マーベラス(7844)平成30年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕 (連結)


平成30年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(マーベラス:PDF)

2018年3月期 第1四半期 決算説明資料(マーベラス:PDF)

2018年3月期 第1四半期 決算説明動画(マーベラス:動画&音声が流れます)

2018年3月期 第1四半期 決算説明動画 説明概要(マーベラス:PDF)

 

 

売上高

%

営業利益

%

経常利益

%

四半期純利益

%

H28 Q1

8,045

+69.1

1,376

+109.9

1,436

+121.2

992

+133.9

H28 Q2

16,447

+44.4

2,841

+96.0

2,793

+84.5

1,910

+104.4

H28 Q3

24,229

+33.1

3,972

+35.8

3,940

+26.6

2,690

+43.5

H28 Q4

31,820

+20.3

5,418

+22.8

5,228

+14.1

3,602

+65.4

                 
H29 Q1

6,203

△22.9

638

△53.7

410

△71.4

303

△71.4

H29 Q2

12,999

△21.0

1,317

△53.6

1,055

△62.2

799

△58.2

H29 Q3

21,636

△10.7

3,821

△3.8

3,917

△0.6

2,820

+4.8

H29 Q4

29,387

△7.6

5,754

+6.2

5,810

+11.1

4,165

+15.6

                 
H30 Q1

4,822

△22.3

708

+11.1

711

+73.4

528

+74.5

                 
H30 Q4

30,000

+2.1

6,000

+4.3

6,000

+3.3

4,180

+0.4

単位:「百万円」、△はマイナス、%は前年同期との比較、各Qのリンクは各決算へのリンク(Air-be blog内)

 

画像Ver.

marvh30q1

 

 

<オンライン事業>

 

売上高

%

営業利益

%

売上高

(QoQ)

%

営業利益

(QoQ)

%

H28 Q1

5,479

+106.3

1,125

+184.8

5,479

+121.2

1,125

+133.9

H28 Q2

10,608

+73.4

2,276

+103.7

5,129

+48.1

1,151

+59.4

H28 Q3

15,352

+45.4

3,368

+39.7

4,744

+6.7

1,092

△15.7

H28 Q4

19,755

+28.5

4,182

+9.6

4,403

△8.7

814

△42.1

                 
H29 Q1

3,717

△22.9

576

△53.7

3,717

△71.4

576

△71.4

H29 Q2

7,248

△31.7

956

△58.0

3,531

△31.2

383

△66.8

H29 Q3

11,445

△25.4

2,489

△26.1

4,197

△11.6

1,530

+40.1

H29 Q4

14,750

△25.3

3,271

△21.8

3,305

△25.0

782

△0.4

                 
H30 Q1

2,330

△37.3

313

△45.7

2,330

△37.4

313

△45.7

                 
H30 Q4 非開示   非開示          

単位:「百万円」、△はマイナス累計・QoQの%は前期との比較

 

・平成29年5月29日よりスマートフォン向けゲームアプリ「戦刻ナイトブラッド」のサービスを開始し、サービス開始から1ヶ月足らずで、200万ダウンロードを突破する好調なスタート

・平成29年4月17日にサービスを開始したPCブラウザゲーム「天歌統一ぷろじぇくと」は、収益を軌道に乗せることができず、サービスの終了を決定し、開発費用を一括計上

・また、既存の主力タイトル「剣と魔法のログレスいにしえの女神」は、根強い人気は維持しつつも、前期と比べて低調な推移

 

 

<コンシューマ事業>

 

売上高

%

営業利益

%

売上高

(QoQ)

%

営業利益

(QoQ)

%

H28 Q1

1,655

+29.5

263

△11.7

1,655

+29.5

263

△11.7

H28 Q2

3,741

+9.1

590

+43.8

2,086

△3.1

327

+289.3

H28 Q3

5,919

+31.8

653

+31.2

2,178

+105.0

63

△26.8

H28 Q4

7,544

+18.3

1,006

+100.4

1,625

+13.8

353

70倍

                 
H29 Q1

1,542

△6.8

123

△53.0

1,542

△6.8

123

△53.0

H29 Q2

3,512

△6.1

359

△39.2

1,970

△5.6

236

△27.9

H29 Q3

6,498

+9.8

1,197

+83.3

2,986

+37.0

838

13.3倍

H29 Q4

9,067

+20.2

2,042

+102.9

2,569

+158.0

845

+139.3

                 
H30 Q1

1,338

△13.2

271

+119.5

1,338

△13.2

271

+119.5

                 
H30 Q4 非開示   非開示          

単位:「百万円」、△はマイナス累計・QoQの%は前期との比較

 

■自社販売部門

・国内での新作発売はなかったものの、前期にリリースした「Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ(PS Vita・PS4)」や「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH(PS4)」のリピート販売等が好調に推移

・海外におきましても、前期に発売した「STORY OF SEASONS: Trio of Towns(ニンテンドー3DS)」や、「SENRAN KAGURA ESTIVAL VERSUS(Windows PC)」のリピート販売等が好調に推移

 

■アミューズメント部門

前期より稼動開始した「ポケモンガオーレ」が堅調に推移したほか、その前身機種である「ポケモントレッタ」の海外展開も順調に推移

 

 

<音楽映像事業>

 

売上高

%

営業利益

%

売上高

(QoQ)

%

営業利益

(QoQ)

%

H28 Q1

912

+10.5

306

+34.1

912

+10.5

306

+34.1

H28 Q2

2,101

+13.9

576

+35.3

1,189

+16.6

270

+37.0

H28 Q3

2,963

△6.4

797

+8.1

862

△34.8

221

△29.2

H28 Q4

4,527

△3.7

1,308

+20.1

1,564

+2.0

511

+45.1

                 
H29 Q1

945

+3.7

253

△17.3

945

+3.7

253

△17.3

H29 Q2

2,249

+7.1

599

+4.0

1,304

+9.6

346

+28.1

H29 Q3

3,709

+25.2

990

+24.2

1,460

+69.3

391

+76.9

H29 Q4

5,607

+23.8

1,603

+22.5

1,898

+21.3

613

+19.9

                 
H30 Q1

1,164

+23.1

435

+72.0

1,164

+23.1

435

+72.0

                 
H30 Q4 非開示   非開示          

 

■音楽映像制作部門

・TVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」等のパッケージ商品化を行った

・前期に放送したTVアニメ「刀剣乱舞-花丸-」のBlu-ray・DVD販売が引き続き好調に推移

・当社ライブラリの中でも、主幹事アニメ作品「東京喰種」の国内外商品化等による収益が好調に推移

 

■ステージ制作部門

・平成29年5月に公演した新作「舞台『ジョーカー・ゲーム』」は、チケット完売の好評となりました(計上は第2四半期)

・定番シリーズにおきましては、平成29年4月に「ミュージカル『薄桜鬼』原田左之助 篇」(当四半期計上)、「ミュージカル『テニスの王子様』」は平成29年4月に「TEAM Live HYŌTEI」、5月に「コンサートDream Live 2017」(いずれも計上は第2四半期)の公演を実施

・前期に行った公演が大好評だった「『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』~Take your marks!~」のBlu-ray・DVDを平成29年5月に発売し非常に好調な販売

・舞台・ミュージカル各シリーズのパッケージ販売、ライブビューイング、国内配信事業等が好調に推移

 

 

<決算短信より>

・前期1Qにあった為替差損(2.34億)が今期1Qはなし。

・事業譲渡益 2200万円

・アニメーションスタジオ・アートランド 債務保証損失引当金 800万円

 

 

<決算説明資料より>

P11:オンライン事業

・おそ松さんよくばり!ニートアイランド(2017/夏の終わり)

・ORDINAL STRATA(オーディナルストラータ) (2017/秋)

・千銃士(今冬:クロスメディア展開あり)

・未発表タイトル2本

『シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK』【シノマス】公式サイト(2017年(わりと早め?):8/1発表)

 

P13:コンシューマ事業

・シノビリフレ-閃乱カグラ-(飛鳥編は1000円:8/1発表)

・SENRAN KAGURA Peach Beach Splash (北米・欧州 9月)

・STORY OF SEASONS:Trio of Towns(欧州 10/13)

・TRYPOD (トライポッド) (秋稼働予定)

・閃乱カグラ Burst Re:Newal(PS4:2018/2/2 旧作HDリニューアル:8/1発表)

 

P15:音楽映像事業

・vistlip(デビュー10週年めでたい)

 

 

<決算説明動画 説明概要より>

P13:

>前期大ヒットとなった舞台『刀剣乱舞』は、続編となる「舞台『刀剣乱舞』義伝暁の独眼竜」を

>6月1日から7 月14日まで、東京、京都、福岡にて、前作より規模を拡大して公演を行い、

>さらに、千秋楽のライブビューイングは香港、台湾、タイを含む100か所以上の映画館で実施し、

>相変わらずの人気の高さを誇りました。

 

 

<友だちには飽きないが、ゲームには飽きる beleveアナリストはこう見る>

上記のワードは昔、Aimingの決算資料に書かれていた

「ゲームには飽きるが、友だちには飽きない」という言葉からです。

まぁ4年もやっていれば、相当うまくやらなければ、飽きが来るのは当然だと思うし、

インフレしていかないと新しいガチャは売れないし、

人気IPタイトルとのコラボで人気IPタイトルだと思っていたら人気IP側がコケてこちらもコケたり、

管理者が勝手にアカウントを売買してて売上が上がるはずがないですよね。

パズドラやモンストだって売上が下がるくらいだし、最初の3年くらいでどれだけ大きな山を作れるか。

加えて新しいスマホゲームがドンドンリリース・・・しかも強力なIPを添えてされているわけですし。

 

各社大ヒットからの2本目をバンナムやCygamesやスクエニ以外はほぼ生み出せていないわけで(ほんとか?)、

ヒットタイトルの寿命も短くなりつつ、開発費は高騰+容赦ないサービス停止ばかり。

そんな中コンシューマもあり、伸びている舞台があるマーベラスは

ほぼスマホ専用の会社より私は、派手さはないかもしれないけど、ずっとずっといいと思うのですけど、

株式市場は未だにスマホゲームの大ヒットばかり注目しているようで、みんな大きな夢を見ているなと思ったり。

期待が膨らみすぎて、現実が追いついていかないみたいですけども。

それにしてもマーベラスのスマホゲーは本当に本当にセンスないとは思うけど。

2017年7月28日 NEWS


<TOP NEWS>

RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える(ITmedia)
こうやってニュースサイトをやっていると・・・

やってなくても1次ソースにアクセスできるRSSがないと生きていけないわけだけど、

Live Dwango Readerは必須だったなぁ。次はInoreaderっすかね。有料プラン入ってあげるか・・・。

livedoor Reader買収時にドワンゴにいた人がいなくなったと聞いているので、継続する人がいないって感じだろうか。

その割には何も機能追加とかなかったので利用者が減っていったのでは?って気がするけど。

ニュースアプリは流行っているようなので、収益の方法も何かありそうですけどね。

 

Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ(ITmedia)

Adobe、Flashを2020年に廃止。ChromeやFirefox、Edgeなど段階的にサポート終了(impress)
おおついに。最近はセキュリティのバグばかり潰してた印象がある。アップデートもいちいちうざかったなぁ。

 

fhána / Hello!My World!! -MUSIC VIDEO-(TVアニメ『ナイツ&マジック』OP主題歌)(YouTube)
プログラム触ったことある人ならニヤリな1曲かな・・・? 今度もオーディエンス巻き込み型だ。

青空のラプソディ(YouTube)は1151万回再生を超えていた。まだまだ伸びているなぁ。

 

サイゼリヤに風評被害、「初デートにサイゼリヤ」を燃料にした炎上商法で(市況かぶ全力2階建)
このbotかなりhot。個人的にはもうちょっと量があればなーとは思うけどおいしいよね。スイーツ系も好き。

 

デーモン閣下、白鵬が負けて万歳するファンを一喝「イチローにブーイング起きたら悲しいわけですよね」(Buzzfeed)
日本人贔屓の風潮はわかるけれど、ずっと地位を守っている横綱へ向かっての態度は違うよなぁ。

 

<社会・経済・国際関連>

平成30年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)決算参考資料(Nintendo:PDF)

Switch好調、1Qから黒字。

といっても4~6月で197万台しか出せていないのだなぁって感じですね。

Wii U後なら慎重なのも仕方ないけれど・・・。ARMSも118万本。でもスプラトゥーンとの間隔短すぎたのでは。

任天堂、スマホ向けは減速 薄れる「ポケGO」効果(日本経済新聞)
もうスマホはおまけくらいでいいんじゃね?って思ってたりして。

 

平成30年3月期 第1四半期決算(東映アニメーション株式会社)

業績予想の修正に関するお知らせ(東映アニメーション株式会社)
「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」好調。バンナムが東映アニメ株を買うっていうのも理解できるなぁ。

 

電子チケットは転売問題を解決できるのか 現状と課題、今後の展望を「tixeebox」プロダクトメンバーに聞く(はてなニュース)
紙チケットは大手チケット会社がコンビニとつるんでるのが原因よなぁ。発券手数料でも儲けるみたいな。

 

B-CASカードは4K/8Kになると"悪質化"する(東洋経済オンライン)
どうせ4K/8Kコンテンツでまともなコンテンツは作れないのだろうし、

カスみたいな報道しかしないからそのままでいいんじゃないですかね?

 

ユニクロ「エアリズム」が猛暑でも快適な理由(東洋経済オンライン)
全部東レだと思ってたけど、女性用は旭化成も絡んでるんだ。

 

日本超えた中国アニメ市場 コスプレ、オタ芸にも熱(日本経済新聞)
オタ芸は流行らないでほしい。

 

<PC関連>

スタッフよりお知らせ(上坂すみれ 公式ブログ)
過去の写真とかが移行できればいいのになぁと思ったり。にしても厄介に絡まれているなぁ。

 

「Firefox」、1691個のタブを15秒で開く高速処理(CNET Japan)
ChromeよりFirefoxの方が快適じゃないですか?

 

<ゲーム関連>

「スプラトゥーン2」プレイレポート。前作の良さを受け継ぎつつ,「サーモンラン」で新たな楽しさも。またアツい日々が始まった(4Gamer.net)
サーモンランかなり楽しいけどもう無理!ってなる時もけっこうある。

一撃必殺要素が薄くなった感じがしますね。戦略の練り直しが必要。

「1」からやってる人が強すぎるという声もありますが、「2」からやってる人も楽しめているだろうか。

 

はてな、Nintendo Switchソフト「スプラトゥーン2」のゲーム連動サービスを共同開発(株式会社はてな)
Miiverseとかそのあたりから続いてますね。アプリとしてはまずまずなんじゃないかなぁ。

販売抽選で不正疑惑のビックカメラ水戸駅店「抽選券の欠番及び欠番した番号が当選するという件が発生致しました」

(市況かぶ全力2階建)
最近はTwitterやらで即バレして炎上するのが多いからなぁ。

メーカーが用意しても販売店が売らないから足りないっていう状況だったりするのかしら。

 

「スプラトゥーン2」初週販売数は64万8000本。「レイトン ミステリージャーニー」7万本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」(4Gamer.net)

イカに凄いか解説! 『スプラトゥーン2』67万本、装着率50%超えの衝撃――今、Switchでは何か異例の事態が起きている(電ファミニコゲーマー)

Switchソフト本当に売れ行きがいいなぁ。サードパーティにも波及しますように。

 

『閃乱カグラ』新作発表会2017が“パイの日(8月1日)”18時より放送決定 ゲストは原田ひとみ、喜多村英梨、そして叶美香!(ファミ通.com)
叶姉妹の需要も衰えないなぁ。

 

恋に農耕に育成に。『ルーンファクトリー』の影響を受けるRPG『Re:Legend』は日本語搭載で2018年Q1に発売。Kickstarterも実施中(AUTOMATON)
牧場物語もルーンファクトリーも外部が作ったほうが売れるんじゃないの。

 

「ブレス オブ ファイア 6」のサービスが9月27日で終了(4Gamer.net)
カプコンコンシューマだけでいいのではって感じっすね。

 

<携帯関連>

ポケモンGO「伝説のキャラ登場へ」 1周年で開発の野村氏(日本経済新聞:会員限定記事)
ちょうどルギアとフリーザーが登場した日に

地元駅でも出現してたので慌てて行ったのですが(スプラトゥーン2やっていた)

そこにはポケGoをやっていると思われる集団の方々がいらっしゃって、

「ポケモンGoですか?」と見知らぬおばさまに声をかけられましたねw

なかなか全員が参加するまで時間がかかって、

「入れなかった人がいるので退出してください!」とかあったんですけど、

フリーザーが出現時間残り1分のところでようやく開始して無事に倒せて、

私は運良くゲットまでいけました(個体値微妙でしたけど)

1年経って最初のPVのような形を伝説ポケモンで実現することになったわけで、

あのPVっぽくなったなぁと感慨深かったです。

知らない人と共闘してポケモンをゲットする・・・こういうゲームはなかなかないんじゃないかなと。

年齢層が高めの方々に刺さってるのもすごい。

たしかにゲームとしては刺激は少なめで、地味な作業が続くのでそういう方々が残るのかなって感じはしますね。

私は歩くついでにポチポチボタンを押すゲームになっておりますが、歩く距離は確実に増えましたね。

伝説ポケモンが出てきて、街中では昨年夏の立ち止まってスマホをいじって

ポケGoをやっている人がいる景色がまた復活してるなぁと思ったのでした。

 

News Up 「ポケモンGO」1年 今は中高年に人気!(NHKニュース)
神戸大学の教授、何かのキャラクターかな?

 

「Pokémon GO Fest」レポート、現地参加者に“伝説ポケモン”ルギアがプレゼント(impress)

『ポケモンGO』ルギア&フリーザー爆誕!! シカゴで開催されたリアルイベントの様子を徹底リポート(ファミ通App)

ポケモンGOのシカゴイベントに行ってきた。その日に起こった事。(はてな匿名ダイアリー)

「Pokemon GO」シカゴフェスでのトラブルについてNianticが謝罪・説明(ITmedia)

ルギア配布の裏でなにが起きていたのか。「Pokémon GO Fest シカゴ」のレポートと須賀氏&川島氏へのミニインタビューを掲載(4Gamer.net)
詫びルギアはちょっと笑ってしまう。参加者がいろいろで面白い。

 

格安SIMの通信速度が遅くなる要因は何か(ITmedia)
POIが増やせればってことなのか・・・。逆にここがお金で解決できるなら格安SIM行きたいなぁ。

 

「みんゴル」のフォワードワークス、新作は尾道の“宇宙漁師を目指す少女”がテーマ(CNET Japan)
スマホゲーのメディアミックス増えてますね。広井王子は当たるとでかいけれど。

広井王子氏、昨年5月に37歳女性歯科医と電撃結婚(日刊スポーツ)
ニュースになるんだ・・・。

 

キャラデザは島田フミカネ氏。コロプラの新作スマホゲーム「アリス・ギア・アイギス」が発表(4Gamer.net)
コロプラ新作久しぶりだな。

 

<その他>

「ONE PIECE」海外で実写テレビドラマ化(コミックナタリー)
原作者がGoを出したなら見守りしかないのでは。ワーナーあたりならいい仕事してくれそうだけど。

 

「君の名は。」1年たっても 忘れさせない(日本経済新聞:会員限定記事)

「君の名は。 」TSUTAYA店舗のレンタル枚数が「千と千尋」抜き国内アニメ1位。店の前に行列(impress)
セルスタートと同時にレンタル+配信も。セルだけで120万枚出てるけどレンタル含めるとすごいことになりそうね。

 

WUG:新作テレビアニメが10月スタート(まんたんウェブ)
いろいろ代わって方向性はどうなりますかね・・・。

「この素晴らしい世界に祝福を!」アニメ新企画、始動!
売上は正義。

三ツ星カラーズ:テレビアニメが18年1月スタート 声優出演の応援番組も放送(まんたんウェブ)
小学生3人組。

 

ほうかご ごごご NHK for School [ 幼保・小1~6・中・高](NHK for School)
TrySail 3人出演。

 

『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story』PV第2弾(YouTube)
みんなほぼ歌っている動画なのに、1人だけ投げている+食べているのがメインの人がいますね・・・。(1:50~)

【楽曲試聴】「Hotel Moonside -Take me away from Metropolis Remix- / 烏屋茶房」(YouTube)
ホテムン更に進化する。

 

(読書日記)声優 林原めぐみ(1) 『バガージマヌパナス』南の島へ毒出しの心の旅(日本経済新聞:会員限定記事)
のろけ話から始まるぞw

2017年7月20日 NEWS


<TOP NEWS>

『ルーンファクトリー4 Best Collection』公式サイト(マーベラス)
ログレスが不調っぽいし、小銭稼いでおかないと・・・ってわけではないと思いますが、

神作「4」とプレミア作「3」のセット。3DS+DSのセットっていうのはあまり見かけないような。

マーベラスの良/神ゲーの1本なんで、ぜひやってほしいなと。

これでSwitchで「5」が来ればなぁとか思っちゃいますけども。

 

固定資産の取得(大型音楽アリーナ建設)及び賃借に関するお知らせ(ぴあ:PDF)

収容1万人規模の大型音楽アリーナを横浜・みなとみらい地区に2020年春開設(ぴあ:PDF)

箱が足りない中、ぴあが1万人クラスのアリーナを建設。2020年春開業予定。これは評価してもいいのでは。

にしても初期投資だけで100億かけてないといけないのだなぁ。

箱から利益はあまり出ないだろうし民間レベルだと大変っすねこれは。

 

七森中☆ごらく部「P’s LIVE!05 Go! Love&Passion!!」出演決定!&公式サイト先行チケット受付スタート!(TVアニメ「ゆるゆり♪♪」スペシャルサイト)
信じてたよ、ポニーキャニオン。

出演者をみると声優組はゆるゆりの方が多くて、ゆるゆりの貢献度は相当高いと思うのですよ。

あとは4期発表に向けて虎ノ門に向かって祈りを捧げないと。

 

ファンのみなさまへ(上坂すみれ 公式ブログ)
あらゆるところでバカどもの相手本当に大変だなと思います・・・。うまく発散できてるとよいのですが。

 

<社会・経済・国際関連>

【東京五輪】有明→テニスできず、ビッグサイト→商談できず、神宮→高校野球できず “施設難民”から悲鳴続々(産経ニュース)
もう次はなくていいよと思っちゃうよね。開催されればまたちょっとは違ってくるのかなぁ。

 

大人気「ハンドスピナー」は異例ずくめだった(東洋経済オンライン)
YouTuberから人気な感じなの?

 

カラー・ドワンゴの「スタジオQ」は、アニメ業界の“人不足”問題を解決できるか(impress)
デジタルでここも変わりそう。

 

平成30年2月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(東宝:PDF)

2018年2月期第1四半期(2017年3月1日~2017年5月31日)決算説明資料(東宝:PDF)

上方修正。「君の名は。」のBlu-ray/DVD好評なようで、映画ヒットすると翌年落ち込むと思ったらそういう効果が。

東宝の定番アニメ本当強い。「打ち上げ花火~」で花火再来なるか。

 

<PC関連>

どうして?“アニメキャラ”の謎(NHK NEWS WEB)
クラウドサービスのアニメキャラについて。

GMOのあんず&このは は、

CV:内田真礼&上坂すみれという組み合わせ(これ本人たちでもこの組み合わせで曲が出るという)

なのですが、iTunesで曲も提供されている(Apple)というね。

 

Twitterのアイコン、なぜ丸にしたの?(ITmedia)
いらんことばかりしやがってがずっと続いている感。

 

<ゲーム関連>

今年の「EVO 2017」、「ストリートファイターV」部門はあまりにもドラマティックでとにかく最高だった話(GAME Watch)

隆盛「eスポーツ」に法の壁 賞金たった10万円(日本経済新聞)

世界で盛り上がってるのを見ると、どうにかできないものかなぁって感じですね。

 

ゲームプラス トップページ(Yahoo!ゲーム)
Yahoo!のブラウザゲー+クラウドゲームプラットフォーム。アドレスがパチモンっぽいのどうにかならなかったのw

Apple/Google税+規約ウザイと思ってるところが多いってことっすねぇ。

 

なぜ『スプラトゥーン』は「面白い」と直感できるのか? 今、3Dゲームに任天堂は20年越しの回答を示しつつある:「なんでゲームは面白い?」第九回(電ファミニコゲーマー)
違和感のない気持ちいい3Dっていうのはたしかにあるな。

 

「ブラウザ三国志」サービスイン8周年記念対談。生みの親・椎葉忠志氏と現プロデューサー・五味一郎氏が赤裸々に語った激動の歴史とは(4Gamer.net)
続けていくだけの熱量がまだありそうですね。

 

岡本吉起氏が「ゲームとは何ぞや」をテーマに語った内容とは。ヒューマンアカデミー主催のトークイベント「Gm4u」第1回をレポート(4Gamer.net)
一番最後の答えはスプラトゥーン2を見ていると確かにって感じもする。

スマホもiPhoneだと本体10万円くらい、月々5000円~1万円払っている高価なゲーム機だと思いますけどね。

 

<携帯関連>

アイマスの新作アプリ「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」。アイドルとのふれあいとライブパートを中心にプレイレポート!(4Gamer.net)
日常パートはよく出来ているなぁと思ったりもするけれど、

ゲーム全体的にレスポンスは決してよいとは言えないし、Loadingも長いしと残念なところもある感じで。

80点のところと30点のところが混在している感じ。デレステと比較するとデレステはよく出来ているなぁと思います。

 

絶好調グノシーが「大転換」に踏み出した理由(東洋経済オンライン)
使っている人をほとんど見ないのだけど、夏川椎菜さんが使っているのは知っている。

(のでナンスを信じて株を買っておけばよかったのでは?)

 

スマホ向けアプリ「Nintendo Switch Online」が公開。「スプラトゥーン2」ではプレイヤー向けの連携サービス「イカリング2」も利用できる(4Gamer.net)
外出しした方が共通化できそうでいろいろと便利そうではありますね。

 

消費者庁,ガンホーとグリーに対して景品表示法に基づく措置命令を行う(4Gamer.net)
ガンホーはディズニーでやらかして大丈夫なのかなぁ。

消費者庁コラボで話題沸騰のパズドラの現状について(はてな匿名ダイアリー)
消費者庁コラボとか聞いてうまいなーと思ったw これでもまだランキングの上位にいるんだなぁ。

 

Pokémon GOに伝説のポケモンがやってくる・・・!(Pokémon GO)
サーチツールの死とともにやってくる伝説ポケモン。

 

<その他>

水瀬いのり:実写「ここさけ」で「いい感じにイモっぽく」 「ああいう女子高生いるよね!」(まんたんウェブ)
モブ役ってことかな?

 

ヲタク同士の恋を描く「ヲタクに恋は難しい」ノイタミナでテレビアニメ化(コミックナタリー)
講談社が一迅社を買収するキッカケにもなったのではないかなと思っているヲタ恋きましたか。

しかもノイタミナかぁ。

 

「君の名は。」ブルーレイはこうして作られた ー “映画の感動を封じ込める” 徹底したこだわりとは?(PHILE WEB)
Blu-ray買った人が4K Ultra HD Blu-rayを後で買えるようになればいいのになぁ。

 

ちょぼらうにょぽみ「あいまいみー」がミュージカル化、特別ゲストに向清太朗(コミックナタリー)
ゆかちんの所属するアーリーウイングや真礼たそが所属するアイムエンタープライズの若手が

出演させられるのかわいそうだなと思いつつゲスト次第では行ってみたいかも・・・。

 

アニメ「地獄少女」能登麻美子×和多田美咲トーク(コミックナタリー)
小学生の時に見た人が声優やってるんだなぁw 12年かぁ。

パチが好評で今回の放送の流れだけど(製作委員会に藤商事いるしね)

もう当たり前のようにパチとアニメはつながっているなぁと。

 

豊崎愛生「love your Best」インタビュー(音楽ナタリー)
自分の好きな感じでやらせてもらえて、ファンも受け入れてくれるっていうのは幸せだろうなぁ。

☆Big love☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)
アナログ盤、SONY復活第1号なの。

 

いつも応援してくださっている皆様へ(みみめめMIMI Official)
2017/9/9開催のライブでユニット解散+ボーカルのタカオユキさんは芸能活動を卒業。

独自の世界でファンも増えてきてる感じだったのになぁ。

 

声優の小岩井ことりさん、超難関のMIDI検定1級もトップ合格だった!(藤本健の“DTMステーション”)
こっちでお仕事もらえるレベルなのでは。

 

青木志貴の魔王式随想:「青木志貴」というキャラと「服」(まんたんウェブ)
かわいい服着てるところも見てみたいゾ。

 

ハンドスピナー☆Instagram(小倉唯 公式ブログ)
こんなところまで・・・。

Reset&Happiness(牧野由依オフィシャルブログオフィシャルブログ「19860119」)

本番に加えてリハーサルとかでもたくさん歌っているでしょうし、本当難しいですね。