2016年12月11日 NEWS


ちょっと仕事が時間が足りない感じで(年末ですなぁ)、更新が微妙ですいません。

先週更新しようと記事を書いていたけど間に合わなかった・・・。2周間分とかですいません・・・。

見れてない記事も多いけどここでアップしちゃいます。

 

といっても、先週土日舞台に行ってたりはするんですよね。

(チケット取ってたし、年末も忙しいのにドンドン土日の予定埋まるし大丈夫かな・・・)

ラフィングライブ第二回公演「Run for Your Wife」 (ネルケプランニング)楽しかったです。

会場も笑い声で包まれていました。

美菜子とあやひーの舞台・ミュージカルは前に何度か見ていて、

その時も楽しかったのでというのと、山寺さんの舞台も見ておきたいなぁというところからですね。

 

パンフレットも購入したんですけど、山寺さんと水島さんからスフィアの2人をオファーしたようで、

・もし2人ががダメなら年内の公演は見送るか・・・ぐらいな気持ち

・2人の仕事への姿勢や実力は、みんなわかっている

・(福田雄一さんが好きで)スフィアクラブを閲覧済みで「これがスフィア?面白いじゃん!」

という言葉が山寺さんから出るくらい信頼されているんだなぁという。いい経験を積んでいますねー。

☆Run for Your Wife☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)
Run for Your Wife!!!(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

 

 

<TOP NEWS>

水瀬いのり出演イベントに関するお知らせとお詫び(KING RECORDS OFFICIAL SITE)
【水瀬いのり出演イベントに関するお知らせとお詫び】(Sony Music Artists Inc.)

皆様へ。(水瀬いのりオフィシャルブログ「今日も明日も幸せ☆いのりっ☆」)

台湾からの殺害予告動画投稿でリリースイベントやライブイベントがキャンセル。

来年1月には、私も行く予定の武道館でリスアニ!ライブもあるんだけどその頃にはどうにかなっているだろうか。

本人の体調が・・・とかならまだしょうがないともなるけれど、殺害予告で出演キャンセルは勘弁してほしいなぁ。

とはいえ本人の安全が最優先。こういうの事件、水面下では結構起きているんだろうなぁ。

>ご存知だと思いますけど、私、弱くないんで。

水瀬さん強い。

 

映画「この世界の片隅に」に勝算はあった?(日経ビジネスオンライン)

映画「この世界の片隅に」製作プロセスの秘密(東洋経済オンライン)
製作統括ジェンコの真木社長。途中、パイオニアLDCに所属って懐かしいですねw

私はジェンコの名前があったら何か当たりそうっていう雰囲気はありますね(全てではないけれど)

今回の真木社長の功績は大きいなぁ。こういうプロデューサーは羨ましい。

こういう作品でクラウドファンディングも公開後も成功しているのは素晴らしい。

映画「この世界の片隅に」配給会社のこだわり(東洋経済オンライン)
テアトルは10年前の細田守監督のアニメ版「時をかける少女」の時も、

テアトル新宿で公開していて、同じような体験していたみたいですね。

テアトル新宿が聖地みたいになっている「この世界~」も、この10年前の「時かけ」の記録は抜けていない。

「君の名は。」からの、SNS上での拡散で、いい映画は見に行ってくれるという、

タイミングがバッチリだったのはあったと思うけど、

そんな当たるとわからないというところから手を出しているわけで、評価されてよかったですね。

映画の優待券をもらえるっていう理由もあるけれど、アニメ映画いっぱい流してくれるし、

そういう姿勢をかってずっとマイナスでも特に不満もなく持ち続けてた株でもあったので。

テアトル新宿はコアな映画を上映してくれるイメージなので、スクリーンが1つしかないテアトル新宿で、

いつまで「この世界~」を流し続けられるんだろうかという心配をしている。

現時点でもレイトショーは違う作品で、レイトショーで「この世界~」は見れないんだよね・・・。

とんかつQ&A「この世界の片隅に」 (ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」)
ネタバレなしで、この文書はさすがロースおじさんですねぇ。

ロングランするようなので、ぜひ1回見に行って下さいですかね。テアトル新宿では笑いが起きることもありました。

戦争時の日常系アニメ。

「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ(前編)

「本来は、アニメは1人で作れるものです」(後編)(日経ビジネスオンライン)
後編最後の庵野監督のコメントで全て吹っ飛んでしまったw

 

中島愛が活動再開!「風夏」ED担当、思い出の地でフリーライブ(ナタリー)

お久しぶりです、中島 愛です!(中島 愛 Official Website)

中島 愛 Official Website
おかえりなさい。また歌声を聞けるのは本当によかった。

 

第一回FRESH!杯に参加して心底バカにされた話(chomoshのブログ)

【第1回FRESH!杯に関する経緯のご説明とお詫び】について納得いかなかった点(chomoshのブログ)
シャドウバースのゲーム大会でいろいろとやらかした感じで。サイバーエージェント関連は近寄りたくない。

 

<DeNA、キュレーションサイト炎上関連>

【お知らせ】WELQの全記事の非公開化について(WELQ)

当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ(株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】)

代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明(株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】)

第三者調査委員会の設置および当社キュレーションプラットフォームサービス全記事非公開化に関するお知らせ(株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】)
全記事非公開化の決断は潔いとは思うけど、全記事非公開にしないといけないサイトを運営してた事実は変わらない。

買収段階からキュレーションサイト買収なんてバカだなぁと思っていたけど、

まともな判断が買収段階で出来ていなかったみたいですね。バカですね。

 

DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(BuzzFeed)

「炎上」が暴いたDeNA劣悪メディアの仕掛け(東洋経済オンライン)

逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦(はてな匿名ダイアリー)

インチキメディアの時代到来(日経ビジネスオンライン)

炎上DeNA、粗悪メディアにとどまらない危機(東洋経済オンライン)

DeNA、遠い信頼 暴走するキュレーションサイト(日本経済新聞:会員向け)

WELQから出火炎上のDeNA、周囲の建物を破壊して延焼を防ぐ「破壊消防」で対処(市況かぶ全力2階建)

まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど(日本経済新聞:有料会員向け)

 

DeNA南場会長「WELQを検索して愕然とした」--キュレーション事業に関して謝罪(CNET Japan)

DeNA、「3時間謝罪」でも解明しない詳細経緯(東洋経済オンライン)

DeNA、キュレーションサイトのデタラメ/パクリ記事問題で経緯説明・謝罪会見(impress)

DeNAリライトマニュアルの巧妙すぎる手法(東洋経済オンライン)

DeNA守安社長、独自インタビューで胸中明かす(日経ビジネスオンライン)

 

リクルート、「アニプラ」など4媒体の全記事を非公開に 「著作権侵害の可能性」(ITmedia)

炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(Yahoo!ニュース)

まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”が「収拾つかない」事態に(withnews(ウィズニュース))

DeNAやサイバーやYahoo!やリクルートがやってるからうちも!と

これからはキュレーションだ~!と上場会社やらが相次いで買収していましたが、DeNAがその流れを断ち切った感じで。

ゴミ記事をSEO対策して検索上位に持ってきてPV・利益を得ていくサイトは死ねって感じですね。

DeNAの場合は医療とか正確な記事が求められるところを

他のサイトからパクって適当なこと付け足してデマをばらまいていくっていうの本当終わってるというしかない。

他のキュレーションサイト、まとめブログ、NAVERまとめ、アンテナサイトなど

とにかく求めていないゴミサイトが多すぎなので死滅してくれ。

ネットメディアは自ら取材せず(ここにお金も人も必要なはず)にで済ませてしまうところが多いからなぁ。

 

 

<社会・経済・国際関連>

ユニバーサル・パークス&リゾーツと任天堂 「任天堂ゲームの世界観を壮大なスケールでリアルに再現するテーマパークを大阪、オーランド、ハリウッドで展開」(Nintendo)

3か所でが新しい情報でしょうか。2020年には間に合うのかしらん?

 

ラブライブ!偽グッズを景品にした疑い ゲーセン摘発(朝日新聞デジタル)
クレーンゲームで正規品が1つもないという。

アキバのガチャガチャもそうだけど同人作品がガチャガチャに入っていて、正規品売ってないところ多いよね。

 

「君の名は。」中国公開事情について。(はてな匿名ダイアリー)

映画「君の名は。」が中国でも支持される秘訣(東洋経済オンライン)
買い切り枠ながら興行収入に応じて日本語がボーナスが支払われる。難しいなぁ。

 

JR東日本、「自販機ビジネス」超絶成長のワケ(東洋経済オンライン)
キャップが落ちないペットボトルは本当いいと思います。

 

サイゲームスがゲームデータ分析などの新事業を立ち上げ。新会社“ロジックリンクス”を設立(電撃オンライン)
グラブルのプロデューサーを降ろされたHRTさんが社長へに。そんな方が分析するの?

 

市況かぶ全力2階建さんの採用ランキング2016年版つくりました(途中経過発表) (YANOSHIN blog)
今年は5回ということでまだまだですなぁ・・・。

 

<PC関連>

日本語 « SSL への移行(WordPress)
SSL+PHP7必須の時代がくるかなぁ。

 

Amazon Dash Button お気に入りの商品をワンプッシュで(amazon.co.jp)
プライム会員限定だけど、ボタンを押すと届く。1つの商品に1つのボタンっていうのはなんか違う気もするので

複数商品設定できるようにならないだろうか。

 

<ゲーム関連>

「FINAL FANTASY XV」に向けて,シリーズナンバリングタイトルのバトルシステムを振り返ってみた。タイトルごとの大胆なアプローチは最新作にも受け継がれる(4Gamer.net)
お祭りはいつも楽しい。

「ファイナルファンタジー」シリーズ最新作「ファイナルファンタジーXV」発売初日の販売本数が500万本を突破(SQUARE ENIX)

今週のランキング(メディアクリエイト)
ハードの普及具合から考えると、ハード所有者の10%は買っているということで、売れているのではないでしょうか。

市場では消化率が64.63%だそうで、タブついてる感じなのでお安くなったところで手に入れるのもアリかなと。

「FINAL FANTASY XV」,アップデートのロードマップが公開。短期,中期,長期でそれぞれ目標を設定,データは無料で順次提供へ(4Gamer.net)
フォントはたしかに小さい。これからも作り続けないといけないのか。

CUPNOODLE XV|カップヌードル フィフティーン(CUPNOODLE)
バカやろう」(日清食品)とちゃんとやっていてよい。

 

カプコン、新作が発売されていない休眠中のシリーズ再活性にも今後着手。『マヴカプ INFINITE』はその第一歩に(AUTOMATON)

新規IPを諦めたということではないと思うけど、

積み重ねてきたものがあるわけだし、無理に新規IPを作るよりは昔出していた方が

いろいろ有利という感じはあると思うなぁ。

 

「サマーレッスン」の第2弾コンテンツ「宮本ひかり セカンドフィール」が12月1日に配信開始。“触れる”シチュエーションを2種類加(4Gamer.net)
どこまでコンテンツを用意しているのだろうか。

 

パラッパラッパー(プレイステーション® オフィシャルサイト)
懐かしくてやりたいけど、今ではもう単純すぎるかなぁw

 

<携帯関連>

「Pokémon GO」に“メタモン”がひっそりと実装。その捕まえかたとユニークな能力を解説(4Gamer.net)
強いやつ入れていけばある程度戦力になりそう?

「Pokémon GO」,新ポケモン追加の詳細が12月12日に発表。12月中のゲーム内イベント実施も予告(4Gamer.net)
冬の運営は難しそうだなぁホント。とはいえいつもと違うところに出かける機会も多いですし。

開発現場の舞台裏も紹介。フジテレビ,ドキュメンタリー番組「ポケモンGOが変えた世界」を12月20日0:45より放送(4Gamer.net)
そういえばフジテレビ、Nianticに出資してたっけ。

 

「スーパーマリオ ラン」を先行体験--ジャンプして「あっ」とよみがえるマリオ感(CNET Japan)
いよいよ今週。それでもガチャゲーの方が売り上げるんだろうなぁと思いつつ、完結するゲームはもっと増えていい。

 

フォワードワークス コンテンツ発表会 “ForwardWorks Beginning” 開催(株式会社フォワードワークス)

「アーク ザ ラッド」「ワイルドアームズ」に完全新作。「みんゴル」「勇なま」「ぼくなつ」「パラッパ」も含むPSの名作がスマホゲームに(4Gamer.net)

オルトプラス×フォワードワークス、スマホ版「アーク ザ ラッド」と広井王子氏の新作「ソラとウミのアイダ」の制作を発表(GAME Watch)
過去のIPをスマホ向けへ・・・って感じだけど、

現時点で集まってる会社がスマホ負け組の集まりって感じで期待できないなぁ。

 

<その他>

キラキラ☆プリキュアアラモード(東映アニメーション)
ちょっと違ったアプローチに見える。王道路線は難しいのかなぁ。

P.A.WORKSのお仕事アニメ『サクラクエスト』が発表。キャラクター原案はBUNBUNさん(電撃オンライン)
P.A.WORKSのお仕事アニメ第3弾らしい。1作目いろははポニキャン、2作目箱はワーナー、3作目は東宝だそうな。

TVアニメ「Wake Up, Girls!新章」公式サイト
監督ヤマカンがいなくなり新章スタート。キャラデザもずいぶん変わったな・・・。

映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
来年8月。声優広瀬すずを好きな人多いな・・・。

 

ワールドトリガー休載の理由、葦原先生の容態まとめ(質問は一切受け付けん!)
アニメ化とともにコミックス売り出したいのは分かるけど、体が一番っすね・・・。

 

かな子のHAPPYバレンタイン! ~美味しいから大丈夫だよ~(ANIPLEX+)
アドリブからうまれた「美味しいから大丈夫だよ」がコラボまで。かな子ちょっと怖くないですか・・・。

 

第67回 紅白歌合戦 出場選手(NHK)

アニメ枠?は「君の名は」からRADWIMPS。

 

ライブ観覧における参加規約(アニメビジョン)
はっしー(大橋彩香さん)にサイリウムを投げつけたやつがいて、ホリプロ主催の公演は

ペンライトやサイリウムの使用が禁止に。

マナー守れない人は退場・今後一切の参加禁止くらいまでも入れてほしいなぁ。今後緩和されるといいですね・・・。

 

注目の人気声優、松井恵理子初のワンマン・ライブとリリース・イベントが決定!(リスアニ!WEB)
ジャケ写誰?って感じじゃないですか・・・。

TRUSTRICKが活動休止発表、神田沙也加「心からの感謝でいっぱい」(ナタリー)
人気が出てきたと思ったところでリセットやメンバー離脱っていうグループ結構多いっすね。

入野自由、海外留学のため活動休止「サッと行って、サッと帰ってきます」(ナタリー)

祝・発売日 « 入野自由の自由帳(Kiramune Official Site |)
まだリスアニ!LIVEのブブゼラ事件(Air-be blog)を思い出す・・・。

 

リスアニ!別冊 『ラブライブ!』音楽大全、12月24日(土)発売決定!(リスアニ!)
これで本当の締めな感じでしょうかねぇ。

 

上田麗奈フォトコラム特別編・鳴子とはっぴと思い出の商店街で|上田麗奈の「この色、いいな」【コラム】 (WebNewtype)
ハナヤマタも新しい展開がほしい気もするけど、新作やるメリットが製作側にあまりない感じだからな・・・。

 

テレビアニメ【クズの本懐】(安済知佳オフィシャルブログ「ちかごろのあんざい」)
ちかぺさん、ノイタミナ主役来ましたか!!相当過激な作品だけどどうなりますやら。マネジャーさんいい人やなぁ。

fhána special live in chofusai@電気通信大学 セットリスト&レポート


fhana_chofusai

fhána special live in chofusai(電気通信大学)

11月27日に開催される電気通信大学「調布祭」のライブ出演決定!(fhána blog)

 

fhanaの初の学園祭ライブである電気通信大学に行ってきました。

ワンマンライブという呼び方は微妙かもしれないですが、ワンマンだと初のホール開催ではないですか?

ホールでもスタンディングのような感じで盛り上がりましたし、

女性率も高かったので女性もとっても見やすいライブではなかったかなと。

キャパは1階、2階合わせて700くらいだったみたいですが、2階は閉鎖で1階は9割以上埋まってた感じでしょうか。

 

<セットリスト Twitterより一部追加・修正してあります>

01. 虹を編めたら
02. tiny lamp
03. divine intervention
04. ケセラセラ
05. Outside of Melancholy ~憂鬱の向こう側~
06. 星屑のインターリュード
07. ワンダーステラ
08. What a Wonderful World Line
09. calling
10: Relief

<アンコール>
11. いつかの、いくつかのきみとのせかい
12. 君という特異点 [singular you]

 

<Twitterなど>

 

 

<レポート>

1時間30分、12曲、2500円でこのセットリスト、笑うしかない。凄かった・・・。

「コメットルシファー(略)」を除く既存シングル曲、アルバムリード曲が入ってて

たしかにメンバーが言う「大サービス」「高カロリー」のベストライブみたいな感じでした。

 

私は前の方だったので、いつものライブの雰囲気で楽しかったですが、初めての方も楽しんでたらいいなぁ。

アニサマやリスアニ!みたいな雰囲気にもなるかな?とも考えてペンライトも持っていったのですが、

全く不要でしたね。一部は点灯してるいつもの感じでした。

 

towanaっちの衣装がいつになくきわどくって、今日は攻めてるな!いいぞ!って感じでしたが、

あまりきわどいとそこばかりに目線がいってしまう罠。

ありがとうございます。ありがとうございます。またお願いします。

上着が厚い感じで、ずっと脱ぎたそうにしながら、

途中は肩を出しながら、終盤はタオルを借りに行くくらい暑そうでした。

ここまで盛り上がると思ってなかったか、研究室=楽屋が寒かったかどうだろうか。

あとはtowanaっちがモテないと言っていたけれど、またまたぁという雰囲気になるかと思いきや、

あっ察しみたいな雰囲気になったのは、おっそうくるかって感じでした。

 

佐藤さんはなんか眠そうだったかなと。トークもどこか飛んでた。連日の作業お疲れ様です。

「CLANNAD」がきっかけで結成して、「涼宮ハルヒの消失」は6回見たという佐藤さん。

来年は京アニ制作の「小林さんちのメイドラゴン」のOP担当で、

いつも以上に力が入ってるということなので楽しみですね。

前回の夏ツアーライブから、ライブをやってないのでfhana休んでるんじゃないの?と思われてるかもしれないけれど、

全然休んでなくて、曲の制作をたくさんやっているそうです。(上田麗奈さんなどの曲も作っていたりしますし)

来週も2~3曲は収録する予定とのことで、来年はたくさんライブもやりたいということみたいで、

アルバムからのライブが待っている感じでしょうか。

たくさん言えないことはあるけどいろいろ仕込んでいるみたいでしたし。

アンコールあるかどうかわからなかったけど、用意しておいてよかったねーと話されていて、

最初の学園祭だし、手探りなところもあったのかなと感じました。

 

Kevinくんはいつも歓声が飛んで、いつも笑うんだけど今日もバッチリ推されておりました。

「Outside of Melancholy ~憂鬱の向こう側~」のサビはいつも笑いながらジャンプしていますw

進化したkevin曲楽しみにお待ちしています。

kevinくんの担当がわかりにくいので、なんか動画で解説してほしい。

 

yuxukiさんは、今日は演奏しているところをじっくり見ていたんのですが、やっぱカッコイイですね。

トークも本当に積極的で、笑わせていました。

大学時代はバンド掛け持ちしすぎて、

しかもライブの日に寝坊してバンドメンバーが目を合わせてくれないという事件も。

リスアニ!ライブの週に「小林さんちのメイドラゴン」のOPがリリースされるので、

ガッチリ予習をして覚えて来てくださいとのことで、

セトリバラしてるようなものだよね~?とツッコミが入ったところでは

でもこれだけ言っても歌わないかもしれないし!と回避していました。まぁ決まりでしょう。

 

後は途中で物販もあるらしくって・・・?という話になって、

会場の誰も知らない、メンバーも知らないという状態で笑いがおきていて、

会場出て右手にあるらしいですよ?何が売ってるのかわからないんですけど・・・とyuxukiさん。

めっちゃアバウトな説明。ライブが終わってみるとたしかにそこには物販コーナーが。行列が出来ていました。

トーク中にこんなにゆるいバンド他にはないと思うんですよ~というのが再現されていました。

 

リスアニ!LIVE2017も行くので楽しみです。

(水瀬さんも無事に武道館で歌うことができればいいなと願っております。

リスアニはコラボコーナーないけど、星屑のインターリュード一緒に歌ってもいいのよなんて)

 

記念すべきfhana学園祭初ライブとても楽しかったので来年もまたどこかで聞けるといいですねぇ。

2016年11月23日 NEWS


 

<TOP NEWS>

映画「この世界の片隅に」大当たりの兆し、テアトル新宿が過去10年で最高の週間興行収入を記録(市況かぶ全力2階建)
2016年は本当にコンテンツの当たり年で、アニメ関連が好きな人は幸せな感じですね。

売れた作品作った人は、ちゃんと潤って、次の作品が作れるようになってほしい。

テアトルはずっと株主でしてー(優待で映画が見れるし、アニメ映画やコア向け映画も結構やってくれるので)、

もちろん「この世界の片隅に」の前に淡い期待も込めて、公開前日で買い増ししていました。(気持ちだけですけど)

普段は地味な銘柄で、業績もパッとしないけど、個人的にはここで買わないでどこで買うのってタイミングだったし

「君の名は。」の公開当日に東宝買いと同じ行動を。

映画評価は高いけど、とにかく公開劇場数が少なくて、(ここはテアトルの限界というのと東宝がさすがですね)

のん(能登玲奈)さんがタブーな感じで一般層に話が広がっていかないし

こんなもんかーとか思ってたけど、それがこの記事が出てから東京テアトル株がストップ高とか。

業績的にも貢献はすると思うけど、数字的にはそこまででもないと思うんですが、

ブロッコリーがうたプリのアプリを作ってます!の期待だけで、

株価が上がりまくっていて、バカな人たちが集まる場所(市場)なんで、何かきっかけがほしいんでしょうね。

個人的には得意分野で市場より先手が打てているし、映画も面白いということで2度おいしい。

で、今週ようやく見に行くので、映画も楽しみですね。

優待使って行こうと思ったけど、満員で行けないのもつらいので、

ストップ高だしお金落とすかーって感じでネットで予約しました。こうやって経済は回るのかも。

 

イラスト交換日記 | ニンテンドー3DS(任天堂)

『イラスト交換日記』が本日から配信開始!今だけのお得なキャンペーンも。(Nintendo)
ニッキー復活。ニッキー復活。スマホでやればめっちゃウケそうだなぁって感じだけど、管理できないか。

 

【星野源「恋」に合わせて踊る“恋ダンス”動画に関しまして。】 (Victor Entertainment)
>CDや配信で購入いただいた音源を使用し、ドラマエンディングと同様の90秒程度の“恋ダンス”動画を

>ドラマ放送期間中にYouTubeに公開することに対し、弊社から動画削除の手続きをすることはございません。

ドラマ放送期間中っていうのが引っかかるけど、これで基本動画公開OKなわけだ。

 

<社会・経済・国際関連>

夢の抗がん剤「オプジーボ」が半額になる衝撃(東洋経済オンライン)
もちろん命が大切なのはわかるし、自分が該当者になれば使ってでも生きたいと思うのだろうけど、

国の財政を破綻させてまで、全員に投与すべきなんだろうか・・・。

 

ビック、白モノ家電で「カメラ大苦戦」に挑む(東洋経済オンライン)
ビックカメラグループは買収や子会社運営がうまいなぁと感じてます。オンラインサイトはもうちょっとガンバレ。

 

<PC関連>

ニコニコ動画「コメント機能」の創造神が語る開発秘話「思いつきでつくったら時代が後からついてきた(笑)」(週プレNEWS)

koizukaさん顔出し珍しい気がする。

 

中学生の8割、ネットの「偽ニュース」見分けられず 米大調査(日本経済新聞)
こういうターゲットを狙ってお金儲けをしているのだな・・・。

 

<ゲーム関連>

PS4 Proを2TB SSHDに換装、「大容量&高速」の一挙両得を検証してみた(impress)
SSHDは中途半端というか、そんなにすぐに効果出ないのでは。

2TBのSSDはPS4 Proを超える価格なんだな・・・。SSDでやってみてほしいなぁ。

 

「FINAL FANTASY XV」,発売日に無料の“クラウンアップデート”を配信。カメラの改良やイベントシーンの追加,Twitter連動機能の実装など(4Gamer.net)
どのくらいアップデート予定してるんだろ・・・・。

 

Newニンテンドー3DS専用 スーパーファミコンのバーチャルコンソールを新たに13タイトル配信!「マイニンテンドー会員」の方にはテーマのプレゼントも。(Nintendo)

タクティクスオウガ | New ニンテンドー3DS(Nintendo)
New 3DSをこのタイミングで買わせるのはうわぁと思いつつ、ハードへの導線がたくさんあるのは強い。

 

ACE OF SEAFOOD | Wii U(任天堂)
イカの次はカニ。

>今、目覚めた貴方もまた海産物だ。
ずいぶん惹かれる言葉だなw Steamで出ているゲームらしい。

 

『闘神伝』シリーズがゲームアーカイブスにてPlayStation Store向けに本日配信。1990年代の名物3D対戦格闘ゲームが戻ってくる(AUTOMATON)
わりとクソゲーな感じではあったけど、友達の家でけっこうやっていた覚えがある。

 

20周年を迎えた「たまごっち」--イマドキの進化を写真でチェック(CNET Japan)
バンダイがウィズを完全子会社化してどう変化していくのかなぁ。

 

<携帯関連>

「ポケモンのCPのバランスを調整しました」(Pokémon GO)
強くなったり弱くなったり。強いから強化していたのに!とかいろいろありますわね。

「Pokémon GO」,XPとほしのすなが倍になる“Pokémon GO 感謝祭”が11月23日から30日まで開催。ポケモンのCPバランス調整についても言及(4Gamer.net)
ラッキー=ゆでたまごって名前かわいい・・・。

 

アップル、「iPhone 6 Plus」の”タッチ病”修理プログラムを開始(CNET Japan)
6Plusだけなんだろうか。(6でも発生はするみたいだけど対応しないのだとか)

 

ポケモンGOに待望の「メタモン」登場(ITmedia)
ポケモンGO Plusでいつの間にかゲットしてる展開はあるだろうか・・・。

 

<その他>

The Classic Rock Awards - Creating a Brighter Future /「CLASSIC ROCK AWARDS」より良い今後に向けて(KLab Entertainment株式会社)

「THE CLASSIC ROCK AWARDS 2016 + LIVE PERFORMANCE」チケット代金の返金について(KLab Entertainment株式会社)

ジミー・ペイジさん演奏なしで不満爆発 チケット代返金へ(NHKニュース)
結局真相は闇の中ですか?KLabが悪いってことだと思うけど。これで来年もやるって言ってるところはどうよ。

私はKLabが主催のところは行きたくないなぁ。ゲストよくても運営がダメだと死ぬっていうのを2回もやってるからさ。

 

【検証】力士が撒いた塩で、焼き鳥に味付けしたらウマいのか? (ヌートン 新たな情報未発見メディア)
上坂すみれさんが好きな人のTumblr見てる感覚になる。

 

シン・ゴジラ“形態変化”は「東宝さんに嫌がられました」――庵野監督が語る裏話(ITmedia)
>「見慣れたゴジラのイメージを崩すことは、東宝さんからは最初は嫌がられた。

>『形態が変われば、バンダイさんがフィギュアを3種類出せてうれしいですよ』などと交渉した(笑)」(庵野監督)

バンダイがうれしいだけではww

 

One Room:人気イラストレーターがキャラ原案のオリジナルアニメ 2017年1月放送へ(まんたんウェブ)
TSUTAYA=CCCグループか。

 

簿記 新田 美波「第144回試験」受験者へメッセージ(商工会議所の検定試験)
ミナミィ(めがね)のフルボイスメッセージだ。

 

「ポケビのこと、忘れないでね」ポケットビスケッツ、20周年記念シングルコレクション(ナタリー)
20年か・・・。あの頃の音楽企画はすごくヒットしていたなぁ。

 

内田彩 ライブBlu-ray「AYA UCHIDA Complete LIVE ~COLORS~ in 日本武道館」ダイジェスト映像(YouTube)
20分もある。見どころは14:55あたりからのアッパー曲連発でしょうか。

AYA UCHIDA Complete LIVE ~COLORS~ セットリスト&レポート (Air-be blog)

 

『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5th Anniversary Party ニコ生SP』 告知内容まとめ!(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
876プロとのコラボとか、5thライブは全国ツアーとか。

熊本公演がもしあってしかるべき人たちが出るならそこが一番競争率高いのでは。

5周年☆(福原綾香のeveryday名場面劇場)

5周年ーー☆(アメちゃんどうぞ!)

5th anniv.(「かりんだよ」)

最近衣装作りまくってませんか。

 

2016年、i☆Ris × J-Debit による最大のスペシャル企画がついに解禁!!(i☆Ris OFFICIAL WEB SITE)
金曜日のライブはニコ生で放送するとのことで。

 

広瀬アリス:“2次元”キャラへの愛を熱弁 妹・すずには「鼻で笑われる…」(まんたんウェブ)
>マンガやアニメの実写化については「ちょっとあんまり。私はあくまでマンガの中での姿が好きです」と否定的だった。

氷菓:山崎賢人&広瀬アリス主演で実写映画化 米澤穂信の人気ミステリー(まんたんウェブ)
いろんなタイミングはあるんだろうけど、おいいいw

 

藍原ことみインタビュー(前編) 「小さい頃から2次元の男の子になりたくて、それなら“声優”だと思いました」(Nizista (ニジ★スタ))

藍原ことみインタビュー(後編) 「演技も歌も、技術以上に気持ちが大切だと思っています」(Nizista (ニジ★スタ))
ハンターハンターのミュージカル(メインキャラの出演は声優さん)で人生が声優に傾く人が多いな・・・。

マーベラス、10年以上前からそんな2.5次元ミュージカルやってるんですよね。元取締役の片岡さんの功績ですなぁ。

冨樫先生とケンカ別れしてるところが残念な感じですけども。

 

「orange」花澤香菜、声優人生の挫折を告白「あんな棒読み、俺でも出来るって言われた」(eiga.com)
今となってはあのゼーガペインもよいものであったなと思うから不思議ですよね。

セキレイの頃の歌も味わい深いとかいうか。

 

日曜日は758(青空ステップ!)
雰囲気は乃木坂の生駒ちゃんっぽい。