マーベラス(7844)第21回定時株主総会(2018年)
※本文の一部を引用される場合は、必ず、本ページのURLを明記、
または本ページへのリンクをしていただくようお願いいたします。(この文は任天堂からコピペですが)
※はちま、刃やイード系列の転載を固く禁じます。
またアフィブログやTwitterアカウントや
まとめサイト(キュレーションサイトやアンテナサイト)等も転載を固く禁じます。
本サイトをキャプチャし、SNSに投稿する際にはURL・アドレスも付記していただけると嬉しいです。
(URL: http://www.air-be.net/finance/2018_soukai_marv/ )
2018/06/27 Update
・2018年6月19日開催 第21回株主総会 質疑応答要約(マーベラス:PDF)
・2018年6月19日開催 経営近況報告会 質疑応答要約(マーベラス:PDF)
こちらが会社側の正式な質疑応答の要約です。
2018/06/20 update
・第21回定時株主総会 議決権行使結果(マーベラス:PDF)
・第21回定時株主総会 決議ご通知(マーベラス:PDF)
・有価証券報告書 ‐ 第21期(平成29年4月1日 ‐ 平成30年3月31日)(マーベラス:PDF)
・2018年6月19日開催 経営近況報告会資料(マーベラス:PDF)
・第21回定時株主総会 プレゼンテーション資料(マーベラス:PDF)
・2018年3月期 事業報告書(マーベラス:PDF)
昨日の株主総会関連の資料がアップされていました。
経営近況報告会についてのQ&Aについては触れられていませんでしたが、後日アップされましたら更新いたします。
※タイトルを第20回から第21回に修正しました(大変失礼いたしました)(コメントでの指摘ありがとうございました)
2018/06/19 Post
毎年恒例になっているマーベラスの株主総会に行ってきました。
今年も昨年と同様に、白金台にある「シェラトン都ホテル東京」で行われました。
なんと会場案内の写真を取り忘れたので(帰る時にはもう撤去されていた)
お土産のプリキュア映画DVDの写真を。
「映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと! 思い出のミルフィーユ!」
また資料がアップデートされましたら更新いたします。
過去のレポートについては 2017年、2016年、2015年、2014年、2013年、2012年、
2011年(株主総会+経営近況報告会)、2010年(株主総会+経営近況報告会)、2009年(株主総会+経営近況報告会)
2008年以前はブログじゃないのでリンク略で。
株主総会資料については
・第21回定時株主総会 招集ご通知(マーベラス:PDF)
・第21回定時株主総会 招集ご通知に際してのインターネット開示事項(マーベラス:PDF)
決算短信等の情報については当blogのものですが以下に。
・マーベラス(7844)平成30年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) (Air-be blog)
<株主総会>
定刻通り15:00スタート。
監査役報告後、招集通知に関する内容の事業報告映像が流され、前期についての事業報告が行われました。
その後、株主総会の議案についての説明が行われました。
第1号議案:取締役8名選任の件
第2号議案:監査役2名選任の件
以下は株主総会の議案についての説明後の質問です。
メモにとった内容なので、違う部分がある可能性があるのと
ニュアンスを違った感じでとらえている部分もあるかもしれませんがご了承ください。
全ては載せられないので話の前後が抜けている場合もあります。
一度に質問する数は2問までとのことでした。
以下の太字は私が勝手に太字にしたもので、回答が強めだったとかそういう意図はありません。
()内についても私の補足だったり、心の声だったりです。
質問が2問あるため、質問が先にされている場合がありますが、見やすさを重視して質問と回答をセットにしています。
Q1. ブラック企業対策について。この業界(?)はブラック企業が多いが(質問者の主観)
ブラック企業にならないためのチェックはどのようにチェックをしているか。
契約内容が相手に対してブラックになっていないのかチェック体制はあるか。
A1. (回答:加藤取締役CFO 管理統括本部長)
相手に対してどのような契約なのか、また法律で下請法がある。
事業部が契約して法務部がチェックを行う。小さい会社は必ずチェックを行う。
内部監査室があり、下請法監査を行い、二重でチェックしている。
相手がブラックになるようにはならないようにしている。
Q2. 招集通知17ページのコンシューマ事業で、
ソフトウェア資産等の売却を行ったとあるが、もう少し具体的に教えていただくことはできるでしょうか?
過去にリリースを行った(コンシューマの)タイトル等を売ったということでしょうか?
また招集通知には書いていませんが、前期と今期で二分して計上されるということですが、
今期についてはどの四半期で計上予定でしょうか?
A2. (回答:青木取締役副社長 デジタルコンテンツ事業本部長)
売却の中身はコンシューマタイトル資産を売却。詳細についてはお答えできない。
(補足回答:中山代表取締役会長兼社長CEO)
今期の計上については第2四半期で計上が行われる。
Q3. オンライン事業のスマホ向けアプリについては、
閃乱カグラなどを除き、新規IPの作品が多いですが、コンシューマ等で出たタイトルについては
アプリ化を行っていませんが、新規IPをメインで制作するようなスタンスがあるのでしょうか?
A3. (回答:青木取締役副社長 デジタルコンテンツ事業本部長)
前期についてはPC2本、アプリを5本。この中で「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」が売上的に1番。
低調に推移し、初動はよかったが、コンテンツが足りずジリ貧になった。
また新規IPのプロデュース力がなかった。
今期はクオリティを上げるため、タイトルは絞り込み、ボリュームを上げる。
既に発表させていただいているが、外部の著名プロデューサーと組む。
タイトルは言えないが、タイミングを見て発表する。
なんと質問はここで終了で、第1号、第2号議案は過半数の可決。株主総会は終了。
最近では一番早い株主総会終結ではなかったでしょうか。
15時40分で終了し、休憩をはさんで16時05分から経営近況報告会のアナウンス。
<経営近況報告会>
16:05~
なんと司会が、泉水代表取締役副社長COO 情報システム部・海外子会社管掌。
今までは中山会長だった気がする。
ちょっと緊張していたのか噛み噛みだった気もしなくもない。
セグメント別の業績予想。詳細な数値は控えるが大まかな予想。
オンライン:減収減益(保守的)
コンシューマ:大型タイトルもあり増収増益
音楽・映像:流れに乗って増収増益
コンシューマ事業の説明では、
牧場物語の生みの親 和田さん+まつやまいぐささんによる「リトルドラゴンズカフェ」という紹介だったり、
2006年にXbox 360でリリースされた「Bullet witch」という説明を泉水さんが行ったり、涙目ポイントがいくつか。
参考になりますが、泉水さんは日本のXboxの顔でありました。
泉水敬氏が日本マイクロソフトを退職(ファミ通.com:2015/7/16)
TRYPODは海外でも+アミューズメントでは新たなチャレンジを行う。
音楽映像では、刀剣乱舞はキャパシティを増加したが盛況。
人材教育・育成を行い社員の個の力を伸ばすと説明がありました。
今後の作品紹介がムービーで流れました。
オンライン事業:
千銃士 → オーディナルストラータ → シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK → 戦刻ナイトブラッド光盟
→ 剣と魔法のログレス いにしえの女神
コンシューマ事業:
Fate/EXTELLA LINK → リトルドラゴンズカフェ → Travis Strikes Again: No More Heroes
→ DAEMON X MACHINA → Bullet Witch
音楽映像事業:
遊戯王 → HUGっと!プリキュア → 東京喰種トーキョーグール:re → 千銃士
薄桜鬼 → 青春鉄道 → ジョーカー・ゲーム → あんさんぶるスターズ → 刀剣乱舞 → テニミュ
の順番だったかと思います。
株主総会では議案や招集通知のことしかダメなんですが、
経営近況報告ではマーベラスに関することであれば基本何でもOKの質問タイム。
各ブロック(左・中央・右)に分かれて質問者を募っていました。
最初は左から質問で一人2問まででしたが、途中でどのくらい質問する方がいますか?となり
質問者が多く、途中から一人1問になりました。
Q1. 経営近況報告会の資料13ページにある音楽映像について、
女性向けのコンテンツが多いが男性向けについてはどうか?
A1. (回答:松本常務取締役 音楽映像事業部長)
女性向けに偏っているとのことだが、舞台については主要なユーザは女性。
プリキュアと遊戯王は男性。(プリキュアは女児では?となるけれど、主要なお客さんは男性でしたね・・・)
アニメは女性向けも多い、戦刻ナイトブラッドなどオンライン事業と重なるところもある。
今後は男性向けも広い視野で制作を行っていく。
Q2. 音楽映像事業について、従業員数が37名いるが女性比率は?女性が多いと思うが、男性は増やすのか?
A2. 女性は16名。男性の方が多い。代官山にスタジオがありスタジオエンジニアで男性が多い。
それを除くと女性の方が若干多い(というようなことを言っていたかと思います)
Q3. オンライン事業について。欧米でガチャ規制問題があるが、ガチャ以外の課金方法は考えているか?
A3. (回答:青木取締役副社長 デジタルコンテンツ事業本部長)
日本から欧米向けを狙ってのタイトルは難しい。まず日本からアジアへ。
そして受け入れられればガチャやカルチャーなどを対応し持っていく。
ガチャ以外については非ゲームアプリの挑戦というのを狙っていく。
Q4. 東京喰種トーキョーグール:re について10月から2期が始まるが、:reについては出来が良いが、
1期は不安な部分があった。:reの2期についてはスケジュール等大丈夫か?
A4.(回答:松本常務取締役 音楽映像事業部長)
クオリティについて、素晴らしい作品を預かっているので、誠心誠意丁寧に作っている。
Q5. 刀剣乱舞については他の人が質問すると思うので、あんステについて質問します。
あんステについてなぜNo.1 No.2ユニットのキャストが卒業という形になるのか?
A5.(回答:松本常務取締役 音楽映像事業部長)
fine(フィーネ)と紅月(あかつき)だけ卒業という形ですが、
たくさんのスタッフやキャスティングの調節、劇場のスケジュールを調整するが、
Very bestができないところがある。
ずっと同じキャストでやりたいが、うまくいかないことがこのビジネス。
よい形ということで卒業という形となった。
Q6. ジョーカー・ゲームについて。
販促イベントについて、キャストを働かせるよりはプロマイドでよいのではないか?
お目当てのキャストさんが出られなくなると悲しい。
A6.(回答:松本常務取締役 音楽映像事業部長)
劇場のチケットを売るために販促イベントはよくある。
リピーターへの特典やプロマイドなどあるが、各作品で考えている。
Q7. 海外でのアニメ動画配信、クランチロールやBiliBiliなど。昔の作品はどのくらいの売上・利益を上げているのか?
さらに売上は見込めるのか?
A7. 映像の二次利用について、海外はどれくらいかというのは具体的には言えないが、非常に順調。
クランチロール、BiliBili、Netflixなどサイマル配信を積極的に行っている。
海外展開も織り込んで力を入れていく。
Q8. オンライン事業が2~3年低迷している。打開策として海外進出はどうか。
ネクソンやNetbaseなどと一緒にゲーム開発はどうか?
A8. オンラインで作ってきた作品は、アジア向けの相性がよい。今後中国に向けてパートナーシップを組んでいく。
欧米に向けてもグローバル会社と展開の模索を行っていく。
Q9. 今期業績について、コンシューマと音楽映像が増益予想ならオンラインは利益0か赤字を見込んでいる感じなのか?
A9. (回答:青木取締役副社長 デジタルコンテンツ事業本部長)
新作を控えめに、前期タイトルを維持していく。予想は保守的。
(追加回答:泉水代表取締役副社長 代表取締役副社長COO 情報システム部・海外子会社管掌)
現時点での予想に基づいている。
Q10. ポリティカルコレクトネス、LGBTやヘイトスピーチなど社員への教育などはどうなっているか?
(質問間違っていたらごめんなさい)
A10. (回答:加藤取締役CFO 管理統括本部長)
コンプライアンス教育や研修は行っている。人種差別など研修を考慮する。
Q11. 千銃士についてセルランやアクティブユーザが低迷している。厳しそうだがどうか?
A11. (回答:青木取締役副社長 デジタルコンテンツ事業本部長)
セルランに最近登場していない。ブラッシュアップを進めている。
世界観が伝わりにくかったので、追加をしている。
アクティブユーザは多いが、想定と違っていたのは、若い人10代の方々が多く無課金で遊んでいると認識している。
改修を進めつつも盛り上げていきたい。
Q12. 音楽映像事業を期待しています。音楽映像事業の従業員数が少ないと感じるが増員等は考えているか?
A12. 4月に新入社員が入り40数名になった。プロデュースに特化しており、制作は外部に委託している。
毎年2~3名は入れている(人数は増やしている)
Q13. 意見なので回答は不要です。
舞台幕末Rockありがとうございます。DVD/Blu-rayは棺桶に入れます。応援上映があれば行きます。
テニミュについて原作が終了して10年、真新しい感動をありがとう!
(新テニスの王子様になることもあると思うがとか許斐剛先生のことも言っていた気がする)
(その他一方的に熱い意見表明があり、株主の一部が拍手するくらい熱かった)
A13. (回答:中山代表取締役会長兼社長CEO)
ありがとうございます。
Q14. 音楽映像事業について。
国会でIR法案が出ていて、カジノの運営などが話に出ているが、カジノの運営ではなく
音楽・舞台でIR法案関連に入っていかないのか?
A14. (回答:松本常務取締役 音楽映像事業部長)
当社はソフトウェアに特化していて、いい劇場があれば展開していきたいが、今のところ考えていない。
Q15. 広告の扱いについて。まとめサイトやwikiなど出稿先をどう考えていくか
A15. (回答:泉水代表取締役副社長 代表取締役副社長COO 情報システム部・海外子会社管掌)
様々なコンテンツを扱っており、広告先は多様。細心の注意を払っていく。
Q16. AiiA Theater Tokyoが年内をもって閉館をするが、会場の質はともかく
同等程度のアクセスを持った会場はなかなかないと思うが、他の会場等や新規の会場で
カバーできるのか、何か策はあるのか?
A16. (回答:中山代表取締役会長兼社長CEO)
ずいぶん伸び伸びとなっていたがついに閉館という形になり、キャパが減るのは痛い。
だが、明治座等で公演を行うなど、今まで貸してくれなかった会場からのアプローチがある。
しかし今まで使っていた会場より(かなり)高いため、会場側も製作委員会に入ってもらうなど
安くしてもらう方法を考えていく。
ここで質問が終了し 聞きそびれた方や質問が新たに出た方は
ホームページからお問い合わせも出来ます(マーベラス)や電話でも受け付けていますので、
ご利用下さいというアナウンスでした。
昨年よりも早く終わらせたという感じでしたが、
年1回の機会なので、多少時間が伸びてもできるだけ質問を受け付ける形の方がありがたいかなぁと思いました。
もしくは別の機会があればという形でしょうか。
<勝手なヒトコト>
株主総会での質問が短く、経営近況報告会でも質問を絞られたので、全体的にコンパクトな総会でした。
普通はこれくらいのボリュームなのかもしれない。
子供の株主さんもいましたが、ちょっとザワザワしていて気になったかなーという感じでしょうか。
減収減益にもかかわらず相変わらずまったりと議論を行う株主総会+経営近況報告会。
赤字で会社がとてもヤバイ時もそんな雰囲気でしたが、
全然株主がいないだとか、雰囲気悪いよりかは全然よいので、この雰囲気が続くことを祈りつつ、
会社にはいいコンテンツを作って収益を上げていただければなと思います。