2012年12月11日 NEWS


<TOP NEWS>

Wii Uの初週推定販売台数は30万8570台、初週にもっとも売れたソフトは『New スーパーマリオブラザーズ U』(ファミ通.com)
マリオが17万本、モンハンが11万本、Nintendo Landが7.8万本(2日間)

Wiiよりは多少減ってるけど(売りたいであろう)プレミアムは品薄感あるし、まずまずな出だしな気がする。

Wiiが化物語だったので、比較されると苦しそうなところもありそうですが、

Wiiや3DSの反省点を潰してリリースは出来たはずなので、需要>供給の状態が続くといいですね。

手書きゲームSNS、MiiVerseは可能性ありそうだけどなー。3DSの交換日記からそうだけど絵がうまくなりたいお。

 

「経営者というのは、Mじゃないとやっていけないんですよ」ブシロード・木谷高明社長の講演会が法政大学にて開催(ファミ通.com)

>――いままでの経験から得た教訓を教えてください。
>木谷 在庫は悪です(苦笑)。
株主も相当Mだったような気がw 失敗しても勝てばいいよね。

 

イナズマイレブン巡り…セガ、ゲーム特許で提訴(YOMIURI ONLINE)

9億円/300万本=300円換算。タッチパネル関連はスマホでも争ってるなぁ。
これ(Twitter / believe)個人的には50RTクラスの威力なんだけど(´・ω・`)

セガ×レベルファイブ、知財紛争で奇跡のコラボレーションが実現(やまもといちろうBLOG(ブログ))
ご参考程度に。

 

[Power Push] 水樹奈々「ROCKBOUND NEIGHBORS」インタビュー(ナタリー)
全16曲、新曲12曲はなかなかw スフィアも(ry

スフィアもアルバムの時に数百曲から選ぶって言っていたけれどけっこう当たり前なのかなぁ。

またCD届いてからインタビュー見たいですね。Blu-rayも付属だしなー。

 

<社会・経済・国際関連>

公正取引委員会、ヤマダ電機によるベスト電器の買収を承認(スラッシュドット・ジャパン)
テレビが売れない中、規模拡大に何のメリットがあるのやらという感じでございますが、

8店舗譲渡が条件で買収承認。九州地方が強いベストなので譲渡先にどこが入るんですかねぇ。

 

<PC関連>

Twitter:12月12日から全ユーザーが新プロフィール画面になる(TechCrunch)
アイコンやプロフィールの背景に画像のやつが全員に。

とりあえずこの画像がぴったりはまりすぎて(Twitter / believe)て変えられない。

 

<ゲーム関連>

今までにないプレイフィールで思わず盛り上がる。Wii Uローンチタイトル「Nintendo Land」はGamePadを大いに活用したパーティゲーム(4Gamer.net)
マリオチェイスは単純ながらも、人が集まれば盛り上がるでぇ。

相変わらずの安心感とWii U版ならではの工夫が魅力。最初の1本としてもオススメしやすい「New スーパーマリオブラザーズ U」(4Gamer.net)
1人でも遊べるゲームがあまり売れていないのは気になる。

 

Wii U|社長が訊く『Wii U』(Nintendo)
vol.11はNintendo TVii編。ほとんどサーバ側の処理なのかー。

処理の重さはそれぞれ違うと思うけど内蔵ソフトの中では1、2を争うサクサク感ではないだろうか。

 

<携帯関連>

Androidマルウェアの配布ページに“利用規約”、逮捕・起訴の回避が狙いか(impress)
アプリを入れて電波改善したり電池改善するなら魔法っすなぁ。Androidはこういうの立ち向かわないのだろうか。

 

ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因(impress)
忘れてたじゃ済まされないけど、1回試験が出来てよかったね・・・。

 

バンダイナムコゲームスが配信するソーシャルゲーム累計登録者数が3,000 万人を突破(バンダイナムコゲームス:PDF)

半年で1000万人増加。ONE PIECE、ガンダム、そしてモバマス。モバマス250万人かぁ。

オリジナルキャラクターのCD発売→(当選者限定だけど)ライブまで持っていけるからなー。

 

<その他>

大みそか特別番組にて「ラブライブ!」特集放送!(lovelive-news)
この後猫物語って大晦日のMXェ・・・。

1月6日(日)放送開始のTVアニメ『ラブライブ!』より、新田恵海・南條愛乃・内田彩らメインキャストのコメントが到着(moca)
♡

『ラブライブ!』’13年1月よりTVアニメ放送スタート! キャスト・コメントも到着!(リスアニ!WEB)
♡=ハート。

 

「翠星のガルガンティア」アニメ公式サイト
18禁の方が面白い場合もあると思うのだがなぁ。

TVアニメ「琴浦さん」放送直前SP~ESP研究会 入部案内~(ニコニコ生放送)
2012/12/17 21:00~

ラブライブ!:9人の美少女が紡ぐ青春学園アイドルアニメ 13年1月6日放送(まんたんウェブ)
この組み合わせはロボットが活躍しますよ(しません)

 

ALI PROJECTが、レーベルの枠を超えた、全シングルを網羅するコレクションBOXを発表!(リスアニ!WEB)
>20. LABYRINTH 「聖ルミナス女学院」EDテーマ

これがアリプロ?と思うだろうけど、今の路線になる前のアリプロがここに。一番大好きな曲。

もうこういう曲歌ってくれないのかなぁ。歌ってるのかな。

ALI PROJECT - LABYRINTH(YouTube)

1998年とかうわああああああ!

 

まさかの…あの魔法少女が登場!「ねんどろいど 星くず★うぃっち メルル」で遊んでみた!(フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『ミカタンブログ -押上駅から17up-』)

時々ミラクるんと間違える。こっちは竹達さんじゃない。

true tearsオールナイト。(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)
あやひーはものすごく考える人だからなー

 

<2ちゃんねる>

日本の超高層ビル高さランキング!!!!!(哲学ニュースnwk)
>また、一部のオタクからはネーミングについて笑われているらしいが、自分にはよくわからない。

そのことを知ってるってことは知っているのでは。

 

三上延氏コメント 【電撃文庫マガジン】(ラノまと―人気ライトノベルまとめ!)
ココロコネクトみたいにならないといいっすね・・・。

原作がまだ折り返し地点ということみたいなのでまだ楽しめそうなのは救い。

 

<Amazon>

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 星くず★うぃっち メルル (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)レイトン教授VS逆転裁判ROCKBOUND NEIGHBORS(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)true tears Blu-ray Box

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 星くず★うぃっち メルル (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)

レイトン教授VS逆転裁判ROCKBOUND NEIGHBORS(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)

快恠奇奇 ALI PROJECT Ventennale Music,Art Exhibition【初回限定盤】true tears Blu-ray Box

2012年12月10日 NEWS


今日の任天堂の株価を見る限りWii Uやっちゃった感?もしくは作れていないか。結果ばかり求める株式市場の声ですが。

いろいろKAIZENできますかねぇ。

Nintendo LandのピクミンとかF-ZEROしかまだやってないけどはなかなか面白い。けどみんなでやりたいお。

獲得したコインで遊ぶミニゲームが地味に好き。

 

美菜子ライブ(Air-be blog)2時間くらいだし、ちょっとオーバー気味で動いてもも大丈夫かな?

と思って飛んでたらちょっと足と腕が痛いでござる。

 

<TOP NEWS>

プレイヤーに毎日の楽しみを提供する醍醐味――「アルトネリコ」「シェルノサージュ」といった独特の世界に挑戦し続けるガスト・土屋 暁氏にインタビュー(4Gamer.net)
アルトネリコはBestも含めて18万本強かぁ。

アルトネリコは終わったとは言えないけど・・・スタンドアロンじゃないとか言っている。

 

TVアニメ「ラブライブ!」PV1(YouTube)
アイカツはじめました。キャラデザはよくなってる気がする。サンライズの本気が見てみたい!

 

Amazon.co.jp: 2012年 年間ランキング発表!(Amazon.co.jp)
CDのアニメ・ゲームでは双葉杏をおさえてClariSのBIRTHDAYが1位!っていうかモバマス強すぎ。

ゲームの総合1位はバイオハザード6。

 

<社会・経済・国際関連>

任天堂、背水の陣 岩田社長の覚悟(日本経済新聞)
会員向け記事だけど。本文見るとどこでそんなことを聞いたの?って感じがするんですけどねぇ。

 

<PC関連>

Instagram、Twitterで完全非表示に Twitterは独自フィルタを年内公開か(ITmedia)

Twitpicも強制サイズ補正だし、どこがいいんですかね・・・。公式だと写真同時がダメなんだよなぁ。

 

橋下氏、Twitter継続で「選挙後に逮捕されるかも」(産経&ITmedia)
行列のできる法律相談所 絶対に訴えてやるに戻ればいいんじゃないですかね。

 

My sweet ウマドンナ2(JRA:音出ます)

あずにゃんっぽいキャラに阿澄さん。

このコンテンツは音声が出ます。ボリュームを上げてお楽しみ下さいの警告文は初めて見たw

 

<ゲーム関連>

Wii U発売!! Wii U GamePadのタッチスクリーンを守る!! 各メーカーの“最上位”液晶保護フィルターを試してみた(Game Watch)
値段も極上なやつがいちばんいいらしい。任天堂のやつはそこそこって感じでしたねぇ・・・。

 

『ブレイブリーデフォルト』ネタバレインタビュー! ストーリーの謎をキーマンの発言から読み解く(ファミ通.com)
まだクリアしてないから読めない。

 

DARK SOULS II(FROM SOFTWARE)
苦しい時もあったと思うけど独立系で頑張ってるのはすごいなー。

 

『maimaiPLUS』バージョンアップ情報公開!楽曲&新機能追加!(セガ)
アニソン追加ないのー?

 

<AV関連>

細田守監督「おおかみこどもの雨と雪」が2月にBD化(impress)
2013/2/20。なんか普通のラインナップだ。

 

<その他>

ブリヂストンのCMの「TAIYA CAFE」が原宿に期間限定オープン(ITmedia)
オリジナルスイーツ、ロールケーキとかかな?

 

TVアニメ「ダンガンロンパ」公式サイト
10万本クラスのゲームが続々アニメ決定してますなぁ。

鳴子ハナハル×虚淵玄×村田和也、I.G制作の新アニメ発表(コミックナタリー)
18禁分野の人材が重宝される流れ。IGでガッカリする流れ。

TVアニメ「ゆゆ式」スタッフ発表、制作はキネマシトラス(コミックナタリー)
音楽制作:EXIT TUNES??

第2期放送局決定!(俺の妹がこんなに可愛いわけがない 公式)
ABC+MX、とちぎ、群馬、BS11他。関東優遇。

 

ライトノベルとアニメ製作会社 その2(ジェンコ)(主にライトノベルを読むよ^0^/)
ときどき名前は見るけれど、なかなか何をやってるかわからないところはあるよねぇ。

アニメ閃乱カグラは名前入ってるので・・・・当たりだといいですね。

5pb.、動画工房、ジェンコといいかつてTYOだった子会社は、グループ抜けてから当たってるなぁ。

 

<2ちゃんねる>

ドラマ『ビブリア古書堂の事件手帖』 剛力彩芽の妹が弟になってるwwwww(やらおん!)
まだ妹が出ないとは決まってない(震え声)

月9だし、その枠は女性をターゲットにする枠ってわかるけど、それならテレ東深夜でやってくれませんかね。

 

JR秋葉原駅で『けいおん!×アイスの実』キャンペーンの大型ポスター&広告が掲載されてるぞ! みんな可愛い(やらおん!)
夏はAKBでキャンペーンやってたよね?

とっても寒いし、放課後ティータイムを無視してるし冬にやるキャンペーンじゃないかなーと・・・。

おーいお茶もそうだけど、都合よく使われすぎな気がする。

 

<Amazon>

ラブライブ!  μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 通常盤】おおかみこどもの雨と雪 BD(本編1枚+特典ディスク1枚) [Blu-ray]スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 (通常版)ゆゆ式 (1) (まんがタイムKRコミックス)Nintendo Land

ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 通常盤】

ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 超豪華盤】

おおかみこどもの雨と雪 BD(本編1枚+特典ディスク1枚) [Blu-ray]

おおかみこどもの雨と雪 Blu-ray+DVD ファミリーパッケージ版(本編BD1枚+本編DVD1枚)

スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 (通常版)ゆゆ式 (1) (まんがタイムKRコミックス)

ゆゆ式 (4) (まんがタイムKRコミックス)Nintendo Land

寿美菜子 First Live Tour 2012 “Our stride” 大宮公演レポート


minakolive2

画像は http://www.sonymusicshop.jp/sphere/minako1st/ より

記念すべき美菜子のFirst Live TourのFinalに行って来ました!

大宮は映像化されるそうなのでネタバレにご注意ください。内容はUpdateする可能性ありです。

 

minako

大宮駅&大宮ソニックシティ近くのパチンコ屋さん、「PARLOR ことぶき」。

大宮がFinalなのは必然だったのかもしれない(大げさ)気づいた方多かったみたいですね。

 

セットリスト(History of Sphereさんより一部改変)

1.カラフルダイアリー
2.Like a super woman
3.brilliant focus
4.metamorphose
5.Ivory
6.Brand New World
7.ライラック
8.つきのひかり
9.未来へ(Kiroroカバー)
10.Shine We Are!(BoAカバー)
11.初恋 limited(marbleカバー)
12.始まりの場所
13.Startline
14.echo hearts
15.ココロスカイ
16.STRIDE
アンコール
17.Dear my…(ピアノ弾き語り)
18.つきのひかり(ピアノ弾き語り)
19.Shiny+

 

<勝手なショートレポートコメント>

■1stアルバムをリリースし、待望のFirst Tour。スフィアの中でソロライブは美菜子が最後発。

神戸(ナポリタン)→中野昼/中野夜(うどん)→名古屋(やきそば)→大宮(375)(Sony Music)と

毎週行なってきたライブも大宮でファイナル。

ライブのテーマは「Our Stride」。Strideは歩幅という意味があるみたいで、

アルバムタイトルの「My Stride」とともに、

今までの美菜子の歩いてきた道をみんなで走ったり、歩いたり、ジャンプして振り返りつつ、

「未来へ」進んでいくことが確認できた素敵なライブだったと思う。

スフィアなどで場数を踏んでいるとはいえ、とてもFirst Tourだとは思えない完成度でした。

 

■スクリーンが降りてきて、iTunesのCMで使われそうな走ったり、歩いたり、ダンスしてたりするシルエットからスタート。

(もしくはGUNSLINGER GIRL 1期のOP序盤(ニコニコ動画)を思い出した私、マーベラス病末期では)

(シルエットは美菜子ではなくツアーを一緒に回ったダンサーたちということがファイナルで発表された。)

 

■1曲目「カラフルダイアリー」15曲目「ココロスカイ」などで曲の途中でペンライトの色が変わるハイスペックな観客。

基本的にライブでは人や曲で1つの色が決まっているのですが、

気軽に色を変えられるペンライトが普及して、歌詞に合わせた色が求められつつありますよ!無理!

カラフルダイアリー:歌詞「赤く色づいてく帰り道」で、紫→赤に変わる。

ココロスカイ:歌詞「いつだって その上で 輝く 太陽」で、紫→ウルトラオレンジに変わる鮮やかさ。

Shiny+:上記とはちょっと違うけど「+」を4本のサイリウムで表現するアニソンぷらすな客。

 

■カバー曲は会場ごとに変わり、全会場共通の「未来へ」+美菜子が関わった作品の曲という構成

・全会場:未来へ(Kiroro)

 

神戸:

Morning Arch(河野マリナ:テレビアニメ「Aチャンネル」OP)、

しあわせ運べるように(阪神・淡路大震災復興ソング)

 

中野(昼):

・Rolling Star(YUI:スフィア初コンサート「スフィア 1st Stream」(ITmedia)でカバー)

蝶々結び(Chara:映画「伏 鉄砲娘の捕物帳」主題歌)

 

中野(夜):

・All 'bout the money(Meja メイヤ:ミュージックレインオーディションで歌った曲らしい)

リニアブルーを聴きながら(UNISON SQUARE GARDEN:映画「劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-」主題歌)

 

名古屋:

Last vision for last(飛蘭:テレビアニメ「百花繚乱 サムライガールズ」OP)

・旅立ちの時 ~Asian Dream Song~(合唱)(美菜子が中学生の時の合唱曲?)

 

大宮:

・Shine We Are!(BoA:憧れていて、自分の原点になっていると言っていたと思う)

初恋 limited(marble:テレビアニメ「初恋限定。」ED)

 

「オリオンをなぞる」だったり、「けいおん!」楽曲だったり「irony」(ニコニコ動画)だったりを

期待していたお客さんもいたと思うけどそこには壁?が。「irony」は私が一番期待していたと思われる。

>俺のGALAPAGOSがこんなに電池持つはずがない

>俺のGALAPAGOSがこんなに使えるわけがない

ライブと全く関係ないけど、ニコニコのコメント笑い死ぬw

 

■「今 確かに恋をしているよ」に合わせ「今 美菜子に恋をしているよ」コール

今さらながら考えた人は天才だと思う。

 

■ピアノ弾き語り、2曲にボーナスも最後にてへぺろ。

神戸:つきのひかり

中野(昼):Dear my...

中野(夜):つきのひかり

名古屋:つきのひかり

大宮:Dear my...&つきのひかり

アンコールの最初はピアノとマイクと美菜子だけ。

あれだけのダンスと歌とトーク後にピアノで弾き語り出来る美菜子は最強だな!

1曲だけで終わるはずの弾き語り、ツアーファイナルボーナス発動。

もう歌ったけど・・・と断りをいれつつ、つきのひかり。

後半であやしくなって演奏が止まって、ざわつく会場(私はライブのこういう雰囲気が好き)

謝る美菜子。演奏を確認して続きから。またそれもかわいくて。やり直し後は、最後まで完走。

Blu-ray/DVDには収録されないと嘘になるけどどうなりますか。

 

■カメラといえばソニー。自社です。

この間のアルバムイベント逆撮影会(Air-be blog)でも撮影していただいて(チェキで)その写真は封印しているけれど

各ライブ会場でも2枚ずつ撮影していて計10枚の写真が美菜子のカメラに。ドラムの位置がベストポジション。

 

■「県」チームでした。

「Shiny+」では「さいたま」チーム(右側)と「県」チーム(左側)に分けて振り付け指導後の実践。

手拍子とジャンプを繰り返し、だんだんと4回→2回→1回となっていく。それぞれのチームは逆の行動。

正直どんな効果があったのか謎。

 

■ダブルアンコールを求める観客  vs 本日の公演は以上で終了しました(5回)

ファイナルだし、期待してたのは私もだけど、アナウンスあったら終わりましょうか。

 

 

■寿ロック進化中。元気な曲もしっとりした曲もいいなぁ。

バンドメンバーには8ヶ月のお子さんがいる女性も。

定番のバンドマスターたけしーもそうだけど、ダンサーさんもスタッフさんに拍手。

バンドメンバーを紹介するトークでは寿ホール(ニコニコ大百科)も見事に展開され大満足でしたw

 

■2007年3月18日の大宮ソニックシティは「涼宮ハルヒの激奏」が行われていた。

美菜子とは関係ないけれど、

5年前のハルヒで埋まった会場を美菜子1人で埋めるんだから、大したもんだし市場が拡大しているなぁと。

 

<関連ブログ>

☆Our stride in大宮☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

375ー!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)
とまっちゃんも来てた。

 

<Amazon>

My stride(初回生産限定盤)(DVD付)【Amazon.co.jp限定生写真付き】MINAKO☆Good Job Hyper―寿美菜子フォトブック

My stride(初回生産限定盤)(DVD付)

【Amazon.co.jp限定生写真付き】MINAKO☆Good Job Hyper―寿美菜子フォトブック

今回のライブ、まさに「MINAKO☆Good Job Hyper」と言いたい。