2017年3月2日 NEWS


ぼくらはマンガで強くなった ~SPORTS×MANGA(NHK)
ベイビーステップめっちゃ面白いのでみなさんも読みましょう・・・。

ベイビーステップ作者表に出てくるのかなり珍しいよね?BS1 3/3 23:00~

 

<TOP NEWS>

まず2Dゲームで開発、社員300人で1週間遊ぶ!? 新作ゼルダ、任天堂の驚愕の開発手法に迫る。「時オカ」企画書も公開! 【ゲームの企画書:任天堂・青沼英二×スクエニ・藤澤仁】(電ファミニコゲーマー)
かなり長いインタビューだけど、人気タイトルを任されたお二人。

>4年間の間に、10回ぐらいみんなで遊ぶっていう時間を入れたんじゃないかな。

>ええ。まあ、開発当初は1日くらいで終わってましたけど、

>最後の方なんて1週間くらい遊ばないと全部見れませんから。

>そこでつい省力化したくなるんですけど、ダメです。もう絶対にみんなで最後まで遊ぶ。

最後は開発者300人規模で遊ぶっていう方法は出来るところほぼないんじゃないか・・・。

 

林原めぐみファーストライブ開催決定!(KING AMUSEMENT CREATIVE)

中野サンプラザでは圧倒的に足りないよね・・・ということと、何を歌ってもやばいよねっていう。

ライブビューイングとかなんかやらない感じがするからこれはマジ戦争ですね。本人チェックやってくれるかな・・・。

 

公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起について(Nintendo)
株式会社マリカーって名前もそうだし、マリオカートそのままだし、

営利目的でコスプレしてるのもキャラクターモノだし、無許可でやりたい放題は滅びるべき。

 

『ラブライブ!』のプロジェクトはなぜ成功した? 木皿陽平の考え(CINRA.NET)
踊るのを決断したのが、ミルキィホームズがきっかけとかわからないものですね・・・。

 

<社会・経済・国際関連>

アマゾン宅配急増、ヤマトに集中 「今の荷物量、無理」(朝日新聞デジタル)
1点から気軽に1クリックで届けてくれて送料無料っていう時代が終わるかな・・・?

消費者側もまとめて買うとか、宅配ボックスを整備していくとか、地道に考えないとダメそうですね。

Amazonのプライム料金が上がるとか、会員以外からは送料が必要になるとかそういう可能性も考えるべきだろうか。

 

宮崎駿監督が長編製作復帰へ 事実上の引退撤回(共同通信 47NEWS)
2016年の劇場アニメ2作が動かしただろうか。

 

カドカワ、「ニコ動」会員減少が迫る統合効果(日本経済新聞:有料会員向け)
バンダイとナムコも合併当時は赤字出したりしてましたし、すぐに統合効果を見込む方が難しい感じですよね。

といってもニコニコは本当やる気がないだけなのか、作るのに苦戦してるのかよくわからんなぁ。

 

<ゲーム関連>

【Nintendo Switchカウントダウン特集】世界でいちばん人を巻き込める、いちばんゲーム漬けになれるゲーム機。任天堂のふたりのキーマンに訊く開発秘話(ファミ通.com)
いよいよ発売ですね。いつもそうだけど、新ハードはワクワクしますねぇ。

スプラトゥーンとは違ったスプラトゥーンみたいなキラータイトル1本は出てほしい。

「Nintendo Switch」に見る、「ローカルマルチプレイ専用の対戦・協力インディーゲーム」が輝く可能性(AUTOMATON)
AAAタイトルはPS4に任せておいて、いい意味でちょっと力の抜けたタイトルやりたいっすねぇ。

台湾産の人気音楽ゲーム『Voez』Nintendo Switchでリリース決定、携帯モードのタッチパネル操作でのみプレイできる初のタイトルに(AUTOMATON)
スマホ→Switchの流れはどうですかねぇ。携帯モードOnlyでもOKならVitaからの移行は確実にありそうですね。

 

田畑端Dが語る「ファイナルファンタジーXV」リリースまでの反省と教訓(GAME Watch)
>次回はネタバレを封じ込めるのではなく、ネタバレをするような拡散力のある人を抱き込み、

>一緒に発売を盛り上げるようなプロモーションを行なうことで問題を解決するだけでなく、

>プラスに転換する方法を検討しているという

嫌な予感しかしないし、次回が最終作ということで。

『仁王』パッケージ出荷本数とダウンロード販売本数の合計が100万本突破! “黄金の仁王鎧”プレゼントが決定(ファミ通.com)
海外ですごく売れているみたいで、素敵。

 

PS VRの累計実売台数が全世界で91万5千台に。「増産体制の強化に尽力」(impress)
今後、PS VRは買いやすくなるのか? セールスの現状と生産状況についてソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオの吉田修平氏を直撃!【GDC 2017】(ファミ通.com)

品薄状態続いているみたいだしそう簡単に増やせないのかな。

日本ではテンバイヤーが半分くらい買っているイメージ(あくまでイメージ)

 

<携帯関連>

情報処理学会公式LINEスタンプ「#include <情報系技術者の日常.h> 」をリリース(情報処理学会)

#include <情報系技術者の日常.h>(クリエイターズスタンプ)
PDCA回してるの好きw

 

<その他>

Perfumeがテレ東でドラマ初主演、幼なじみの女の子3人を演じる(ナタリー)
スミレ16歳、出てましたねぇ。面白かったよなぁ。マーベラスBlu-ray BOX出してくれないかな。

 

「海賊版の影響あるのに、これだけ“本物”売れるとは」――“タイ版アニメイト”は「初年度から黒字化」 その理由は(ITmedia)

「全く想定していなかった」――海賊版撲滅を目指す「アニメイト」バンコク店が初年度から黒字化の見通し(impress)
そりゃ買えるなら正規品ほしいという環境になったのは大きいですね。

 

豊崎愛生さん原案「ユニコーンのキュピ」放送決定!♢プチプチ・アニメ(NHKオンライン)
3/20 08:50~08:55 スタート。キャラクターまでデザインできる声優強いな。

新海誠:「言の葉の庭」「秒速5センチメートル」が地上波放送 AbemaTVで一挙配信も(まんたんウェブ)
アニメで集めたお客さんはまたその配信媒体を見てくれるのだろうか。

 

TVアニメ『けものフレンズ』CD発売記念イベントで初披露となったOP&挿入歌に1000人のファンが大フィーバー!!(リスアニ!WEB)
かばんちゃんの歌楽しみですね。

 

シンデレラガールズ5thツアー 静岡・幕張・福岡公演の出演者を発表!(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
石川公演全然当たらなかったのでどこか福岡行きたいなぁという感じだけど、その後すぐSSAなのだな・・・。

簿記 LOVE LAIKAからの応援メッセージ(商工会議所の検定試験)
一定の効果が認められたということだろうか。

お知らせ☆アイドルマスター シンデレラガールズ 乙倉悠貴役決定☆(中島由貴オフィシャルブログ「いつも笑顔で ~happy smile~」)
アーススタードリームからシンデレラガールズのキャスト誕生。

シンデレラガールズのキャストって声優で名前が売れている人から選ばれるパターンと

全然無名な人がハッキリ分かれているなぁ(事務所にすら所属していない一般の方もいるし)と思っていて

どういうオーディションで選んでいるのかなと気になります。

内田真礼 2nd LIVE Smiling Spiral セットリスト&レポート


maaya2nd - 2

「Smiling Spiral」 (内田真礼オフィシャルサイト)
内田真礼さんの2ndライブ、1stライブ(Air-be blog)の中野サンプラザから代々木第一体育館に大きくパワーアップ。

ミニアルバム曲の完成度はもちろん高く、ライブすごく楽しみにしてました。最高に盛り上がりましたね。

ライブで歌っている表情が各曲すごく印象的でいいなぁと。

カメラが入っていたので映像化されると思いますので、ネタバレに注意です。

 

 

セットリスト(T-SITETwitterより一部変更・追加をしています)

M-01 Shiny drive, Moony dive
M-02 クラフト スイート ハート
M-03 アイマイ☆シェイキーハート
M-04 Resonant Heart
M-05 世界が形失くしても
M-06 North Child(※25日公演)/ Distorted World(※26日公演)
M-07 創傷イノセンス
M-08 Moment
M-09 TickTack…Bomb
M-10 5:00AM
M-11 金色の勇気(1番 Piano Ver.)(※25日公演)/ Life is like a sunny day(Acoustioc ver.)(※26日公演)
M-12 モラトリアムダンスフロア
M-13 からっぽカプセル
M-14 クロスファイア

 

~Maaya Band キャラソンインストメドレー~

1. ギリギリ最強あいまいみー!(あいまいみーOP)

2. Delta Decision(ケイオスドラゴンED)

3. -Across the line-(小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!OP)

 

M-15 Hello,1st contact!
M-16 ギミー!レボリューション
M-17 Smiling Spiral

 

EN-1 わたしのステージ
EN-2 高鳴りのソルフェージュ
EN-3 Hello, future contact!

 

W EN-1 Smiling Spiral(26日公演のみ)

 

 

<出演者&関係者&関連記事 ブログ・Twitterなど>(適当に抜粋です)

 

 

<フラスタなどの画像>

maaya2nd - 9maaya2nd - 10maaya2nd - 11maaya2nd - 12maaya2nd - 13maaya2nd - 14

三菱地所レジデンスのフラスタレアすぎる。

 

maaya2nd - 15maaya2nd - 16maaya2nd - 17maaya2nd - 18maaya2nd - 19maaya2nd - 20maaya2nd - 21maaya2nd - 22maaya2nd - 25maaya2nd - 26maaya2nd - 27maaya2nd - 28maaya2nd - 29maaya2nd - 30

 

2日目は、開場中以外であれば写真撮影が可能ということだったので、撮影しました。

最終日の開演前と開演後くらいはこういう対応もアリな気がしますね。

公演中もこの曲は撮影OKというのはなかなか声優・アニメ現場には浸透しませんね。

maaya2nd - 31maaya2nd - 32maaya2nd - 33maaya2nd - 34

 

<レポート>

発表によると、両日で1万3000人ということなので、

1日目:5500~6000+2日目:7000~7500くらいの動員という感じでしょうか。

1日目は、2階は完全に潰して1階の両端が空いている感じ、

2日目は、1階はほぼ埋まっていて、2階の中央前方に少しいるって感じでした。

会場はちょっと広すぎたのかもしれないけど、

行きたい人が行けないよりは会場が広い方がいいと思うので(特に前回は全然足りない感じでしたし)

よかったのではないでしょうか。

 

maaya2nd - 4

後はアリーナの入場口が、メインの入り口とは別に設けられていて、

アリーナ東口から入ったのが初めてだったので驚きました・・・。

 

「Shiny drive, Moony dive」の歌詞からの企画だと思いますが、

開演前に内田真礼さんが、車を運転して高速に乗って、SAに到着するまでの映像が流れてました。

2日目は完全版ということでちょっと長めに。

 

お客さんは白Tシャツより黒いユニフォーム姿が多かった印象でした。

帽子とメガホン装備している方も多かったですね。

 

代々木という会場の影響なのか、1日目途中までなんかフェスに来たみたいと言っていた真礼さんが、

2日目は自分のライブと実感出来たそうで、いきなり広い会場でやるとそういう感覚なのかな・・・と。

 

いくつかピックアップで

>M-11 金色の勇気(1番 Piano Ver.)(※25日公演)

「金色の勇気」大好きな曲で、2日目セットリストから落ちてしまったのは悲しみしかないのですが、

特別な「金色の勇気」でした。1番はピアノだけで歌い上げてからの2番の盛り上げ方は鳥肌がたちました。

金色の勇気がサビ入りを間違えたけど、歌い直すところはかわいかった。

26日公演の椅子に座っての Life is like a sunny day(Acoustioc ver.)もいい味出てましたね。生バンド最高。

 

>M-12 モラトリアムダンスフロア
和の衣装に包まれて、和太鼓アレンジや太鼓の演出などかなり優遇されてました。

からっぽカプセルへのつなぎも本当頭からっぽになった。

 

>M-14 クロスファイア

メガホン売ってたけど、タオル曲であった。

作曲黒須さんで、黒須さんがバンマス&ベースで、ステージ上には炎が上がってて、

これがクロスファイアの完成形みたいな。

「飛ばせ 飛ばせ 疾風の如く」で、真礼さんバット持ってボールを打ってたけど、あまり飛んでませんでしたね・・・。

 

>M-17 Smiling Spiral

>W EN-1 Smiling Spiral(26日公演のみ)

ライブ数日前に投稿された「Smiling Spiral」のウェーブですが、

クリスマスパーティくらいの会場(1000ちょっと)ならわりと揃った感じでしたが、

代々木みたいに大きいと前から伝わってくるのに時間がかかりすぎて、

後ろの方の席だと、サビが終わるくらいに第1波が来るという感じで難しいですねこれ。

ブロックごとにやるくらいがちょうどいい気がする。揃うとすごく楽しそうなんだけどな。

「You can do it!」や「You can do it! ガ・ン・バ・レ」や

たそ「じゃぁ、超スゴイ大歓声をヨロシク」「You can do it!」たそ「Marvelous!!!!!」「Yeah!」

のコールすごく楽しかった。楽しすぎた。

ダブルアンコールでは、Smiling Spiralとスタッフロールが同時進行で、

時間が足りなかっただけかもしれないけど、映画みたいで私は好きだったなぁ。

 

>~Maaya Band キャラソンインストメドレー~

> 1. ギリギリ最強あいまいみー!(あいまいみーOP)

1stの時にもあった(Air-be blog)衣装替え時のバンドメンバーによるキャラソンメドレー。

前回は中二病ED、シンデレラガールズ、ごちうさだったけど、ここにまさかのあいまいみー。

でも認知度が低いのか?休憩時間と認識されているのか、

あまりキャラソンメドレーで盛り上がっている人は少なかったですね。ほぼ皆無といってもいいかも。

私もあいまいみーしかわかりませんでしたけど、あいまいみー時は全力で。

「あいまいみー」と叫びましたし、ペンライトも赤にしました。

マーティ部分のギターめっちゃよかったのに・・・。

 

ライブでの新しい発表は5thシングルの発売決定のみ。まだ制作に取り掛かってないみたいなので

夏くらいにリリースという感じでしょうか。

c/wに上坂すみれさんも参加されるようで、どんな迷曲が生まれるのか・・・。

 

Winter has comeは唯一歌われず。クリスマスイベントで歌っていたからかな・・・。

Win! ter! has! come!やりたかったな。

また来年のこの時期、もしくはもう少し曲が増えてアルバム後の3rdライブお待ちしています。楽しみ。

 

<Amazon>

UCHIDA MAAYA 1st LIVE「Hello, 1st contact!」 [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】内田真礼 MINI ALBUM Drive-in Theater(BD付・初回限定盤)(CD+BD+PHOTOBOOK)(2Lブロマイド付)PENKI(BD付限定盤)(CD+BD+PHOTOBOOK)Resonant Heart(初回限定盤)(CD+DVD)

UCHIDA MAAYA 1st LIVE「Hello, 1st contact!」 [Blu-ray]

【Amazon.co.jp限定】内田真礼 MINI ALBUM Drive-in Theater(BD付・初回限定盤)(CD+BD+PHOTOBOOK)(2Lブロマイド付)

PENKI(BD付限定盤)(CD+BD+PHOTOBOOK)

Resonant Heart(初回限定盤)(CD+DVD)

2017年2月23日 NEWS


<TOP NEWS>

けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想(迫りくる犬)
なんかいいなぁという感覚でしかわからないので、ここまでわかるくらいになりたいなぁ。

 

けものフレンズ ロゴジェネレータ

けものフレンズっぽいロゴのジェネレータができたよ!(Qiita)
ロゴもかわいいよなぁ。

 

娘へ ~将来死にたくなったらコイツを読め~(ひつじのブログ)
ミスフル作者の娘へ。死ぬ前に逃げるという選択肢もあるっていうのは大人でも勇気が必要だったりするからな・・・。

 

今、火災になっている、アスクルのセンターで、働いていたのですが、着の身着の...(Yahoo!知恵袋)
知恵袋で相談するんだ・・・。

 

関係者・ファンの皆様へ(小野賢章オフィシャルブログ)
バスケが得意な子供が生まれるで笑ってしまった。(黒子のバスケとロウきゅーぶ!)

 

<社会・経済・国際関連>

情弱ビジネス「サブリース」大手のレオパレス21、全社を挙げて取り組んだ「終了プロジェクト」が集団訴訟に発展(市況かぶ全力2階建)
お金があったり、儲かるなら自社でやってるところを請け負わせるんだからそういう商売ってことだよね・・・。

王者大東建託とか最近はシノケンあたりもなぁ・・・。

 

講談社、ミリオンセラー無き増益 デジタルで稼ぐ(日本経済新聞)
これだけデジタルが受け入れられているわけだし、紙先行とかその時点で終わってる出版社って感じするよね。

まぁ割引があるっていうのも1つの要素ではあると思うけど。

 

アニメ放送1、2位が統合へ 海外展開で生き残り(日本経済新聞:会員向け記事)
ネットはもちろん、BS11などの影響もあったりするんだろうか。

 

株主優待制度の変更(優待品選択肢の追加)に関するお知らせ(バンダイナムコHD:PDF)

優待内容追加で500株以上保有で「特別描き下ろしイラスト複製(シリアルナンバー入り)を特製の額に入れてご用意」

初回はガンダムとラブライブ!サンシャイン!!。500株以上なので、現在の株価だと150万円くらい必要ですね。

シリアルナンバーがつくのは転売防止でしょうねぇ。

 

「プレミアムフライデーを実施する」職場、わずか2.5%(ITmedia)
大きいところからやってもらわないと小さいところはいきなりは厳しいよなぁ。3月31日は実施できるんだろうかw

 

火災のアスクル倉庫、内部はこうなっていた(日経ビジネスオンライン)
効率重視で作られているんだろうし、倉庫でここまでの火災は見たこと無い気がする。損失額怖いな。

 

イチロー 負傷から一夜明け、「人の金で焼き肉が食べたい」Tシャツで登場(スポニチ Sponichi Annex)
毎シーズンどれだけ考えて作ってるんだw

 

<PC関連>

自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定(ITmedia)
警察は本当役にたたないからなぁ。めんどいことに巻き込まれないように自衛するしかないのです・・・。

 

<ゲーム関連>

スクウェア・エニックスが新規RPGプロジェクト「Project Prelude Rune」を発表。馬場英雄氏が代表取締役を務める新子会社スタジオイストリアが開発を担当(4Gamer.net)
テイルズの対応が微妙だったとはいえ、あれだけ叩かれれば新たな道に行きたいというのもわからなくないかな・・・。

わりとバンナムのキーマンが他社へ流出が目立つような、そうじゃないような。

 

任天堂、Nintendo Switchで使用するニンテンドーアカウントのユーザーID登録を受け付け中。ユーザーIDの重複は不可の先着順(AUTOMATON)
ネットワーク周りは本当に対応微妙すぎる。アナウンスもされてない気がするしなぁ。

Nintendo Switchにアーケードアーカイブスを。開発を進めるハムスター・濱田氏を直撃【Nintendo Switchインタビュー特集】(ファミ通.com)
携帯機需要はやはりあるんだなぁ。日本に関して言えばこの部分だけでやっていける感じがする。

 

日本向けタイトルのSteam展開って,どうなんですか? 日本一ソフトウェアの新川社長に聞く,英語版配信の成果(4Gamer.net)
会社の姿勢はとてもいいけど、ニッチすぎて業績には反映されない感。

Nintendo Switchにおけるプラットフォーマー&デベロッパの関係と新規ハードへの挑戦(GamesIndustry.biz Japan Edition)
それでも出力されるタイトルがストIIって。ガチャフォースとエクストルーパーズ楽しみにしてる。今度こそ。

 

「遊戯王知らないけど今何が話題になってるの?」って人のための記事(はてな匿名ダイアリー)
インフレはもはやどうしようもないんだろうけど(ソシャゲでもそうだし)、

どこかでリセットしたいというのもわからなくはないけど、価値とルールがいきなり変わるっていうのはなんだかなぁ。

 

<携帯関連>

セガゲームス×東映アニメーションのリズムアクション,「ポッピンQ Dance for Quintet!」が配信開始。収録楽曲や衣装情報なども明らかに(4Gamer.net)

事前登録とか全くないので、そのまま消えるかな・・・と思ってたら1200円の売り切りタイプで登場。

ソシャゲじゃなかった。方針転換かなぁ?ゲームも好きな感じでいい出来だと思う。5曲なのが惜しいなぁ。

 

<AV関連>

変わり種イヤフォンをチェック! 話題のイヤカフ型「ambie」とパイオニア「RAYZ Plus」(impress)
Lighting端子もいつまであるかわからないのが怖いけど、RAYZ面白いですね。

そっかLightingから電源が取れるメリットもあるんだな。

 

<その他>

チョコボールが、いまも売れ続けている理由(ITmedia)
カンヅメってだいたい毎年更新な感じなんだ。

 

『劇場版 SAO』動員数、映画興行収入ランキング1位に。全国66館で4DX/MX4D上映決定(電撃オンライン)

映画「ソードアート・オンライン」に“IBMっぽいサーバ”が登場した理由 原作者「メインフレームにロマン感じる」(ITmedia)
ポッピンなんちゃらはあったけど、アニメ映画好調が続いてますね。

おっぱいがすごいという感想みたいなので、TV版をニコ生一挙放送見てから行くか・・・?

カドカワとアニプレがくっついたら面白そうなんだけどなぁ。

 

『響け!ユーフォニアム』主題歌の先へ―― 2ndアルバム『Around the TRUE』リリース記念 TRUEインタビュー!(リスアニ!WEB)
Lantisアーティストは曲も作れる人が活躍してるのがよいですね。

ONE Ⅲ NOTES / Shadow and Truth(リスレゾ – “ アニメ音楽 × ハイレゾ ” の情報サイト)
ACCA、アニメも雰囲気が好きでとてもよいですね。

 

“2.5次元ミュージカル”専用劇場、アイア 2.5 シアタートーキョーの運用期間が2018年4月末まで延長(ファミ通.com)
実質ここ使うしかないみたいな感じですかね。同じ場所にもっといい箱作ってほしいけど・・・。

 

神田沙也加 居場所探し、もがいた20代 『アナ雪』ヒットで完璧主義やめた(THE PAGE)

「美山加恋」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】(ダ・ヴィンチニュース)
声優レッドオーシャンだなぁ・・・。あらゆる方面から来ますね。

 

石上静香さんと大坪由佳さんが語る、アニラジの想い出!(アニメイトタイムズ)
アニラジグランプリ17年ぶりに復活するの・・・そうなの。

 

カラオケMAXーー♪(青空ステップ!)

カラオケMAX♡(豊田萌絵オフィシャルブログ「Making Of Especially」)
小澤亜李さんは「花ハ踊レヤいろはにほ」などや、もえしは「Q&Aリサイタル!」などを。

好きな曲が同業の人たちにも人気っていうのはファンとしても嬉しいものですね。