マーベラス(7844)平成30年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕 (連結)


平成30年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(マーベラス:PDF)

業績予想の修正に関するお知らせ(マーベラス:PDF)

2018年3月期 第3四半期 決算説明資料 (マーベラス:PDF)

2018年3月期 第3四半期 決算説明動画(マーベラス:PDF)

2018年3月期 第3四半期 決算説明動画 説明概要(マーベラス:PDF)

オンライン不調で下方修正。営業利益60億の壁、今年も破れず。5期連続で増益が途絶える見込み。

個人的には予想通り。

 

 

<連結経営成績>(累計)

 

売上高

%

営業利益

%

経常利益

%

四半期純利益

%

H28 Q1

8,045

+69.1

1,376

+109.9

1,436

+121.2

992

+133.9

H28 Q2

16,447

+44.4

2,841

+96.0

2,793

+84.5

1,910

+104.4

H28 Q3

24,229

+33.1

3,972

+35.8

3,940

+26.6

2,690

+43.5

H28 Q4

31,820

+20.3

5,418

+22.8

5,228

+14.1

3,602

+65.4

                 
H29 Q1

6,203

△22.9

638

△53.7

410

△71.4

303

△71.4

H29 Q2

12,999

△21.0

1,317

△53.6

1,055

△62.2

799

△58.2

H29 Q3

21,636

△10.7

3,821

△3.8

3,917

△0.6

2,820

+4.8

H29 Q4

29,387

△7.6

5,754

+6.2

5,810

+11.1

4,165

+15.6

                 
H30 Q1

4,822

△22.3

708

+11.1

711

+73,4

528

+74.5

H30 Q2

11,014

△15.3

1,764

+33.9

1,784

+69.1

1,236

+54.7

H30 Q3

17,390

△19.6

2,962

△22.5

2,990

△23.7

2,025

△28.2

                 
H30 Q4
(予想)

25,000

△14.9

5,000

△13.1

5,000

△13.9

3,300

△20.8

単位:「百万円」、△はマイナス、%は前年同期との比較、各Qのリンクは各決算へのリンク(Air-be blog内)

 

画像Ver.

marvh30q3

 

 

<オンライン事業>

 

売上高

%

営業利益

%

売上高

(QoQ)

%

営業利益

(QoQ)

%

H28 Q1

5,479

+106.3

1,125

+184.8

5,479

+121.2

1,125

+133.9

H28 Q2

10,608

+73.4

2,276

+103.7

5,129

+48.1

1,151

+59.4

H28 Q3

15,352

+45.4

3,368

+39.7

4,744

+6.7

1,092

△15.7

H28 Q4

19,755

+28.5

4,182

+9.6

4,403

△8.7

814

△42.1

                 
H29 Q1

3,717

△22.9

576

△53.7

3,717

△71.4

576

△71.4

H29 Q2

7,248

△31.7

956

△58.0

3,531

△31.2

383

△66.8

H29 Q3

11,445

△25.4

2,489

△26.1

4,197

△11.6

1,530

+40.1

H29 Q4

14,750

△25.3

3,271

△21.8

3,305

△25.0

782

△0.4

                 
H30 Q1

2,330

△37.3

313

△45.7

2,330

△37.4

313

△45.7

H30 Q2

4,573

△36.9

441

△53.9

2,243

△36.5

128

△66.6

H30 Q3

7,298

△36.3

902

△63.7

2,725

△35.1

461

△69.9

                 
H30 Q4 非開示   非開示          

 

・新作スマートフォン向けゲームアプリ「戦刻ナイトブラッド」を平成29年5月29日より、「おそ松さん よくばり!ニートアイランド」を同9月19日より、「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」を同11月29日より、サービスを開始

・「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」は好調なスタート

・一方で、一部の不採算タイトルはサービスの終了を決定したほか、当期リリースに向けて開発中であった一部タイトルの開発中止を決定し、それぞれ開発費用を一括計上

・既存の主力タイトル「剣と魔法のログレスいにしえの女神」は、4周年イベントは好調であったものの、全体を通して前期と比べて低調に推移

 

 

<コンシューマ事業>

 

売上高

%

営業利益

%

売上高

(QoQ)

%

営業利益

(QoQ)

%

H28 Q1

1,655

+29.5

263

△11.7

1,655

+29.5

263

△11.7

H28 Q2

3,741

+9.1

590

+43.8

2,086

△3.1

327

+289.3

H28 Q3

5,919

+31.8

653

+31.2

2,178

+105.0

63

△26.8

H28 Q4

7,544

+18.3

1,006

+100.4

1,625

+13.8

353

70倍

                 
H29 Q1

1,542

△6.8

123

△53.0

1,542

△6.8

123

△53.0

H29 Q2

3,512

△6.1

359

△39.2

1,970

△5.6

236

△27.9

H29 Q3

6,498

+9.8

1,197

+83.3

2,986

+37.0

838

13.3倍

H29 Q4

9,067

+20.2

2,042

+102.9

2,569

+158.0

845

+139.3

                 
H30 Q1

1,338

△13.2

271

+119.5

1,338

△13.2

271

+119.5

H30 Q2

3,497

△0.4

939

+161.5

2,159

+9.0

668

+283.0

H30 Q3

5,839

△10.1

1,608

+34.4

2,342

△21.6

669

△20.2

                 
H30 Q4 非開示   非開示          

単位:「百万円」、△はマイナス累計・QoQの%は前期との比較

 

■自社販売部門

・国内では、平成29年7月20日に「Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)」(Nintendo Switch)を、同11月29日に「シノビリフレ -SENRAN KAGURA-」(Nintendo Switchダウンロード専売)を、同12月14日に「牧場物語 ふたごの村+」(ニンテンドー3DS)を発売し、それぞれ順調なセールス

・旧作のリピート販売等が好調に推移

・また、海外におきましては、当社主力シリーズの北米・欧州等への展開を行い、好調に推移

 

■アミューズメント部門

・前期より好評稼働中の「ポケモンガオーレ」が引き続き好調に推移

・新機軸のプライズマシンである「TRYPOD」を平成29年11月より出荷開始し、好評

 

 

<音楽映像事業>

 

売上高

%

営業利益

%

売上高

(QoQ)

%

営業利益

(QoQ)

%

H28 Q1

912

+10.5

306

+34.1

912

+10.5

306

+34.1

H28 Q2

2,101

+13.9

576

+35.3

1,189

+16.6

270

+37.0

H28 Q3

2,963

△6.4

797

+8.1

862

△34.8

221

△29.2

H28 Q4

4,527

△3.7

1,308

+20.1

1,564

+2.0

511

+45.1

                 
H29 Q1

945

+3.7

253

△17.3

945

+3.7

253

△17.3

H29 Q2

2,249

+7.1

599

+4.0

1,304

+9.6

346

+28.1

H29 Q3

3,709

+25.2

990

+24.2

1,460

+69.3

391

+76.9

H29 Q4

5,607

+23.8

1,603

+22.5

1,898

+21.3

613

+19.9

                 
H30 Q1

1,164

+23.1

435

+72.0

1,164

+23.1

435

+72.0

H30 Q2

2,962

+31.7

1,030

+72.0

1,798

+37.8

595

+72.0

H30 Q3

4,280

+15.4

1,409

+42.3

1,318

△9.8

379

△3.1

                 
H30 Q4 非開示   非開示          

単位:「百万円」、△はマイナス累計・QoQの%は前期との比較

 

■音楽映像制作部門

・TVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」等のパッケージ商品化を行った

・前期に放送したTVアニメ「刀剣乱舞-花丸-」のBlu-ray・DVD販売が引き続き好調に推移した

・これらのタイトルを含めたライブラリ作品の配信・番組販売・商品化といった二次利用収入が引き続き好調に推移

・当社が事業横断で展開する「戦刻ナイトブラッド」のTVアニメを平成29年10月より放送開始

 

■ステージ制作部門

・前期より展開しているシリーズの新作、「舞台『刀剣乱舞』義伝暁の独眼竜」や「舞台『あんさんぶるスターズ!エクストラ・ステージ』~Judge of Knights~」が、特に好調に推移し好業績を牽引した

・定番シリーズの「ミュージカル『テニスの王子様』」、「ミュージカル『薄桜鬼』」、「舞台『K』」、「舞台『弱虫ペダル』」の新作公演を実施(一部公演の実績は第4四半期計上)

・当期の新作といたしまして、「舞台『ジョーカー・ゲーム』」、「B-PROJECT on STAGE『OVER the WAVE!』」

を実施し、好評を博した

・各シリーズのパッケージ販売、ライブビューイング、国内配信事業等が好調に推移

 

 

<連結業績予想などの将来予測情報に関する説明>

>連結業績予想につきましては、

>コンシューマ事業、音楽映像事業は、当初計画を上回る好調な推移となりましたが、

>オンライン事業におきまして、

>当期リリースを予定していた新作タイトルの開発遅延や一部タイトルにおけるサービス開始後の低調な推移、

>不採算タイトルのサービス中止に加えて、期末に予定していた1タイトルの開発を中止したことにより、

>これら新作による当期業績への貢献が限定的となりました。

>また、既存の主力タイトル「剣と魔法のログレスいにしえの女神」におきましては、

>11月から12月にかけて行われた4周年イベントにおいては、一定の成果を上げることができましたが、

>上半期までの遅れを取り戻すには至らず、年間を通じては、当初の想定を下回る低調な推移となりました。

>これらの要因により、売上・利益ともに期初に発表いたしました通期業績予想数値を下回る見通しであることから、

>通期の業績予想を修正いたしました。

 

 

<決算短信より>

・事業譲渡益:2200万円

 

<決算説明動画 説明概要資料より>

P10. コンシューマ事業

>また、海外におきましても、現時点では未発表ではありますが、今期中にリリース予定のタイトルもございます

 

 

<当然の結果ですと思うbelieveアナリストはこう見る>

Q2(Air-be blog)の時に

>通期は「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」がある程度(常時50位くらい)かつ

>コンシューマ(アミューズメント含め)での何かヒットまたは「ORDINAL STRATA」の

>意外なヒットあたりがないと見えてる中では現時点では厳しそうな気がするなぁ。

と書きましたが、そのままの結果で着地で笑える。

 

「いいえ、今日の結果は当然のものです」(pixiv百科事典)

アニメ:アイドルマスターシンデレラガールズ 武内Pのセリフより。

 

にしてもオンラインは相変わらず2本目のヒットはつかめず、

このままだとログレスのまぐれ当たりで終わってしまいそうな感じである。

安易にコンシューマタイトルをスマホタイトルに移植しないのは個人的には評価しますが(カグラはやったけど)

(なぜなら相当うまくやらないとブランドが毀損する上に、当たってもガチャでブランド既存する感じがするから)

コンシューマの開発も鈍くて、牧場物語系タイトルはインディーズタイトルがバカ売れしているにも関わらず

未だSwitch版の情報は出てこないし、オンラインでも出せないのに

コンシューマでも出せてないのは本当どうなってるのという感じである。来期は期待していいんですよね?

でも他社も出してくるぞ~

オンラインのセンスがないのは分かったので、

ここは日本ゲーは評価されている流れがきているコンシューマに頑張ってもらう形で。

 

少々乱暴ではありますが、直近2本除いて(オーディナルとカグラ)

ログレス含め既存タイトルと人を全部マイネットに売っちゃえばいいんじゃないかな!と言いたい感じ。

ホームラン1本出せれば文句は出ないと思いますので、よろしくお願いします。

2018年1月30日 NEWS


行ける時に更新で。

 

<社会・経済・国際関連>

コインチェック暗転前日、冗舌だった経営幹部の甘さ(日本経済新聞)

みんなやはり儲けたいのは儲けたいんだなぁという感想。しては投資マネーは依然微妙な感じもする。

 

日清:構想2年!「湯切り」でダム放流体感 プレート発売(毎日新聞)

ダン→ダム(amazon.co.jp)を思い出すのは私くらいなものだろうな。

 

らでぃっしゅぼーやを69億円で買収のNTTドコモ、オイシックスドット大地に10億円で売却(市況かぶ全力2階建)
M&A夢があるけれど、失敗の方が多いんやでということで。

 

日比谷線の車内でクラシック、東京メトロが実験放送(日本経済新聞)
ミスからおきた実験。一度乗ってみたいなぁ。

 

<ゲーム関連>

シリーズ最新作『モンスターハンター:ワールド』が500万本を突破!(株式会社カプコン)

『モンスターハンター:ワールド』に世界各国から絶賛の声!──早くも現れた2018年Game of the Year候補に対する海外の反応(電ファミニコゲーマー)

1000万本売れるとも言われておりますが。Switchへの展開が難しくなりそうな気もしますね。

海外で広めてくれてありがとう任天堂って感じだろうか。

 

<携帯関連>

好きなゲームはまったく一致しない──「ORDINAL STRATA -オーディナル ストラータ」,今後の展開も聞けたプロデューサーインタビューを掲載(4Gamer.net)

平凡なスタートではあるけれど、そこまで悪くもない感じで、早めにブレイクすると面白いけどなぁという状況だろうか。

マーベラス単独からフジゲームス配信になってる件について問い詰めてくれ。

 

<その他>

HUNTER×HUNTER:4カ月ぶり連載再開 「すみません。頑張ります」(まんたんウェブ)

連載再開時、前の話を忘れてるのでコミックス売れるだろうなぁ。

 

なもりキャラ原案によるオリジナルアニメ「RELEASE THE SPYCE」が制作決定(コミックナタリー)

女子高生×スパイアクションというとプリンセス・プリンシパル的な感じだろうか。

マナー違反? 「ポプテピピック」Bパートの声優をいち早く知る方法が発見される(impress)

Aパートの声優が知りたくないですか?って感じだけれども。

面白いのかは謎だけど、そこまで話題になるんだ・・・という驚き。

ぽぷてぴぴっく(日笠陽子のひよっ子記)

両者人妻か・・・サイン見ると2017/09/05ということで最初からスケジュール間に合ってないのかw

 

TVアニメ「ISLAND(アイランド)」「伽藍堂 紗羅」役 キャスト交代のお知らせ(アニメ ISLAND)

TVアニメ 「ISLAND」 キャスト交代のお知らせ(俳協)

ここまで声優事務所側が全面降伏なのは珍しいかも。

売れてる人でもこんな役受けるんだ・・・というのが多いので、本人NGならそれはそれでいいのではないだろうか。

 

3rdアルバム「World Atlas」発売&ライブツアー2018開催決定!!(fhána blog)

3rdアルバム 3月28日発売。ライブ映像も7曲入るようで、「little secret magic」入るのめっちゃ嬉しい。

5月からライブもあるようなので行きたいですね。

 

「七森中♪はっぴ~ば~すで~」開催決定!(TVアニメ「ゆるゆり♪♪」スペシャルサイト)

3期 Blu-ray BOXとベストアルバム3の同時購入で参加できるイベントということで応募券が3万円でハードル高い。

どっちも持ってるしなぁと思いつつ、これで続く可能性があるならここにお金投入かなぁ。

チケットが余って一般になったらいくらになるんだろ。

2018年1月28日 NEWS


先週更新予定だったのですが、

更新しようと思ったら使っているRSSリーダー(Inoreader)が死んでまして

アクセスできず(´・ω・`)って感じで更新できませんでした・・・。

こんなこともあるんだなーということで週2くらいの更新に戻したいなぁと思っております。

でもですね・・・平日の時間がだんだんなくなっていくなか

うまくやりとりしないとなーという感じなので、できるようにガンバリマス。

ということで、古いニュースもあってすみません。

 

<TOP NEWS>

Nintendo Labo(Nintendo Switch | 任天堂)

あそびの発明 NINTENDO LABO(任天堂)

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) 初公開映像(YouTube)

ダンボール製自作キット「Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) 」は何が凄いのか(市況かぶ全力2階建)
デジタル×アナログ。他のゲーム機と比べると高い同梱コントローラを普及させてからのこの提案。

動画には楽器にも対応できそうな感じもあるけれど・・・。

ぜひサードパーティ巻き込んで面白いものを作ってほしいな感ある。

週刊Nintendo Switch Laboみたいなの面白いと思うんですよ。

ロボットの動画見た時にこれでガチャフォースやりたいなぁとか思ったりもしたので、

ROBOT KIT対応のサードパーティソフトとかそれが可能なくらいのマーケットに育って欲しい。

そこまで行けばゼルダやスプラトゥーンで買った人も再び巻き込んで面白いことになりそう。

コントローラ上だけではない、コントローラも作れるeスポーツ面白そうじゃない?

 

コインチェック、ビットコイン以外の仮想通貨の取引を一時停止に(CNET Japan)

580億円流出のコインチェック、顧客資産の保護は実質白紙(市況かぶ全力2階建)

580億奪われたみたい。セキュリティが脆弱だったみたいですねぇ。

 

不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について(コインチェック株式会社)

コインチェック、NEM保有26万人に返金へ 460億円(日本経済新聞)

コインチェック、26万人に463億円を返金へ(ただし利根川幸雄方式で)(市況かぶ全力2階建)

それにしても仮想通貨(NEMだけで)にこれだけの人数+これだけに金額突っ込んでるってすごいなぁ。

お金余ってるなぁとか、そこまで信頼できるとは思えない取引所や会社にそこまでお金を投入できるのがすごいとか

詐欺が成立するわけだわとかいろいろ思ってしまった。

しかもいつになるとは言ってないけれど、返せる感じなのもすごい。

CM出る側も出る側でホイホイでちゃうと後に残るってことを考えないとダメですね。

消費者金融とか、チケットキャンプとか・・・

そこまでタレントに求めるのは酷かもしれないのでその前の事務所とかでだなぁ。

 

小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(ナタリー)

「文春砲」ツイッターが炎上状態に…小室の不倫疑惑報道で「廃刊しろ」など批判コメント殺到(スポーツ報知)
いろいろ限界値を超えてしまったという感じですかね・・・。

文春みたいな週刊誌はなぜか続いているよなぁ。

 

共同通信、京大・山中教授に対し批判的な内容の記事を公開後大幅に差し替えて騒動に(スラド)
業界の慣習らしいのだが、納得いかんよなぁ。すぐ記事消えたりもするけれど。

 

OK, GoogleはどこまでOK, Googleか(はてな匿名ダイアリー)
こういうのが好き。世界ではAlexaのシェアがすごいみたいだけど、

日本では半額キャンペーンもあってGoogle Home保有率高い気がする。

 

日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」(ITmedia)
29日の日中からだそうで。やってみればいいんじゃない。

 

<社会・経済・国債関連>

「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に(NIKKEI STYLE)
普通なら潰れていたような・・・メンタルすごいし、社長もやるなぁ。

川崎がJ1初Vで証明した3つのこと(後編)(日本経済新聞)
敗戦をいいきっかけにして優勝は嬉しいだろうなぁ。

 

アイマスの育ての親、「ヘンタイP」の素顔(東洋経済オンライン)
765からうまく派生作品を広げられたなという感想かな。いろいろあれど続いているだけの理由があるなぁと。

【インタビュー】バンダイナムコエンターテインメントが新入社員に求めるものとは? 常務取締役・浅沼氏が語る理想とする人材、会社の方針、そして今後の展開(Social Game Info)
出版業には手を出さないのかなぁ。他社とのおつきあい?

 

カラオケ人口が減っても「ビッグエコー」が好調の理由(ITmedia)

好調というよりかは周りが死んでいってる感じ。あと立地は正義な気がしますね。

パナソニックが「肉の丸焼き機」を出せたワケ(東洋経済オンライン)
会社に余裕も出てきたのかな。

 

三井住友カード、「ロック機能付きクレジットカード」発表 カード番号を液晶で表示(ITmedia)

三井住友VISAカードが「電源」付きのクレジットカード発行へ!利用後に8分経過すると、自動で電源がオフになるクレジットカードです。(クレジットカードの読みもの)

実物見てみたいなぁ。スマホに集約の方が便利なのかもしれないけど。

 

めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた(ITmedia)

確定申告ちゃんとやる人少なそう(イメージ)

 

米がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に(日本経済新聞)
TPP11やってから考えればいいのでは。

 

フジテレビ、登坂淳一アナの新報道番組への出演取りやめを発表(SANSPO.COM)
嫌な顔しながら市川紗椰出てきてほしいwww ユアタイムやんけ。

 

<PC関連>

ニコ動が4月末までにログイン不要で視聴可能に。ニコ生に追いかけ再生機能(impress)

niconico「動画と生放送の改善計画」発表 有料会員メリット拡充、時報の一部廃止も(ITmedia)

niconico、プレミアム会員のメリット拡充 生放送の「追いかけ再生」など追加へ(ITmedia)

ユーザの声を反映ってことなのかな。わりといい線行ってると思うので、どれくらいで実現できるかですね。

 

Windows 7サポート終了まで残り2年を切る(impress)

まだまだWin7ってところは多そうではあるなぁ。7が切れるあたりに10の次があるとよい感じだけれども。

 

Apple、スマートスピーカー「HomePod」を2月9日米国発売(impress)
日本では未定。349ドルと2.5kgは両方きつくないっすか。

 

ヨドバシカメラになりたい(はてな匿名ダイアリー)
もしなければAmazonとかネットでオーダーされる時代に

店頭まで来てくれるありがたさみたいなのがあるのかな。

ちょっと聞きたい時とかに店員さんは重宝するよね。そこは価格じゃないというか。

 

テレビ番組にツイート表示って必要?(はてな匿名ダイアリー)

気持ちはわかる。出演者の反応が映る「ワイプ」がいらねぇ。

つぶやきの速さで存在感、正体不明の岡三マンに14万のフォロワー(Bloomberg)

これだけ影響力あれば、銘柄をつぶやく前に株の売買プログラムを走らせることもできるなぁと思ったりする。

ダジャレとかいらないんで、ニュースだけを流してほしいと思ってる人もいる。

 

ご報告とお詫び(GMOペパボ株式会社)

GMOはセキュリティ会社作った方がいいと思うんだがなぁ。

 

<ゲーム関連>

2017年 年間ダウンロードランキング ⽇本編(Nintendo)
1位はマイクラ、2位はスニッパーズ、そして3位は・・・11月発売のシノビリフレは笑うw

1000円とはいえ、このタイミングでうまくリリース出来たのは褒めてあげていいんじゃないですかね。

2017年 年間ダウンロードランキング 海外編(Nintendo)
海外では牧場物語みたいなやつが1位ですし、土壌があるのはわかっているわけで、

本家も磨きをかけてかつ早いリリースが求められますねぇ。

 

任天堂の“神対応”に称賛の声 「リズム天国パーフェクト」全盲のドラマー少年からの手紙(産経&ITmedia)

お金では買えないところというか。こういうところが他社との差よなぁ。

 

PC版「FINAL FANTASY XV」と既存コンテンツ&新要素を収録した「ROYAL EDITION」が2018年3月6日に発売決定。新要素のみの「ロイヤルパック」も(4Gamer.net)

FF15いつまでアップデートするんだ・・・。

 

「アイドルマスター」新シリーズ制作発表会 2月7日(水)20:00~生配信決定!(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB )

バンナムとドリコムのHTML5プラットフォーム BXD 関連。どこまで出来ていてどこまで出来るのかなぁ。

Apple/Google税30%が回避できて、

(Appleがダメな)シリアルコードなどがOKになれば面白くなりそうではあるけれど。

上の現状恩恵を受けていてトップクラスのゲームはグランブルーファンタジー。

ブラウザ版もあるので上記がスルーできるよね。

 

調合システムが自然と理解できたとき、きっとドヤ顔したくなる。『リディー&スールのアトリエ』プレイインプレッション(ファミ通.com)

Switch版のグラフィックもうちょっとガンバレって感じですね・・・。最初だし仕方ないのかな。

 

<携帯関連>

モンスト・パズドラ、「ガチャ」確率公表へ(日本経済新聞)
私もなのですが、1%とか3%とかの可能性にかけて1回300円前後するガチャを回すって異常かなと思いますね。

でも欲しくて魅力を感じている人もいるわけで、システム作った人はうまいなぁと。

モンストはガチャの内容も変わるみたいで、影響出てくるんじゃないかなぁ。

 

ガチャの出現確率「3%」、実際は0.333% スマホゲーム「KOF」運営会社に措置命令(ITmedia)
確率の問題はドッカンバトルとかでもありましたね・・・。あっちは乗り切ったってことでいいのかな。

『星のドラゴンクエスト』の一部ユーザーがガチャの表示について集団訴訟(Social Game Info)

ドラクエ「ガチャ」くじ確率説明違う 利用者が提訴(日刊スポーツ)
金額は少ないものの、少なからずガチャ部分で問題が発生している感じで、どうなりますやら。

ソシャゲの周回前提のバランスどうにかならないんですかね。時間さえも奪っていく。

 

スマートフォン向けアプリ『Miitomo』サービス終了のお知らせ(Nintendo)

続く感じのアプリではなかったかなぁ。既存SNSでいいじゃん的な。

 

在庫切れのiPhoneバッテリー無償交換 「2018年11月」まで待った方がいい?(ITmedia)

機種変を予定してる人は早めでもよさそうだけどね。そもそも空いてないんだけど。

iPhone動作減速、ソフト更新で無効化可能=クックCEO(ITmedia)

来月ベータ版ということみたいなので、リリース3月くらいかな?

 

iPhoneX失速、液晶大手JDIに生き残りの道が見えた理由(ダイヤモンド・オンライン)
FaceIDがネックになっている気がするなぁ。

 

「同じ料金で同じ速度は実現できない」、総務省検討会でMVNOがサブブランド優遇を訴え(impress)

mineoの強みは「ファン至上主義」、今春にはもう一機種投入へ(impress)
MVNOからはサブブランドへの攻撃って感じになるんだ。

au系MVNO×iPhoneの「テザリング不可」 解決の見通しは?(ITmedia)

テザリング不可ってだけでドコモに行ってる人は多そう。

 

<その他>

「火ノ丸相撲」TVアニメ化!横綱を目指す小さな少年の戦いを描く(コミックナタリー)
昔ほどスポーツアニメの影響は薄れてきてるとは思うけれど、力士増えればいいですね(こんな状況ではありますが)

ジャンプは消えるマンガももちろん多いけどIPの源泉だなぁ。

NewProject(TIGER & BUNNY(タイガー&バニー))

いろいろ大人の声もあったみたいで、ファンの思った通りに行くのかどうか。

アニメ「進撃の巨人」 Season3 総合テレビにて7月放送予定!(NHKアニメワールド)
表現とかそのあたりは問題ないと思うけど、謎だなぁ。

 

西武鉄道オリジナルアニメーション「ちちぶでぶちち」公式サイト

ぶちち(黒沢ともよオフィシャルブログ)
ともよ様、秩父市出身なんですね。納得した。最近西武鉄道が秩父を推していますが、アニメまで作るとは。

 

結果(マンガアシスタントについてのブログ)

ご報告(三田紀房 公式サイト)
マンガのアシスタントの人が残業代を求めていた件、

立場が上の人に声を上げることも、おかしいと思う知識も必要な中でお互い偉いなと。

なぁなぁなところもある業界だと思うので、売れている人から整備していければよいですね。

 

早見沙織が30秒で353ワード喋る、「星野、目をつぶって。」CM動画公開(コミックナタリー)
はやみん職人だなぁ。

 

自分だけのカップヌードル 発明・発見の楽しみを体験(NIKKEI STYLE)
これ行きたいなぁ。

 

「ゆるゆり さん☆ハイ!」七森中☆ごらく部7周年記念イベント〜全然前夜祭ニコ生〜 - 2018/01/29 20:00開始(ニコニコ生放送)
2年ぶりってそんなに・・・

 

3rdアルバム『emotion』寿 美菜子インタビュー(リスレゾ)
「お久しぶりです!」という感じのセットリスト楽しみだなぁ。

渕上舞「Fly High Myway!」インタビュー(アキバ総研)

最近は作詞までする声優増えてきてどうなってるんだっていうね。でもソロデビューってそういうものなのかも。

 

オリジナルアルバム発売決定!!(林原めぐみ 公式ブログ)

Mint(林原めぐみ 公式ブログ)
岡崎さんの曲まだありましたか・・・。

 

声優・鈴木みのり、声優を目指したルーツ/インタビュー前編(アニメイトタイムズ)

わりとガチだ。両親が素晴らしいなぁw

 

つまり「すき」ってこと(青空ステップ!)
ポニーキャニオンさん頼みます。