戸松遥 second live tour Sunny Side Stage! 東京公演 セットリスト&ショートレポート


2013/02/11 Post

2013/02/13 Update:事故についてのリリース+記事を末尾に、戸松さんのブログへのリンクを追加しました。

haruka_2nd_live

画像は http://www.sonymusicshop.jp/sphere/tomatsu2nd/ より

スフィアのソロの中で1歩先を行く

とまっちゃんのsecond live tourのファイナル=東京国際フォーラムに行って来ました!

最終公演は映像化されるそうなのでネタバレにご注意ください。内容は追加・変更する場合があります。

 

セットリスト(History of Sphereさんから抜粋+加工)

1.Issai Gassai
2.motto☆派手にね!
3.RUN
4.渚のSHOOTING STAR
5.♪Make Up Sweet Girl☆
6.星のステージ
7.naissance(会場限定曲)
8.おジャ魔女カーニバル!!(会場限定曲)(MAHO堂:おジャ魔女どれみOP)
9.ミライガール
10.Baby Baby Love
11.ユメセカイ
12.ドーナツ
13.七色みちしるべ
14.Oh My God
15.Q&Aリサイタル!
16.明日色ひまわり
アンコール
17.Counter Attack
18.STAGE
19.Girls, Be Ambitious.

 

7曲目、8曲目の会場限定曲は、1曲目は自分の曲、2曲目はカバーやキャラクターソングを歌うことになっています。

大阪:『産巣日の時』、『let me say!!』(夜桜四重奏キャラクターソング)

栃木:『こいのうた』、『White Wishes』(9nine:となりの怪物くんED)

名古屋1日目:『Orange☆Smoothie』、『モノクローム』(STAR DRIVER 輝きのタクト 劇中歌)

名古屋2日目:『自己中男』、『指望遠鏡』(乃木坂46、マギED)

東京:『naissance』、『おジャ魔女カーニバル!!』(MAHO堂〔春風どれみ(千葉千恵巳)、藤原はづき(秋谷智子)、妹尾あいこ(松岡由貴)〕:おジャ魔女どれみOP)

 

<とまっちゃん+関係者ブログ>

SSS終了です!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

先日のライブの件について(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

『ヒマワリみたいなおんなのこ』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

https://twitter.com/oichanmusi/status/300565128796061696

https://twitter.com/kunori/status/300631457355948033

 

<勝手なショートレポートコメント>

・だからライブはやめられない。

『Issai Gassai』の「are you ready?」「Yeah!」で始まり、『STAGE』の「ありがとう」で終わったこのライブ

(正確には『Girls, Be Ambitious.』がラストですが)

まさに伝説級のライブと言ってももいいのではないかと。

 

・ライブが始まる前に

スフィア関連のライブにしては珍しく?(いつもは全然関係ない洋楽とかが流れている)

とまっちゃん自身の曲が流れていて、だんだんと高まっていくお客さんたち。

そこで流れ始めた『Q&Aリサイタル!』。開演前とは思えない盛り上がりで、ウォーミングアップと予習は完了。

今日のライブが楽しいことを予感させる。

 

・『naissance』と『おジャ魔女カーニバル!!』

原点となった2曲。

『naissance』は1stシングル(2008/09/03)、

『おジャ魔女カーニバル!!』はスフィアというユニットを組むと決まった時(2009/02/15)に歌っていた曲。→Wikipedia

小学生の頃『おジャ魔女どれみ』を見ていたそうで大好きなのだそう。この選曲は誰にも予想できないw

 

『七色みちしるべ』で東京国際フォーラム全体にペンライトの虹が完成

私が以下のTweetを見たのはライブ前日・・・

【拡散希望】戸松遥 Sunny Side Stage! FINAL東京公演。七色みちしるべで大きな虹を会場全体で作ろう!!(TwitLonger)
こういうTweetが流れてきて、会場全体を虹色にしてペンライトを振りましょうという企画が。

この企画を行った人たちが、サイリウム2000本→3000本へ上方修正して、

準備して成功させようと頑張っていたみたいです。

これくらいならば、やってみようと思うし、完成したらきれいかもなーくらいの気持ちで。

1、2日前とかに【拡散希望】でどれくらい広がるんだろうとも。

ライブが始まる前に、この企画を行っている人が席の前に来て、

『七色みちしるべ』のこと知っていますか?と訪ねてきたので、

私(私の席は1階の48列=いちばんうしろの大魔王席でした)は赤ですよね?ばっちり振りますよーと言ったら

その方が笑顔に。前の人にも聞いていて、赤を買って来ました!と回答してたり案外広まってるなーと。

そんな感じで事が進んでいたことをとまっちゃんは知らないのであった。

 

ここまで前置き(長いw)

そんな中始まった『七色みちしるべ』一番後ろから見るペンライトの虹、やばいすごいキレイだ。

虹色ペンライトがとまっちゃんに向かってエールを送る。

終わった後、「これどうしたの?」とめちゃくちゃ驚いていたとまっちゃん。

「会場全体が友達になりましたね」と。その光景が本当にすごくて、ちょっとこんな体験はしたことないですね。すごい。

企画者の方々に乾杯。本当にいい仕事でした。ジャケット写真とかで使われるレベルだと思うなー。

1本持っていれば、色を変えることが出来る可変式ペンライト=キングブレードX10などが普及したのも大きいですねー。

さて映像にはどこまで映っているでしょうか・・・。

 

・お前が文句なしのNo.1だ『Q&Aリサイタル!』

『motto☆派手にね!』や『Counter Attack』や『Girls, Be Ambitious.』などとまっちゃんの盛り上がる曲が

本当に好きなんですが、去年そこに颯爽登場した『Q&Aリサイタル!』。

上記でも書いたように、始まる前から相当すごいことになると思っていたけれど、本当にすごかったw

[121017] 戸松 遥 - Q&A リサイタル! [1440x1080i] (隨意窩 Xuite 影音)
Cメロ=↑の動画3:29くらいからの三三七拍子部分で、

「ハ・ル・カ!ハ・ル・カ!L・O・V・E ハ・ル・カ!」と会場全体コール。(ライブVer.では×4回)

このコール元々は作詞作曲をしたUNISON SQUARE GARDENの田淵さんが仮歌の段階で入れていたもの。

それをとまっちゃんが裏話で話したところ定着。曲だけではなくコールまで本当にすごいものを作って行きましたw

次のライブはいつですか?

2階はジャンプすると本当に揺れまくっていたらしく地震状態だったそうです・・・本当それくらいすごい曲。

 

・『Counter Attack』

ステージ左側に移動する際に声が出ず、ちょっともったいなかった。神修正来るでしょうか・・・。

 

・東京公演ライブBlu-ray化

以外の発表は特になく。アルバムも出たばかりですし。

 

 

・いちばんうしろの大魔王席

私の場合、スフィアのライブ Sphere's orbit live tour 2012 FINAL SPECIAL STAGEの1日目でも

いちばんうしろの大魔王をやらかしてまして(行けるだけ本当にいいんですけどね!)

 

でも今日のいちばんうしろの大魔王席は違った・・・

まずは開演してちょっとたってから、一つ前の列の関係者席(右を見れば見ることが出来る位置)に

マスク姿の美菜子(ほぼ確実かと)登場。前を向かないといけないはずなのにはずなのに時々右を向いてしまう罠。

こちらは確認出来ていないのですが、その隣には愛生さんもいたとか。

1階の中央最後列に美菜子はいましたよー

オレンジのサイリウムを両手に持って盛り上がっている美菜子もとてもよいw

トーク部分でで2ndアルバムのSunny Side Storyのジャケット=春夏秋冬の中でどれがいい?と聞いていて

その時たまたま美菜子を見ていたら、美菜子は秋のとまっちゃんが好きな模様でございます。

 

アンコール前には、たくさんの人が気づいたようで後ろを向いて、関係者席をのぞき込んでいたましたが

これはもうしょうがないですかねー・・・。

『Girls, Be Ambitious.』のほぼ最後まで聞いて会場の人より先に退出していきました。

 

あとは前述した『七色みちしるべ』ですね。

とまっちゃん側から見た会場全体(1階、2階)はもちろん凄かったと思いますけど、

1階のいちばんうしろの大魔王席から見て本当にすごかったです。

いちばんうしろの大魔王席も悪くない!ということでw

 

・最高のライブ、一方で問題も・・・

2013 年2 月10 日 東京国際フォーラム ホールAで発生した事故につきまして(東京国際フォーラム:PDF)

>2013 年2 月10 日 東京国際フォーラム ホールAで発生した事故につきまして
>日頃は東京国際フォーラムにご来館いただきまして誠にありがとうございます。
>2013 年2 月10 日(日)、東京国際フォーラム ホールAで開催されました「戸松 遥
>second live tour Sunny Side Stage!」(主催:ソーゴー東京)におきまして、18 時36 分頃、
>2階席先端バルコニーライト収納部に設置されている舞台照明機材(東京国際フォーラム
>保有機材)のうちの1台が、固定金具が破損したため客席1階席に落下し、鑑賞中のお客
>様1名が肩等にお怪我をされました。
>お怪我をされましたお客様には深くお詫び申し上げますとともに、一日も早い回復をお
>祈りいたします。
>弊社は終演後、舞台照明機材の設置状態を総点検し、固定金具に異常の無いこと、確実
>に固定されていることと、複数の落下防止措置が講じられていることを確認しました。
>東京国際フォーラムでの催事に参加されるお客様、また主催者様には大変ご心配をおか
>けいたしましたが、安全の確認が取れましたので、東京国際フォーラム ホールAは、2 月
>11 日(月・祝)以降、通常通り開館いたします。
>弊社はこのたびの事態を深刻に受けとめ、安全・安心な施設運営を最優先事項として引
>き続き取り組んで参ります。

 

https://twitter.com/meier1214/status/300655227047141377

https://twitter.com/meier1214/status/300656308162527232

https://twitter.com/meier1214/status/300663401523322882

https://twitter.com/meier1214/status/300674144079589377

『おジャ魔女カーニバル』終わりくらいで落ちたらしく、全然気が付かなかったのですが、

上記の発言が本当かどうかわからないですが、本当ならスタッフ失格だと思います。バイトでしょうけど。

ライブを中断という判断もアリだったのでは?とも思っちゃいますね。

ケガで済んでよかったと言ってはいけないんでしょうけど、これじゃぁ楽しめないよなぁ。

おもいっきり楽しんでたんですけど・・・。

例えば地震とか有事あっても主催者側が用意したスタッフで対応出来るんですか?ってなっちゃいますね。

環境が整っているのがベースにあって、楽しめるわけで多少コストかけてでも体制強化お願いしたいです。

例えばこれが偉い人だったら?関係者に当たったら?となるとちょっと。

 

最後のシメがこんな感じになってしまいましたが、

ライブ自体は本当にいい出来でしたし、とまっちゃんもダンサーの方もバンドメンバーの人も

そして虹を考えた方々にも拍手を。それだけに会場の問題は残念だったなと思います。

 

2/10(日) 戸松遥「second live tour Sunny Side Stage!」 東京国際フォーラム ホールAご来場のお客様へのお詫び(ソーゴー東京)

2/10(日) 戸松遥「second live tour Sunny Side Stage!」 東京国際フォーラム ホールAご来場のお客様へのお詫び (2013.2.13)(Sony Music)

戸松遥 ライブ中の照明落下事故を謝罪「本当に申し訳ない気持ち」(スポニチ Sponichi Annex)
リリースがでたということでおしまい。とまっちゃんの謝罪がせつない。

 

<Amazon>

Rainbow Road戸松遥 first live tour 2011 オレンジ☆ロード(Blu-ray Disc)Sunny Side Story(初回生産限定盤)

Rainbow Road戸松遥 first live tour 2011 オレンジ☆ロード(Blu-ray Disc)Sunny Side Story(初回生産限定盤)

2013年2月9日 CDTV


CDTV(TBS)

 

yuzuzetsuenjojo2jojo

バレンタイン直前!あなたが聴くと恋をしたくなるラブソングTOP 50・・・。

 

先週のCDTV

2013年2月2日 CDTV (Air-be blog)

マーベラスAQL(7844)平成25年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)


2013/02/15-2 Update

2013年3月期 第3四半期決算説明動画(マーベラスAQL:PDF)

2013年3月期 第3四半期決算説明資料(マーベラスAQL:PDF)

決算説明会の開催はなかったので質疑応答はなし。

 

<動画と資料からチェックポイント>

・オンライン タイトル増加で増収だが、 不採算タイトル発生、2年償却のところを12月一括償却

・ポケモントレッタのヒットが収益に大きく貢献

・前期に発生した多額の開発中止損の計上がほぼなかった

・経常利益の上方修正は為替差益。

・(オンライン)新規タイトルについては当初計画に達しないのもあった

・5月リリース一騎当千 ブラウザ三国志に次ぐ当社の主力タイトルに成長 →会員数50万人

・閃乱カグラ New Wave 25万人

・ルーンファクトリー4、累計出荷16.8万、閃乱カグラ Burst 累計出荷10.6万

・閃乱カグラ 限定版は予約は全て完売、Wiiで発売され累計10万本を出荷した「朧村正」など実績のあるタイトルをリリース

・舞台「弱虫ペダル」第2弾でチケット即日完売 →テニミュに続くヒットシリーズに育てていく

 

いつの間にか一騎当千が会員数50万人を突破して、ブラウザ三国志に次ぐタイトルになっていたのには驚いた。

PSPでも売れてたもんなぁ。高木Pの選択眼恐ろしいな・・・。

 

2013/02/15 Update:FACTBOOKに各セグメントの通期予想値が書いてありましたので数字を修正しました。

おそらく今日に説明動画が配信されるのでまた追加するかと。週末になるかもしれませんが。

FACTBOOK(2013年3月期 第3四半期)(マーベラスAQL:PDF)

四半期報告書 ‐ 第16期 第3四半期(平成24年10月1日 ‐ 平成24年12月31日)(マーベラスAQL:PDF)

 

2013/02/08・09 Post/Update

繰延税金資産の計上及び業績予想の修正に関するお知らせ(マーベラスAQL:PDF)

>売上高につきましては、オンライン事業のタイトルの一部において、

>リリース時期の見直しや品質向上のための開発期間延長を行ったことで、

>サービス開始が当初計画に対して遅延したことが主な減少要因であります。

>一方、利益面につきましては、サービス開始の延期に伴う初期コスト及び経費の減少等により、

>営業利益、経常利益ともに前回発表数値は確保できる見込みとなっております。

>また、上記「1.繰延税金資産の計上」に記載の通り、繰延税金資産を計上すること等により、

>当期純利益は、前回発表数値を上回る見込みとなっております。

売上高を15億円(△8.1%)下方修正、経常利益を2000万円(+0.9%)上方修正、

当期純利益を4.6億円(+35.7%)上方修正。

 

平成25年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(マーベラスAQL:PDF)

 

  売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益

H24 Q4
(2012/05/10)

104億2300万円

10億4400万円

10億2500万円

35億3300万円

H25 Q1
(2012/08/09)

30億1600万円

2億7800万円

2億5900万円

1億4900万円

H25 Q2
(2012/05/10)

72億6000万円

3億5000万円

3億1000万円

1億6000万円

H25 Q2(修正)
(2012/08/09)

73億6000万円

6億2000万円

5億8000万円

3億円

H25 Q2(修正2)
(2012/10/19)

78億9000万円

10億9000万円

10億円

6億2000万円

H25 Q2
(2012/11/09)

79億0400万円

11億0500万円

10億2100万円

6億4500万円

H25 Q3
(2013/02/08)
(前期比)

121億4300万円

(+93.9%)

17億1500万円

(+248.0%)

16億7300万円

(+255.8%)

13億8600万円

(△43.6%)

H25 Q4
(2012/05/10)

185億円

22億円

21億3000万円

12億9000万円

H25 Q4(修正)
(2013/02/08)

(前年比)

170億円

(+63.1%)

22億円

(+110.6%)

21億5000万円

(+109.7%)

17億5000万円

(△50.5%)

 

△はマイナスや赤字を意味します。リンク先はリリースPDF。

 

2013q3_maql

 

>(1)連結経営成績に関する定性的情報

>当社グループが属するエンターテイメント業界は、国内ソーシャルゲームの市場規模が成長を続けており、

>平成24年度は前年度比137%の3,870億円、平成25年度は同110%の4,256億円と成長率は鈍化するものの、

>今後も拡大基調が予測されています(株式会社矢野経済研究所調べ)。

>また、家庭用ゲーム市場につきましては、平成24年のハードが前年対比99%の1,779億円、

>ソフトが同98%の2,712億円、合計で同98%の4,491億円となり、ハード・ソフトともに、

>特にニンテンドー3DSの販売が好調に推移しました(株式会社エンターブレイン調べ)。

>また、音楽・映像分野では、コンサートなどの様子を収録した音楽関連の映像ソフトが好調だったこと等が寄与し、

>平成24年に発売された音楽ソフトパッケージの総生産金額が前年対比110%の3,108億円となり、

>平成21年以来となる3,000億円台に回復しました(日本レコード協会調べ)。

(略)

 

<オンライン事業>
1Q 売上高:15億6500万円、セグメント利益:3億0500万円
2Q 売上高:33億3100万円、セグメント利益:4億6000万円

3Q 売上高:52億7600万円、セグメント利益:6億3200万円

4Q 売上高:87億円 74億円(2Q予想時から△13億円)、セグメント利益:11億3000万円(3Q時予想)

 

・平成24年5月よりサービスを開始した「一騎当千バーストファイト」が好調に売上を伸ばす

・平成24年11月サービス開始の「閃乱カグラ NewWave」も順調な立ち上がり

・一方で、スーパークリエイターズシリーズをはじめとした一部不採算タイトルの中止に伴う費用を計上した

・新規タイトルの開発期間延長等により、当初予定していたタイトルのリリースに遅れが生じた

・「ブラウザ三国志」、「ブラウザプロ野球」、「剣と魔法のログレス」等の既存主力タイトルが引き続き好調に推移し、収益に貢献

 

主な作品

◎:一騎当千バーストファイト(2012/05/16~)30万人突破→50万人

◎:閃乱カグラ NewWave(2012/11/28~)20万人突破→25万人

予:牧場物語 for dゲーム(2013/01/28~)

 

○:ブラウザ三国志、ブラウザ三国志モバイル
○:剣と魔法のログレス

○:ブラウザプロ野球

予:ブラウザプロ野球NEXT(2013/02/05~)

 

×:ブラウザ戦国BASARA(2012/06/05~2012/12/27)

×:マルハンドリームネット(2012/08/01~2013/02/28)

 

×:スーパークリエイターズシリーズ

×:ノーモア☆ヒーローズ ワールドランカー(Android:2012/08/30~2013/02?・iOS 2012/10/30~2013/02?)
×:コンボキマール(Android:2012/08/30~・iOS:2012/10/24~)
×:J.J.ROCKETS(Android:2012/09/11~・iOS 2012/10/31~)

×:GTマスター(Android・iOS:2012/11/9~)

×:バディ モンスター(仮題)(???)→プロペが単独でやってて好調っぽい。

×:牧場物語(???)

 

予:ブラウザヱヴァンゲリヲン(2013)

 

<コンシューマ事業>
1Q 売上高:6億5800万円、セグメント利益:1100万円
2Q 売上高:31億1000万円、セグメント利益:7億4500万円

3Q 売上高:44億6300万円、セグメント利益:11億9600万円

4Q 売上高:66億円 64億円(2Q予想時から△2億円)、セグメント利益:13億3000万円(3Q時予想)

 

・平成24年7月に発売した「ルーンファクトリー4(ニンテンドー3DS)」及び

平成24年8月に発売した「閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-(ニンテンドー3DS)」が、それぞれ好調なセールスを記録

・前期(平成24年2月)に発売した「牧場物語 はじまりの大地(ニンテンドー3DS)」のリピート受注等も好調に推移

・受託開発部門におきましても、ソニー・コンピュータ・エンタテインメントの「SOUL SACRIFICE(PS Vita)」の受託開発が順調に進捗

・アミューズメント部門につきましては、平成24年7月に稼働を開始したキッズアミューズメント筐体「ポケモントレッタ」の好調な稼働が継続

 

主な作品

◎:牧場物語 はじまりの大地(3DS 2012/02/23 リピート)
○:アサルトガンナーズ(Vita DL 2012/06/28)
◎:ルーンファクトリー4(3DS 2012/07/19 約15.3万本+→16.8万本)
◎:閃乱カグラBurst -紅蓮の少女達-(3DS 2012/08/30 約10.3万本+→10.6万本)

 

予:閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-(Vita 2013/02/28)→限定版は予約段階で完売

予:SOUL SACRIFICE(Vita 受注+ロイヤリティ 2013/春→2013/3/7)

予:英国探偵ミステリア(PSP 2013/03/07)

予:Fate/Extra CCC(PSP 2013/02/21→2013/03/28)

予:朧村正(Vita 2013/03/28)

 

◎:The Last Story(Wii 海外 2012/08/14 約17万本?)

予:Pandora's Tower(パンドラの塔 君のもとへ帰るまで)(Wii 海外 2013/03/26)

 

◎:ポケモントレッタ(2012/07~ 3000台+、600万枚+)

 

来期

予:VALHALLA KNIGHTS 3(Vita 2013/01/31→2013)
予:海王(3DS 2013)

予:ブラウザ三国志 Next(Vita ?)

予:Rune Factory 4(3DS 海外 2013/7/16)

予:Killer is Dead(PS3/Xbox 360 海外 2013/08/27)

予:VALHALLA KNIGHTS 3(Vita 海外 2013/09/03)

 

<音楽映像事業>
1Q 売上高:7億9200万円、セグメント利益:2億0500万円
2Q 売上高:14億6200万円、セグメント利益:3億4400万円

3Q 売上高:24億0300万円、セグメント利益:5億3800万円

4Q 売上高:32億円、セグメント利益:6億1000万円(2Q時予想)

 

・テレビアニメ「スマイルプリキュア!」や「映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち」等の主力シリーズの音楽・映像商品が大きな収益貢献

・音楽配信収入や旧作商品の受注も堅調に推移

・ステージ制作部門におきましては、「ミュージカル『テニスの王子様』」において合計95公演分の実績を計上したほか、関連DVDの販売も好調に推移

・人気ゲームを原作とした「ミュージカル『薄桜鬼』斎藤 一 篇」や

前期における公演で好評を博した「VISUALIVE『ペルソナ4』」の第2弾公演を開催し、観客動員も順調に推移

 

主な作品

◎:映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち(Movie・Blu-ray/DVD 2012/03/17~・2012/07/18)

◎:スマイルプリキュア!(CD・DVD 2012/03~・2012/06~2013/05)

△:人類は衰退しました(Blu-ray/DVD 2012/09~2013/02 セル:約5000枚)
○:スマイルプリキュア!(Blu-ray BOX 2012/10~2013/06)
◎:スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!(Movie 2012/10/27~)
△:GA 芸術科アートデザインクラス Blu-ray BOX(Blu-ray BOX 2012/11/21 3000BOX)

△:閃乱カグラ(原作・製作委員会 2013/01アニメスタート→製作委員会的にはあまり関係ない)

 

予:ドキドキ!プリキュアOP/ED(CD 2013/03/06)

予:映画プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち(Movie 2012/03/16~)

予:映画 プリキュアオールスターズ DX Blu-ray DX BOX(Blu-ray BOX 2012/03/20)

予:スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!(Blu-ray/DVD 2013/03/20)

予:美少女アニメ Blu-ray BOX 真・恋姫†無双・真・恋姫†無双~乙女大乱~・11eyes・星空へ架かる橋(Blu-ray BOX 2012/03/20)

予:美少女アニメ Blu-ray BOX School Days(Blu-ray BOX 2012/03/22)

 

○:vistlip(CD 2012/10/31)

 

◎:ミュージカル テニスの王子様(Stage/DVD)

○:ミュージカル 薄桜鬼(Stage/DVD)

○:ミュージカル ペルソナ4(Stage/DVD)

 

来期

予:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(原作者・製作委員会 2013/04アニメスタート)

予:AURA~魔竜院光牙最後の闘い~(Movie 2013/4/13~)

予:美少女アニメ Blu-ray BOX あかね色に染まる坂(Blu-ray BOX 2012/04/26)

 

>(3)連結業績予想に関する定性的情報
>売上高につきましては、オンライン事業のタイトルの一部において、

>リリース時期の見直しや品質向上のための開発期間延長により、サービス開始が遅延したことが主な要因となり、

>当初計画から減少となる見込みであります。

>一方、利益面につきましては、サービス開始延期に伴う初期コスト及び経費の減少等により、

>営業利益、経常利益ともに前回発表数値は確保できる見込みとなっております。

>また、繰延税金資産の計上等により、当期純利益は、前回発表数値を上回る見込みとなっております。

 

財務諸表より

為替差益:△939万円(1Q)→△1419万円(2Q)→+2842万円(3Q)

持分法による投資損失:1046万円(1Q)→6713万円(2Q)→6713万円(3Q)

 

<マニアはこう見る>

●株価がモリモリ上がる。

 

<含み益が増大でウルトラハッピー、数%の上下なのにドキドキ!なbelieve氏>

ーー正直株価上がりすぎてビビってませんか?

ずっと株価は安いとは思っていたが、毎日がこんなに数字が増えていいのだろうか?という感じで数字が増えていった。

ただ上がりすぎであり、相当期待も盛り込みつつある感じなので調整にはちょうどいいのではないか。

 

ーー業績の修正については?

ずっと言っているが、オンラインは本当に当たりが少なく、当たればでかいが当たるまでが難しい。

何をそこまで期待していたのかわからないが、

ソーシャルゲームについては結局マーベラスが得意そうなジャンルがヒットしているのはお笑いだ。

コンシューマゲームは3Qでは何もリリースしていないのに、リピートが好調な模様だ。

 

ーースーパークリエイターズについては

コンシューマ業界の人はコンシューマで作ってWIN-WINになるのが一番いいのではないか。

 

ーー4Qの本命、Vitaカグラについては

発売日前なのに、現時点で相当品切れが出ている模様で、

3DSのカグラ1作目と同様、Vitaの出発点になりそうな雰囲気が出てきている。(日本限定だが)

10万本超えくらいは余裕で行くのではないか(後で見て恥ずかしい発言だったらすいません)

その時瞬間的にハードの売り上げがVita>Wii Uとなり叩かれる未来が見えるぞっ。(後で見て恥ずかしい発言だったらすいません2)

今期については高木氏コンテンツに助けられすぎなので執行役員くらいにしてもいいのではないか。

 

ーープリキュア出すぎです

東映アニメーション様、本当にありがとうございます。

いつも保守的だが、音楽映像事業ももっと上積みがありそうな気がしている。

気分的に自社制作アニメも頑張ってほしい。

 

<関連サイト>

マーベラスAQL(7844)平成25年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (Air-be blog)

マーベラスAQL(7844)平成25年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (Air-be blog)

 

<Amazon>

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- (通常版) ビジュアルブック&サントラ・ドラマCDセット 付SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版) Amazon.co.jpオリジナル特典 冷属性の装備 (武器) 魔法 「精霊の氷刃」 プロダクトコード付朧村正フェイト/エクストラ CCC (通常版) 特典 フェイト/エクストラ CCC Virgin Bride付き英国探偵ミステリア 限定ヴィクトリアンBOX

Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア(DVD付)【Amazon.co.jp限定】映画スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!  特装版(Amazon限定絵柄差し替えジャケット)【Blu-ray】映画プリキュアオールスターズDX Blu-ray DXBOX (完全初回生産限定)School Days Blu-ray BOX

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- (通常版) ビジュアルブック&サントラ・ドラマCDセット 付

SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版) Amazon.co.jpオリジナル特典 冷属性の装備 (武器) 魔法 「精霊の氷刃」 プロダクトコード付

朧村正フェイト/エクストラ CCC (通常版) 特典 フェイト/エクストラ CCC Virgin Bride付き
英国探偵ミステリア 限定ヴィクトリアンBOX

Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア(DVD付)

【Amazon.co.jp限定】映画スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ! 特装版(Amazon限定絵柄差し替えジャケット)【Blu-ray】

映画プリキュアオールスターズDX Blu-ray DXBOX (完全初回生産限定)School Days Blu-ray BOX