2017年9月1日 NEWS


アニサマ。今年は2日目だけ参加。ここ数年が微妙な感じだったのですが、

今年は今まではなんだったんだ・・・という感じで悪くなかったんじゃないでしょうか。

今まで人数が多すぎたのだなぁという感じだろうか。

 

アニメロサマーライブ!(後藤邑子のTSUBUYAKI)

アニメロサマーライブ!詳細!(後藤邑子のTSUBUYAKI)

ありがとうございました~!!! (Smile Days)
SOS団復活はなかなかのトピックス。先入観はあるかもしれないけれど作曲の方を間違えてはいけません。(謎)

 

アニサマday2!(angela 公式ブログ)

アニサマ2017、ありがとうございました! #anisama(fhána blog)
2日目、純粋なアーティストはangelaとfhanaだけだったみたいで。声優が兼任する中で頑張ってほしい。

アニサマのプロデューサーはfhana好きだからそこは信頼しているw

佐藤さんのトーク部分は緊張感出てましたけどねぇ。

 

スフィアもフェスで久しぶりにまともなセットリストで、

メドレーでつなげてきたSuper Noisy Novaは最初わからなかったw

キンプリ、おジャ魔女どれみ、氷川きよしもよかったですね。

アニサマ2017 2日目!(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)
母親の冷静なツッコミ笑うw

 

けものフレンズ×アニサマ2017 「あにさま」(YouTube)
昔ならBlu-rayなどの特典とかそういう収録方法だったと思うけど

Openにした方がメリットがあるという判断ですかね。にしても公式制作側の提供テンポが早い。

一部分だけど3days違う映像なんだ。

 

初日から切り札連発!グラロデ、ゆかりん、SOS団ら登場「アニサマ」初日(ナタリー)

「アニサマ」2日目、キンプリ×DJ KOOに氷川きよしサプライズ登場も(ナタリー)

「アニサマ」大トリは“クイーン”水樹奈々、2018年もSSAで3DAYS開催(ナタリー)
いつものようにBSプレミアムで放送予定。聞きたい曲が放送されるとよいなぁ。

 

 

<TOP NEWS>

ニンテンドースイッチ独占タイトル『Travis Strikes Again』電撃発表。須田剛一氏手がける『ノーモアヒーローズ』新作(AUTOMATON)

「ノーモア★ヒーローズ」の新作「Travis Strikes Again: No More Heroes」が発表。Nintendo Switch独占タイトルで2018年にリリース(4Gamer.net)
なんでインディーズ枠で紹介されてたんだ・・・?と思っていたらインディーズタイトルとコラボするのね納得。

1や2の中にもミニゲーム的な要素はあったし、

任天堂が取り込みたいところとゲームがうまく合致している感じもありけっこういい感じかも。

コラボタイトルについては日本のプレイヤーは????になりそうな気もするが。

NO MORE HEROESのはWiiリモコンをうまく使いこなしていたので、Switch独占でOKでしょう。

PS3展開は蛇足だしなんだあのロード時間はって感じでしたね・・・。

出来れば「1」のようにバイクで移動したいなぁなんて思ったりもするのですが、

そこまでの作り込みはないかなぁって感じがする。リリース前にSwitchで1や2をやってみたいなぁなんて思いつつ。

前から7年経過ということでトラヴィスちょっと老けましたね。

 

インティの新作アクションRPG『Dragon Marked For Death』発表。スイッチ独占で今冬発売、「ロックマンゼロ」開発スタッフが手がける(AUTOMATON)
マーベラス絡みでもう1本。

Wiiの時のようにSwitchでサードパーティタイトルが売れないとなるとつらそうだなぁと思いつつ見守る。

 

<社会・経済・国際関連>

「カラオケの鉄人」、社長解任強行の舞台裏(東洋経済オンライン)
カラオケ市場が伸びてないまでもシダックスやカラ鉄は微妙すぎるんだよなぁ。

 

晴れてIPO長者のヒカキンさん、変顔でUUUM上場記念の鐘を鳴らす(市況かぶ全力2階建)
ヒカキンさん創業者。YouTubeからテレビに行くのか注目している。

うたプリシャニライのリリース天井、おつとめ品のブロッコリーとKLabが仲良く調理される(市況かぶ全力2階建)
リリースされるまでにどれだけ期待値上げてるんだろう・・・って感じ。

投機の材料なら何でもいいのか・・・なんて呆れてしまいます。

 

TOHOシネマズ 日劇 閉館 のお知らせ(TOHOシネマズ)
再開発絡みでこれから増えそうな感じではある。席がフラットで見づらいっすよねぇ・・・。

 

LINE、アミューズら3社で新会社「LINE TICKET」設立(ITmedia)
LINEアカウント作るときが来たか・・・?

 

カドカワ、「ニコニコ」でも乗れぬネットの波(日本経済新聞:会員限定記事)
合併はうまくいかない方が多かったりも。現状は落ち目同士の合併って感じっすねぇ。

 

カンロで売れている「グミッツェル」、開発秘話を聞いてきた(ITmedia)
グミ好きですが知らない・・・。と思ったら直営店とネットのみなのか・・・。関東は東京駅か。

 

<PC関連>

Pawooがマストドン最初の20万ユーザー達成 Twitterの絵師アカウント凍結騒ぎが後押し(ITmedia)
Twitter、負の部分を運用できてない感じで、どれだけ運営下手なんだろうって感じでもったいない。

 

フェイクニュース記事は1600円、Instagramの1000いいね!は2円、YouTube動画の1000回再生は330円から購入可能~トレンドマイクロ調査(impress)
意味がないと思うんだけど、意味があると思う人もいるんだろうな・・・。

 

<ゲーム関連>

内田姉弟がゲームやるだけ。略してうちだけ。 - 2017/09/06 21:30開始(ニコニコ生放送)

アニサマでも(前にクリスマスイベントでも)いちゃちゃぶりが話題になったたそ姉弟のニコ生。

姉弟で出演しているファイアーエムブレム無双もやるみたいで。

 

『ゼルダの伝説 BotW』自然と寄り道してしまうレベルデザインのカギは、“引力”と“地形”! 魅力的なハイラルができるまでを解説【CEDEC 2017】(ファミ通.com)
ゼルダ、Google Maps的なのがほしくないですか。

 

『Miiverse(ミーバース)』サービス終了のお知らせ(Nintendo)
スプラトゥーンのヒットはゲームの面白さはもちろんあったけど、Miiverseの力も少なからずあったんじゃないかなと。

代替サービスでほぼ出来るのも分かるんだけどなんか惜しいなぁ。

 

<AV関連>

下田麻美さんにデノンのイヤホンをアピールしたうえ、事務所で広めてもらった話(PHILE WEB)
なんとなくで買っている人も多そうなので、こういう感じで伝え方はありそうだけどなー。

私が使っているのはUltimate Ears TRIPLE.FI 10 PROってやつで、

リケーブル2回くらいしたので次は新しいやつかなぁ。

 

<その他>

アニメ「響け!ユーフォニアム」放送決定のお知らせ!(NHKアニメワールド)
寿美菜子好きな担当さんがいるとみた(ない)

 

MUSIC STATION ウルトラFES(テレビ朝日)

第2弾ラインナップでどうぶつビスケッツ+かばん×PPP。うっちーラブライブ!からの2回目の出演。

 

初音ミク「マジカルミライ」開幕、藤田咲「10周年の重みを感じる」(ナタリー)
ミクダヨーさん センターだw

 

声優・林原めぐみファーストワンマンライブが、9月9日にWOWOWで独占放送(impress)
新規加入者へのTシャツずるい。というかそこまでやるんだ。

 

水樹奈々、年明け武道館でワンマンライブ7DAYS(ナタリー)
連続7日間ではないけれど、1/11~1/21の間に7回はすごい。

 

キャラソン:リアル・ロックファンも流入 「多様化と成熟」背景に“バンドブーム”が到来?(まんたんウェブ)
楽器演奏が思った以上に負担になりそうなので、ほどほどになっていうスタンス。

楽器演奏を続けていくのは声優の仕事なのかなぁ・・・と思う時はある。

 

お知らせです。(米澤円オフィシャルブログ「Madoka Diary」)
「けいおん!」声優が続々と・・・なんて。

彼女もそういえばビクターからアルバム1枚だけリリースして止まってる感じか・・・。

2017年8月25日 NEWS


<TOP NEWS>

少年ジャンプ編集部、騒然 「スマホと指で描いた漫画」がルーキー賞 新人漫画家あつもりそうさんの素顔(ITmedia)
やる気になればなんでもできるものだな・・・。

 

[続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か(ITpro)
Googleからの詫び石まだぁ?

 

<社会・経済・国際関連>

事業リスクにフレームアームズ・ガール、フィギュアのコトブキヤが上場へ(市況かぶ全力2階建)

おーほしいなぁ。海外でも結構支持あるのね。

優待やるのかは気になるけど株主限定とかはやめた方がいいと思うゾ。

マクドからのメッセージ | 会社情報(McDonald's Japan)
28日までキャンペーン中。米国の親会社に売られる寸前までいって持ち直してえらいで。

 

公開!売れ筋「スナック菓子」トップ100商品(東洋経済オンライン)
うすしおだよぉ(あかりの声で)

 

ユニー・ファミマとドンキホーテが資本・業務提携へ(NHKニュース)
正確にはドンキホーテがユニーの株式40%を取得という感じ。

お店がほしいドンキとユニーがいらないファミマとの合致みたいな感じですね。

 

アダルト業界の大物が9位の資産家に-DMM亀山会長の飽くなき起業精神(Bloomberg)
クリーンなイメージを植え付けたいんだろうなーって感じはしますね。

まぁでもはちまとか買ってたりするわけで。

 

<ゲーム関連>

『スプラトゥーン2』国内推定累計販売本数が100万本を突破、購入者・プレイヤーは10代男性が最多(ファミ通.com)
アンケートに回答しているユーザが偏ってるんじゃないのと思ったりもするわけですが、そんなもんなのかな。

大会とかを見ているともうちょっと年齢層上な感じもする。

 

『FF15』発売一か月後のクリア率は「かなり低かった」。アップデート続くうちに倍増、他作品よりも高く(AUTOMATON)
アップデートが予定されているとその後でもいいか?→やらなくなるはあると思うんだよね・・・。

『FF15』の田畑氏がPC版を語る上で切り離せない「ヌードMod」について言及。「ユーザーのモラルに任せたい」(AUTOMATON)

FFの記事だと思ったらカグラも出てきて笑うw

 

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(任天堂)
コントローラーはオリジナルサイズがいいよね。

 

フルリメイク作『聖剣伝説2 Secret of Mana』正式発表。PS4/Vitaに加えPC版がSteamでも配信、グラフィック一新にボイス追加へ(AUTOMATON)
昔の作品を持っているところは強い・・・のだけど新作は。

 

<携帯関連>

ラブプラス EVERY(コナミ)
ウイイレやパワプロや遊戯王をスマホ向けに丁寧に作って利益を上げているコナミ。

ラブプラスのスマホ向けは相性すごくよさそう。

ミノ☆タローという名前は使えなくなってもまたキャラデザを担当のようでいいんじゃないでしょうか。

(生みの親はたぶん関わらないと思うけど)

 

ポケモンGOが再ブーム 共闘機能でリアルに交流(日本経済新聞)
レイドバトルなんだけど、手持ちの6体がやられても時間内であれば

道具を使って生き返らせて再び戦うことができるのを知らない人が多いみたいなので(勝てるのに火力が足りない)

もうちょっと知られるといいなぁと思ったりします。

 

富士通、携帯電話事業売却へ ファンドなどと交渉(日本経済新聞:会員限定記事)
こうやって死んでいくんだなぁって感じですね。

 

<その他>

NHKBSプレミアムにて「響け!ユーフォニアム」放送開始(『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』公式サイト)
本放送は日曜日の7:30だと?そして14話ということは。

 

22/7、メンバーがモーションキャプチャで演じた全編3DCGデビュー曲MV(ナタリー)
ラブライブ!などを見てしまっているので1世代古い感じがある。PS2的な。

 

「AbemaTV」が毎週金曜日の夜に人気声優アーティストライブをお届けする 「金曜アニメミュージックLIVE」の放送を9月1日(金)より開始(株式会社サイバーエージェント)
どんだけお金投入してるんだって感じですね。フル尺が多いのもすごい。

 

『アイカツ!』シリーズ5周年特番が、8月30日放送決定!(アニメイトタイムズ)
こないだダイヤモンドハッピーが流れていたらしく盛り上がっていたけれど・・・。

 

涼宮ハルヒ:SOS団11年ぶり集結 アニサマにサプライズ登場 ファン熱狂(まんたんウェブ)
レポが早いw 後藤邑子さんよかった。

2017年8月21日 NEWS


<TOP NEWS>

サーモンランの攻略メモ。分かっていると勝率が上がるかもしれないことイロイロ。【スプラトゥーン2】(いつもマイナーチェンジ!)
ここまで分かってる人は少ないわけで、うまくいったらよかったねくらいが平和ではある。

塗っているだけで面白いゲームから殺伐としてきてからが勝負w

 

キラキラネーム読解術(はてな匿名ダイアリー)
AIが活躍できそうな分野だ。

 

<社会・経済・国際関連>

人間関係現金化フィンテックの「VALU」、人気ユーチューバーの自爆テロで新たな情弱ビジネスとして知名度高まる(市況かぶ全力2階建)

VALU「売り逃げ」騒動 弁護士「『株式』扱いに問題」(日本経済新聞:会員限定記事)
本当にお金で人の議決権が買えるっていう世界をマンガやったら流行りそう。(もうある?)

買ってる人は値上がりというよりかは優待目的で買っている人が多いのかな。

 

セブンイレブンより魅惑の出店広告「億単位を夫婦一緒に経営する!驚きの年商」(市況かぶ全力2階建)
店舗作りすぎだし、逆にあれだけあっても生き残っているのもすごい世界ではある。

 

<ゲーム関連>

【注意】艦これなど、DMM のゲームのアプリTokenがフリーWifiなどで簡単に盗聴・ハイジャックされる件(Windows 2000 Blog)
いろいろ古すぎるなぁ。DMMのプラットフォーム大丈夫か?

 

『リディー&スールのアトリエ』絵画の世界を探索して調合の材料を入手。バトルは2人1組最大3チームが参加(電撃オンライン)
姉&妹のダブルヒロインってことでいいのかな。

声優の選出に定評のあるガストなので、赤尾ひかるさんはチェックやな・・・。

シリーズ最新作「ソードアート・オンライン フェイタル・バレット」発売決定!(GAME Watch)
SAOでTPSは新しい。カプコンいつまでも「エクストルーパーズ」待ってるからな・・・。

『Fate/EXTELLA』新作始動 8.30情報解禁
作ってるっていう話は既出。前作の評判がイマイチなのでここはお金をかけるところなのわかってるとよいのだけど。

 

・ゲーム業界で、女性が子育てしながら働くにはどうしたらいいの? コーエーテクモ襟川恵子氏・芽衣氏に悩みを聞いてもらった【前編】 【後編】(ファミ通.com)
ご子息 襟川芽衣さんのお姿は初めて見た気がする。

大手ゲームメーカーでは襟川さんくらいしか女性のお偉いさんいないような気がするので貴重なインタビュー。

有価証券の売買でいつも本業並みに利益を上げていてチートだなぁと思いながら眺めておりまする。

 

コナミを辞めた小島秀夫が語るゲームの未来(東洋経済オンライン)
監督がやめてからコナミの業績はめっちゃ上がっているので、何が正解なんだろうなぁって感じではある。

 

『ファイナルファンタジーXV』Windows版発表、Steamなどで2018年初頭に発売へ。日本語に対応し一人称視点が追加 (AUTOMATON)
PS4 Pro対応ってされたんだっけ・・・?

 

<携帯関連>

ミュウツー登場の横浜「Pokémon GO」リアルイベント、携帯各社の対応は(impress)
2日目の夜にみなとみらいのGO PARKに行ったのだけど

(開催時間としては10:00~18:00だけど、私は夜行ったので時間外だった。レアポケモンは問題なくいた)

ソフトバンクは問題なくつながってましたね。あれ昼間だと暑いだろうし、夜でもかなり人がいたので

携帯の電波はかなりつらいんじゃないかな。横浜スタジアムも行きたかった。

レイド&伝説で味わった「Pokémon GO」の新たな興奮(impress)
都内だと人がたくさんいてマジ正義なのだけど、

一人あたりの活躍量が少なくてゲットするためのボールが少ないっていうね。

ギリギリ倒せるくらいが一体感あっていいのかもしれないですね。1年経ってこのハンドリングは見事だと思う。

 

スクウェア・エニックス,2018年1月に放映が開始されるアニメ「刀使ノ巫女」(とじのみこ)を題材にしたスマートフォン向けの新作タイトルを発表(4Gamer.net)
スマホゲーとアニメがほぼ同時でスタートするの増えているなぁ。展開が早い。

 

<AV関連>

【ミニレビュー】“音楽を身に着ける”感覚がうれしいAirPods。左右分離だけじゃない“解放感”がもたらすもの(impress)
Apple様には音ゲーに対応したワイヤレスイヤホンの開発をお願いしたい。

 

<その他>

「打ち上げ花火~」が追求するアニメの表現力(東洋経済オンライン)

広瀬すず:色っぽい役「しっとりとした話し方を意識した」(まんたんウェブ)

【感想】映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は恋愛に不自由だった昔を思い出させてくれた(涙拭けよ)

どうしても「君の名は」は意識しちゃいますよね。お客さんはもちろん制作側も?だろうか。

そんな大作感っていうのはなくて小さい感じではあるのだけど、

お客さん側は期待感モリモリで(特に「打上花火」がめっちゃよいので)来るので終わると???になるというか。

でも私は嫌いじゃないんだよなぁ。なずながかわいいでいいと思うんですよね。

広瀬すず叩きも見られるけど悪くないと思うし雰囲気すごく出てて好き。

すげぇ大人びてるなぁと思いますけども。実写版の奥菜恵版がHuluにあるらしいので入会するか。

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO(YouTube)
フルで聞ける

 

Netflixの世界戦略を「アニメ」に見た──独自作品の配信を強化する本当の理由(WIRED.jp)
差別化するには自分たちで作るしかないっていうのは分かるのだけど、そんなにお金が続くのかな。

 

「活撃 刀剣乱舞」をご覧頂いている皆様へ(creator's office ufotable)
過去にもやらかしているみたいで、会社やめるかSNSやめるかしかないのでは。

 

ユーフォニアム、人気楽器に一転 アニメ効果で吹奏楽部(京都新聞)
バスケだってサッカーだってアニメで始めた人たくさんいるよね。きっかけになるアニメはいいですね。

 

俺ガイル:2年3カ月ぶりの新刊が9月発売 物語は最終章に(まんたんウェブ)
いろいろ手を出していたけれど戻ってきたか・・・。

 

ロート「スライム目薬」 “かいしんの一滴”の舞台裏(ITmedia)
差別化が難しいなか、容器の形だけでもこれだけ違ってくるのだな。