の業界とかも同じだったりするのではと思ったり。

作画崩壊まで招くまでアニメを作ってほしいとは消費者は思ってないので、

そこはアニメをたくさん作って恩恵を受けたい例えばKADOKAWAとかと調整しかないのでは。

 

はじめました。よろしく!(Always Maaya!)
公式アカウントっぽいのが既にあるのに、個人アカウントみたいな感じで開始。

このアカウントが開始されてあいまいみー3人の画像がアップされただけで、アニ×ワラは価値があった。

実際お笑いとアニソンライブはすごく楽しかったです。

 

ピコ太郎 関連動画で潤う(日本経済新聞)
ちゃっかりavexっていうあたりうまいなぁと思ったりしますが、動画投稿サイトも進化しているのだなぁ。

 

KLab、ラーメン事業に進出 日本文化を海外展開する子会社設立(ITmedia)
本業がちゃんとしてればまだ評価できるのかもしれないけど、苦し紛れ感。

ラーメン事業に進出するなら星空凛ちゃんのサポートが必要では。

 

【お知らせ】不正アクセスによるお客様契約情報流出に関するお詫びとご報告(レンタルサーバーのカゴヤ・ジャパン)
廃業するレベルじゃないですか。

 

<社会・経済・国際関連>

「隠れトランプ票」番狂わせ招く 世論調査に回答せず(朝日新聞デジタル)
ビッグデータもAIも元のデータが揃ってなければ外すのは当然な気もする。

データ数が違いすぎるけど、新党改革の山田太郎さんがあれだけ票を取るとはみたいな感じか?そうか?

接戦だと怖いって感じですね。しかしヒラリーよりトランプを選ぶ人が多いってどれだけヒラリー嫌われてるの。

【米大統領選】「私はこの国を愛しています」トランプ氏が勝利演説(全文)(BUZZFEED)

 

『シン・ゴジラ』『君の名は。』に見る新ヒットの法則(NIKKEI STYLE)
描写が細かい・きれいとか、何度も見たくなるような作りになってるということだろうか。

それはエヴァが通ってきた道な気もするけれど。

 

ミクシィ、モンスト失速で減収減益も10月は復調--チケット高額転売問題にも言及(CNET Japan)
この認識ならチケットキャンプとmixiが潰れてもらうしかないのではないか。

 

アニメ「ラブライブ!」 公式カフェが開店 沼津(静岡新聞アットエス)
カフェに入ったらラッシャイ!って挨拶してくれるなら行きたい。

 

<PC関連>

ゴールデンボンバー Official WebSite
Wikipedia風、めっちゃいいなぁ。

 

フォントワークス、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のサブタイトルなどに使用された「エヴァ明朝」発売、TVシリーズ版・新劇場版の2書体収録(impress)
本文がフォントワーククスになってる・・・。商業利用のところ難しいですねぇ。

 

DMM.com、VR動画の有料配信サービスを開始(CNET Japan)
これらがR18ってわけではないですよ・・・。

 

博多駅前で道路陥没 ライブ映像 リアルタイム配信(NHKニュース)
こういうのネット向きだなぁ。

 

ニフティ「@homepage」が昨日で終了、個人などのホームページ約12万件が消滅、ただし12月12日までは復活可能(impress)
インターネットも残ってることが財産になりつつありますね。残らなくてもいいことは残ってたりもするけれど。

 

<ゲーム関連>

「Wii U」国内向け生産終了を正式発表 任天堂(日本経済新聞)

任天堂「Wii U」 寂しき退場(日本経済新聞)

本体ラインナップ | Wii U(Nintendo)
近日生産終了予定(日本国内)と記述されてるけど、在庫はどれくらいあるんだろうか。

Wii Uの失敗は最初ゲーム機自体の挙動がめっちゃ遅くて、それを改善するのに時間がかかりすぎたことですねぇ。

その間に商機を逃してしまった。

でもそんな中でも「スプラトゥーン」「幻影異聞録#FE」なども出たわけで、

「スプラトゥーン」なんかいまだに週1でやってますし、全然外れハードではなかったなぁ。

「DQ10」などもやってる人も多そうですね。ここらへんはSwitch版作るのかな?

「スプラトゥーン」は出たけどそれしか出なかったという評価になるだろうか。

 

スプラトゥーンにはまっている、小学3年の息子のことです。楽しいはずのゲーム...(Yahoo!知恵袋)
「バブみ」という言葉が入ったベストアンサー初めてみたかも。

勝てなくなった時にそこで試行錯誤するのがいいんですよね。

 

PS Vita『ロマサガ2』が999円。PS Store10周年記念で10タイトルが最大80%OFF(電撃オンライン)
ロマサガと朧村正は買っておいていいのでは。

 

PS4 Proは10日発売。4K/HDR出力の注意点など、Q&A更新(impress)
今までこれぞというタイトルがなかったのもあるけど、ここでPS4 Proデビューしました。

FF15楽しみにしております。

 

任天堂:復刻版ファミコン販売…手のひらサイズ、予約殺到 (毎日新聞)
PS4 Proとかもそうだけど、転売対策は本当なんとかしないとダメですね。

ほぼリスク無しで儲けることができるのおかしいでしょ。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 説明書(任天堂)
このPDFでお金取れるで。

 

<携帯関連>

iOS版Gmailが4年ぶりの大型アップデート(PC Watch)
カラフルになったというか。Inbox化?

 

『俺ガイル。続』由比ヶ浜結衣(声優:東山奈央)の目覚ましアプリが登場(電撃App)
なんでこのタイミングで?と思うけどかわいいのでいいか。

 

iPhone 7用3.5ミリヘッドフォンアダプタ紛失防止キーホルダー「Uncourage」(ITmedia)
iPhone 7に最初から2~3本入れとけ案件。

 

Pokemon GO、高速移動中はポケストップからアイテム出ない仕様に 「各所から要請受けた」(ITmedia)
ポケGO Plusならまだ大丈夫じゃない?と思ったけどポケストップから遠すぎでダメか。

「Pokémon GO」,東北3県(岩手,宮城,福島)の沿岸部でラプラスの出現率がアップ中。11月23日まで開催(4Gamer.net)
ラプラスがうじゃうじゃいるらしく行ってみたいなぁ。こないだ卵から出てなかったら行ってた。

にしても出しすぎじゃないっすか・・・。

 

Touch IDにも対応する“指紋”が付いた手袋用電導シール(PC Watch)
なるほどその発想はなかった・・・。

 

<その他>

嗣永桃子がカンガル&ハロプロを卒業、芸能界引退へ(ナタリー)
人生ちゃんと考えてて偉いな・・・。

全力坂:深夜の人気番組が放送2000回 番組初の“双子”が挑戦へ(まんたんウェブ)
2005年スタートで2000回かぁ。

 

TVアニメ「あいまいみー」3期公式サイト
なんだかんだで勝ち組になっているあいまいみーの3期ですよw

ゆかちんやうっちーももちろん好きなんだけど、あいまいみーのまれいたそ好きなんだよね・・・。

高山箕犀オリジナル TVアニメプロジェクト 「セイレン」 公式ホームページ(TBSテレビ)
監督のコメントすごいな・・・。

 

ガルパン仕様のカップヌードル。砲弾型ケースに3食分収納「つるつる作戦」(impress)
パッケージわりといいですね。大洗マークもよく見える。

 

「冒険王ビィト」10年ぶりの新刊発売、バロンとの戦いに決着(コミックナタリー)
おかえりなさいですね。ダイの大冒険描いてくれないかなぁ。

 

三森すずこ武道館ライブが映像化、初回盤には誕生日イベントも収録(ナタリー)
誕生日イベントみたいから買うしかないか・・・。

 

内田彩:「ラブライブ!」声優の写真集が17年1月発売 “大人の魅力”も(まんたんウェブ)
すでにベストの3枚が出ている気もするのですが、うっちーついに(あんなに嫌がってた)水着ですか。

テレ玉やdアニメストアでうっちーの15分番組やってるけど、

武道館ライブBlu-ray+1stシングル+写真集の宣伝も兼ねたものだったとは驚きですなぁ。

 

青木瑠璃子/シンフォニック・ゲーマーズ ―僕らを駆り立てる冒険の調べ―(サルの足跡(アトミックモンキーブログ))
NHKBSプレミアムで放送されたゲーム音楽オーケストラ番組。公開収録も行ってきまして。

そういう番組が放送されたことも嬉しいし(できれば第2弾、3弾と続いてくれると嬉しいですが)

その司会にるーりぃっていうのも嬉しかったですね。ゲーム好きがどんどん大きな仕事につながっていく感じはすごい。

蒼の協奏☆(福原綾香のeveryday名場面劇場)
>「ヘヘッ…ちょっと蔵馬なんで…ヘヘッ…」

そこでそれが出る・・・。

 

上坂さんの謎の旅(上坂すみれ 公式ブログ)
チャイナ服、攻撃力高い。

GF(仮)4周年イベント♪(津田さんは明日もがんばるよ。)
ある意味ゆいゆい日記だな(作品が違う)

2016年11月3日 NEWS


 

<TOP NEWS>

「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】(電ファミニコゲーマー)
久夛良木さんくらい尖った人とそれをちゃんと支えられる人がいて

PlayStationみたいなプロダクトが生まれるのだなぁと。

 

日本武道館、19年9月から利用不可 五輪などで1年間(朝日新聞デジタル)
コンサート会場としてもフル稼働してる武道館ですが、2019年9月から2020年9月まで使えなくなるみたいで。

五輪前のgdgd感や、会場が使えないことによるコンサートの減少など、ネガティブ要素が多すぎますね。

東京五輪が成功してポジティブな空気になればよいですけどねぇ。

 

異例。ソシャゲ戦国炎舞で、1人の高額課金者の引退が公式ニュースに。その背景とは。(GameCast)
「戦国炎舞 -KIZUNA-」サムザップ、これも(「も」は悪い意味でいってますが)サイバーエージェント系ですね。

流行ってる感じがないのに、セールスランク上位にいる時あるなぁと思ったらこういう背景があったのか。

億単位の課金できるのもすごいけど、引退のきっかけや理由はなんだったんだろう。

 

【報告】スプリックス社から『ゴルスタ炎上騒動』記事の削除依頼が来ました。(◆ほのぼの情報日誌◆)
また自らガソリンをまくスタイル。せっかく忘れかけてたのにね。

 

三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」(週刊文春WEB)
全く知らないアーティストとかが受賞してるのはこういうのもあるんだろうなぁとか。

今年がどうなるのかっていうのと、今までの受賞者はペイできたのかなぁとか思ったりしますね。

乃木坂46・橋本奈々未:引退決意は弟の学費にめど、母から感謝の手紙も バナナマンに涙で報告 結婚は否定(毎日新聞)
お金が目的で目的達成で卒業ってここまではっきりした目的をもってるアイドルもいるんだなぁ・・・。

 

ご報告(大橋彩香公式サイト)
ペンライトがはっしーに当たったという事件。

ライブ会場の雰囲気作りはとても大切だよね・・・。退場+これから一切のイベント参加禁止でいいと思うけど。

 

「艦これ」×「三越」コラボ(三越オンラインストア)
婦人雑貨カテゴリが謎すぎるw 百貨店ならではの品が出ると面白いですねぇ。

 

AND AWAKE(yuxuki waga)
fhanaのメンバーでもあるyuxuki wagaさんの3rdアルバム。まだ初音ミク曲も作ってるんですね。

聞いて気に入ってしまったのでCD(Amazon.co.jp)買いますか。

kevinくん=Leggysaladとの共作(Amazon)も同時発売。

 

<社会・経済・国際関連>

平成29年3月期 第2四半期決算短信(Nintendo:PDF)
通期業績予想の修正に関するお知らせ(Nintendo:PDF)

営業外収益(持分法による投資利益)の計上に関するお知らせ(Nintendo:PDF)

円高と販売不振で通期を下方修正、株式会社ポケモンの投資利益120億円計上、純利益はマリナーズ売却益計上。

ポケモンGOリリース後初の決算ということで注目されていましたが、

かなりポケモンGOでポケモンGO自体の利益はもちろん、

3DSなどのポケモン関連が売れているようで、任天堂がスマホ向けにタイトルを出して、

本業のハード&ソフトの方にも目を向けてもらうという形が出来たという感じがしますね。

というかポケモンGO以上の成果はなかなかなさそうであるけれど。

こういうのがやりたかったんですよ!という感じで、リリース2本目で結果を出してくるのはさすがである。

5年位おせーよ!というのとポケモンGOは任天堂が作ってるわけではないけれど。(逆にそれがよかった説)

あとはスマホ向けも自社で出して利益を取り込んでいければいいですねーという感じでしょうか。

ゲームを継続して運用していくのは任天堂苦手そうなので、早く本業のハード&ソフトで結果が出ればいいですね。

第2四半期決算説明会資料(Nintendo:PDF)

第2四半期決算説明会 質疑応答(要旨)(Nintendo:PDF)

今回からPDFでのリリースのみになった感じで、気になった方はいたのだろうか?

まぁHTMLだと簡単に変更できてしまうからとか、ネガティブな理由なのかなーとか思ったりしますけども。

そのスクリーンショットは本物? 開発者ツールを使ってツイートの内容を書き換える方法が話題に(impress)

内容にふれると、2DSが好調なようで、結局高くていらない3Dとはなんだったのかという感じになりましたね・・・。

Switchは来年1月13日に続報が出たり、

14日・15日には体験会もビックサイトでやったりするみたいなのでご期待という感じでしょうか。

Wii Uはコケて、3DSもそろそろ寿命っぽい感じで、Switchしたい任天堂って感じでしょうか。

3月リリースで全世界で200万台は出すということですので。

3DSは継続するみたいだけど、Vitaの後もそろそろほしい感じなのでそこにSwitch需要があるかなぁ?

2017年1月、東京ビッグサイトにて、Nintendo Switchプレゼンテーション&体験会を開催!(Nintendo)

 

ポケモンGO、課金収入630億円 全世界3カ月で(日本経済新聞)
さてこれからスマホを触るもつらい時期で低迷するとは思うんだけどどうしましょうか。

デイリーボーナスで、毎日ちょっといいことが!(Pokémon GO)
ということでデイリーボーナスみたいなのは当然考えてるよねぇ・・・。

普通すぎるのでもうちょっとポケモンならではがあればいいですけどねぇ。

 

平成29年3月期 第2四半期決算短信〔米国基準〕(連結)(ソニー:PDF)

ソニーの決算短信で初めて「Fate/Grand Order」の文字が登場。

今まで(2015年第3四半期から)は、モバイル機器向けゲームアプリケーションが好調という表記だったのですよ。

アニプレ強いっすね。

音楽分野にカテゴライズされてるのはソニー>ソニーミュージック>アニプレックスの関係からということで。

 

横浜・みなとみらい21地区に本社オフィスとライブハウス型ホールを取得!(株式会社コーエーテクモホールディングス)
本社オフィスと約2000人収容のライブハウス型ホールを備えた複合施設を2019年度(平成31年)に竣工。

バンナムにこれやってほしいなぁというやつをコーエーテクモがやった感じ。

オールスタンディングで2000人なのか座って2000人なのか・・・ライブハウス型ホールってどっちだ。

 

ハピネットとSRAの5年に及ぶ訴訟合戦、東京地裁が判決(ITpro)
ハピネット勝利な形で。地裁で5年ってそんなにかかるんだね。

 

1つの会社に固執するスタイル(映画を見ながら株式投資)
わかる・・・。株を買う/売るのは自己責任なのに、株価が下がったり業績を下方修正すると会社のせいにしたりね。

なかなかプラスにはならないんだけど、下がるときは早いし、基本上がらないんだよなぁみたいな。

 

<PC関連>

「動画視聴ページ HTML5版(β)」提供開始のお知らせ(ニコニコインフォ)
対応おせーよ案件。お金取ってるわけだしYouTube並に快適にしてくれないかな・・・。

振り返ればAbema TVって感じですかね。

 

ファンクションキーがマルチタッチディスプレイのTouch Barへと刷新された新MacBook Pro ~Touch IDにも対応。13インチはMacBook Airより薄く、小さく(PC Watch)
USBポートが消えてThunderbolt 3(USB Type-C)のみに。

Apple関連はiPhoneもそうだけど変換ケーブルやらえらい増えてるなぁ。

 

来年の元旦に「うるう秒」挿入、システム障害などのトラブル回避に向けて引き続き警戒を(impress)
元旦にやらなくても・・・感。

 

米オバマ大統領の公式Twitterアカウント、次期大統領が継承へ(ITmedia)
大統領専用アカウントという位置づけなのか。

 

<ゲーム関連>

FF、ポケモン、ゼルダの伝説…ゲーム音楽ばかりをオーケストラで NHK異例の音楽番組がねらうのは?(産経ニュース)
ディレクター27歳女性なんだね。えらい!w

BSプレミアムでありますが、11/6 22:50~からです。NHKホールで観覧してきたけど素晴らしかったですね。

あのときの冒険が、オーケストラの演奏でよみがえる!♢シンフォニック・ゲーマーズ(NHKオンライン)
るーりぃインタビューだ。

 

ドラゴンクエスト30th ~そして新たな伝説へ~(NHK)
12/29 22:00~ NHK総合で。DQ11の話とかもあるらしい。

 

桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! | ニンテンドー3DS(任天堂)
ページ下記のcopyright表示に闇しか感じないのでCERO Z指定では。

3DS用ソフト「Miitopia(ミートピア)」が12月8日に発売。11月5日20:00の「Miitopia Direct」で情報を公開。予告編の配信も本日スタート(4Gamer.net)
大コケ 85%、中ヒット10%、大ヒット5%くらいで。

 

ぼっち生活にもついに終止符!? 「やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続」プレイレポート(4Gamer.net)
OVA目当てで今回も買いまして。アニメと原作、最後はどうなるんですかねぇ。

 

『Rez Infinite』レビュー VR世界へ誘う15年前の案内人(AUTOMATON)
PSVRの話題が落ち着いた気がする。出るのが早すぎた系だろうか・・・。

 

「FINAL FANTASY XV」がついにマスターアップ! “KINGSGLAIVE”参加スタジオによる最新映像,オンライン協力プレイを可能とするDLCの情報が公開(4Gamer.net)
本番は宣伝が始まるこれからだけどお疲れ様でした。めっちゃ期待しておこう。

 

『サガ スカーレット グレイス』のロード時間は本当に長い? 先行プレイで激アツのバトルを体験(電撃オンライン)
ロードがとにかく長いみたいで様子見の人も多くなるのでは。

スマホでも重い時は重いのに、VitaでUnity使うなって感じでしょうか。

 

なぜかブラジルでメガドライブの予約販売が開始(PC Watch)
安いのがいいのかな。

>また、SDカードスロットも備えており、自身でROMを追加できる

21世紀だ。

 

アマゾンミュージックディスカウント(ガスト)
新作リリース時にやってる感じがするアトリエ作品のサントラが390円で配信中ってやつ。

アトリエはいい曲が多いけど、マリー、エリーあたりはmustでしょ。

 

<携帯関連>

ドコモ、iモードケータイの出荷を終了(impress)

「iモードケータイ出荷終了」、編集部がチョイスする名機・迷機10選(impress)
iモード誕生から17年かぁ。iモードは継続だそうで。iモード対応のらくらくホンは出荷継続。

日本発祥 携帯電話の“絵文字” NY近代美術館に(NHKニュース)
絵文字とか写メとか今のスタンダードが日本発はいいですね。ガラケーも世界で出せていたらなぁ。

どちらもあまり使わないけど絵文字より顔文字派。

 

若者に増える「スマホ老眼」 強度近視の原因にも(NIKKEI STYLE)
本当裸眼で見続けるのがつらいものが多すぎるというか。

目が良い人もブルーライトカットのメガネとか考えてみてはいかがでしょうか。

 

ゲーマー視点での「iPhone 7 Plus」レビュー。高性能で安定したゲーム環境を実現した新iPhoneの魅力とは?(4Gamer.net)
やはりケーブルが邪魔っていう感じで・・・。楓さんが美しい記事に。

私もiPhone 6のディスプレイが破損してしまったので、iPhone 7への移行は検討したけどiPhone 6sで十分な感じでした。

メモリ増量でポケGO、デレステ、テラバトルが共存できるのは素晴らしい。

 

「Pokémon GO Plus」が11月4日に再入荷。ポケモンセンター,ポケモンストア,ポケモンEXPOジム,ポケモンセンターオンラインにて販売(4Gamer.net)
11/4 10:00からオンライン、11/5からはポケモン関連実店舗で。

たぶんオンラインはサイトつながりにくくなると思うので、時間が必要になるかと。

Amazonで売ってくれるのがスマートではあるんだけどね・・・。

「ポポロクロイス物語」がスマホに登場!? ゲーム化20周年を記念するファンイベントで,その存在が明らかに。詳細は2017年1月に発表される模様(4Gamer.net)
3DS版はマーベラスから出ていたけれどどうでしょうね?

 

Twitter、6秒動画のVineを終了へ(ITmedia)
当初からVineの面白さがわからなかったけど、今は30秒以上の動画は当たり前だしこれも時代ですなぁ。

 

ソフトバンクに販売改革の試練、代理店「見返り」求める声も(ダイヤモンド・オンライン)
直営店は少なくて、ほぼ代理店=下請けというか。携帯を契約させるだけでは回らないように出来ているんだろうなぁ。

ここらへん総務省切り込めばいいのに。

 

Apple PayでのSuicaサービス(JR東日本)
PASMO側の怠慢はなんなのって10年くらい言ってる気がする。特許ガチガチって感じでしょうか。

 

<その他>

星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる(M-ON! MUSIC)
ポスト福山。

我が「早見沙織」史(日本語あれこれ研究室)
歌がうまいのはお母さん譲りか・・・。

 

6年間待ち続けたアニメのブルーレイの予約をキャンセルした。(はてな匿名ダイアリー)
ユーフォニアムやユーリを見ていると、作画崩壊している時点で自爆して土俵にすら立ててない感じですね。

 

聲の形:興収20億円突破 動員は150万人超え(まんたんウェブ)
「君の名は。」があってよかったのか悪かったのかどうだろうって感じだけど、松竹じゃなければもっとだったかもね。

「劇場版カードキャプターさくら」リバイバル上映決定!1月に全国9館で(コミックナタリー)
1999年公開の劇場版からCCさくらProject始まる。

 

TVアニメ「小林さんちのメイドラゴン」公式サイト
京アニアニメのOPにfhana。それにしてもランティス枠ってあたりが少ないっすよね。大当たりするときもあるけどさ。

人気アプリ「スクスト」をTVアニメ化。「スクールガールストライカーズ Animation Channel」が2017年1月より放送予定,PVも公開中(4Gamer.net)
やっぱCDとかBlu-rayの特典でソシャゲ内のアイテムは付与させたいよなぁ。アップル頭固すぎなんだよなぁ。

Fate Grand Order -First Order- Official Site
長編テレビアニメスペシャル2016年末放送ということで、大晦日とかにMXとニコニコとかで流すアレかな。

 

教えて純之介さん!Lantis音楽プロデューサー佐藤純之介がズバリ回答!!「ハイレゾQ&A」Vol.3(リスレゾ)
ハイレゾはパッケージ化できないっていう結論なのか・・・。fhanaのアルバムについてる映像音声マジっすか。

 

ERI KITAMURA RESTART 2017.XX.XX(tms music)
みかこしに続き、キタエリもキングレコードから移籍。

トムス・ミュージックということで・・・あにめのめ枠とかで歌う感じだろうか。

キングレコード、大月さんいなくなってから何がおきているのだろう。

【直筆インタビュー】戸松遥「モノクロ/Two of us」(ローチケHMVニュース)
直筆インタビューあまり意味ないのではとか思っているけれど、絵をかけるとかは利点かな・・・。

下地紫野、デビュー記念にカレーパンを食べる(ナタリー)
学研の社員食堂のカレーパン。

RefRain 上田麗奈(Lantis web site)
歌詞は全曲上田麗奈と作詞家:松井洋平による共作っていうのもすごいけど、

MONACAの田中さんとかfhanaの佐藤さん楽曲は期待がもてますね。いきなりすごいな。

 

SMAPデビュー25周年ベスト盤、全50曲の収録曲が明らかに(ナタリー)
解散とか関係なしに予定されていたものみたいだけど、意味合いが違ってきますね。

1位がSTAYというのはファンの意思でしょうか。なんか買っておくかみたいな気分にさせますね。

 

戸松遥:NHK海外ドラマで主人公の吹き替え 島崎信長、梶裕貴も(まんたんウェブ)
とまっちゃんも夏川椎菜さんも前髪失敗してる勢ですよね。

 

スタイルブックが出ます(上坂すみれ 公式ブログ)

なるほど忌避していた水着(私の好みの範疇のものなので過度に期待しないでください)か・・・。

 

りるりるわんだふるがーる!発売日**(内田彩 公式ブログ)
とってもかわいい曲でライブあるなら行きたいまである。またキャラソンライブやってくれないかな。

VR☆(福原綾香のeveryday名場面劇場)
VR+中の人の声体験は凄そうw