2014年11月25日 NEWS


ちょっと忙しい感じなので更新微妙ですいません。(そして溜まっていくのであった)

 

<PC関連>

WordPress 4.0.1 セキュリティリリース(WordPress › 日本語)
アップデートとは関係ないけど、

1ヶ月にスパム20万通とか来ててHDDを圧迫してたので(今すぐ死んでほしい)さすがに対策を入れた。

 

<携帯関連>

アイドルクロニクル 公式サイト
頑張ってるけどタイトーという時点で本命感ないんだよなぁ・・・。楽曲次第でしょうかね。

 

90万DL記念 TERRA BATTLEの楽曲を期間限定無料ダウンロード(TERRA BATTLE(テラバトル)公式サイト)

MISTWALKER’s stream on SoundCloud - Hear the world’s sounds

合わせて本日120万DL。そう結構OP長いよねw

みんなゲームスタートしちゃうから数秒しか聞かないことが多いと思うけど後半~ラストめっちゃ盛り上がるよねぇ。

 

集めて!とらんぷ娘れくしょん 事前登録サイト(マーベラス)

マーベラス、「集めて!とらんぷ娘れくしょん」事前登録を開始(GAME Watch)

ディスニー牧場の後のとら娘れとはw 初期タイトルの2/5がとまっちゃんだーとか思いつつ。ボイス希望。

あとGA入れてきたのは評価したいので、GA2期を。その時はマーベラス株買い増すまである。

<その他>

「楽園追放 -Expelled from Paradise-」脚本・虚淵玄(ニトロプラス)インタビュー(その1) (トーキョーアニメニュース – TOKYO ANIME NEWS)

>本作は「完成したら公開しましょう」くらいのスタンスで、

>いつ公開予定で予算がいくら、というビジネス的な制約がなかった。
これは体力があるところじゃないと・・・ということで、東映アニメーションの強みっすねぇ。

だんだんと広がっている感じで、キャラ人気がすごいっすねぇw なんか続かないかなぁ。

 

きんいろモザイク5巻 店舗特典(Hara*Rira)
11/27。

 

「かと*ふく&smileY inc.SP」第1部詳細レポ(アニメイトTV)
レーベルメイトのイベント。かと*ふくの方が先輩だけど、

衣装とかアンコールのコールとかはsmileY inc.に合わせてた感じあったなぁ。合わせやすいとかはあるかw

 

『SEASIDE LIVE FES 2014』楽曲CD発売決定!(内田さんと浅倉さん 番組公式HP)
内田さんと朝倉さんの「TSUBASA」は気になる。

2014年11月24日 NEWS


ANIMAX MUSIX 2014 YOKOHAMA セットリスト&レポート (Air-be blog)
全てが予定通りって感じではなかったのですが、行って来ました。

↑にいろいろ書いてあるけど、たしかに長かったけどそれ以上に楽しかったです。

アーティストのまれいたそ~もキャッチーでいいですなぁ。Tweet多めでちょっと重いのでお気をつけ。

 

舞台『一週間フレンズ。』公式サイト
こちらも行って来ました。

アフタートーク回に行きたかった感じはあったのだけど、千秋楽行けたしそれはそれで。

アニメももちろんよかったけど、舞台も高いレベルでよかったと思います。

各場面をつなげて、ちょこちょこ笑いを入れていく感じで。アニメも舞台も沙希ちゃんがかわいいなぁ。

ムービックが仕掛けた感じですかねー。IPの広がり方としてはこういう方向性でいいんじゃないかなぁと。

今後も気に入った作品あったら積極的にお金を落としていきたい。

ただ転売目的が多かったのか、千秋楽でもチケット上は売れているはずなのに

お客さんがあまり入ってなくて(5割ちょいくらい?)てどういうことなの。

マンガやアニメ原作の舞台はなかなか次につながらない印象なので、

続いてる作品はそれだけですごいと思ってしまうなぁ。気に入った舞台で、また見たいと思ってもなかなかねぇ。

 

舞台行ってたのでちょっとニュース少なめですが。

 

<TOP NEWS>

ディズニー マジックキャッスル ドリーム・アイランド 事前登録受付中(マーベラス)
スマホでディズニー+牧場という本命感。2014年12月配信。株価爆発+23%。

ゲーム自体はリリース文でも触れられているようにバンナムから出ていた、

ディズニーマジック・キャッスル マイ・ハッピー・ライフと少なからず関係ありそう?

元々牧場はマーベラス(というか現:トイボックス和田さん)が作ったものだし、

派生モノが人気になる中、満を持して本命登場って感じでしょうか。

最初からユーザーは一定数集まってくれると思うけど、ゲームの質や運営力など高いレベルでお願いしたいところ。

ヒットして当たり前、その上を狙ってもらいたいものです。でもディズニーだから当たるわけではないのです。

ま、でも、「こういうでいいんだよこういうので」という株主の声が聞こえる気がしますねw

iOS、Android向けネイティブアプリ『ディズニー マジックキャッスル ドリーム・アイランド』2014年12月配信決定のお知らせ(マーベラス:PDF)

「ディズニー マジックキャッスル ドリーム・アイランド」12月配信。事前登録開始(4Gamer.net)
画像見るとよさそうやん。

マーベラス、ディズニーのスマホゲーム配信 12月から(日本経済新聞)
会員向けだけど。日経ちょっとつかむの早いねー。

 

<PC関連>

世界で最も短いドメイン「z.com」を8億円で取得(GMOインターネット株式会社)
いる?いらない。レンタルサーバで使えるドメイン一覧とかでムダに使ってほしい。

ドメインの一覧紹介すると1位・・・というか全体の傾向がわかるというか。お金を落とすのはそういうのよねぇ。

 

<ゲーム関連>

横綱ポケモン底力 妖怪ウォッチ旋風の中、ゲーム新作(日本経済新聞)

ポケモンの石原社長「ポケモンの楽しさ、文化や世代を越える」(日本経済新聞)
どちらも会員向け。
ユーザー層的にはかぶってるようで、案外住み分けが出来ているような、がぶってるところも多いような。

 

世界樹と不思議のダンジョン公式サイト
相性めっちゃよさそう。

【速報】『世界樹の迷宮V(仮題)』 シリーズ最新作が発表!(ファミ通.com)
すごいニコ生だったんだねぇ。

 

セガ新音ゲー【CHUNITHM -チュウニズム-】(株式会社セガ)
AIR STRINGSとか書いてあるのでAir-beとしては一度プレイせねば。

 

<携帯関連>

韓国NHN、「閃乱カグラ」をモチーフにした線引き陣取りゲームをリリース(GAME Watch)
日本でもDMMあたりが18禁でやりたい放題?やってるイメージがあるけど、

絵を表示したいならブラウザ版でね!のガールフレンド(仮)みたいなもんかw

 

<その他>

ドワンゴ参加のNHKアニメ 川上会長「得難い経験」 (日本経済新聞)

クリエイターって最初だったり、期待された作品でコケるとその評価がずっと続いちゃう感じあるよなぁ。

 

ラジオ「天体のメソッド放送局」公開録音&第11話「流星群の夜」先行上映会 - 2014/12/13 21:00開始(ニコニコ生放送)
若い二人が。

 

「ラブライブ!」TVアニメ2期ゲーマーズBlu-ray全巻購入特典オリジナルCD試聴動画(YouTube)
このCDが欲しいAmazonで買わず高いお金払ってるのは分かるけどどこかでアルバムとかにしてくれないかな・・・。

ANIMAX MUSIX 2014 YOKOHAMA セットリスト&レポート


animax2014

ANIMAX MUSIX 2014(ANIMAX)
ANIMAX MUSIX 2014に行って来ました。

今までそこまでANIMAX MUSIXに興味がなかったりタイミングが合わなかったりで、

今回初めて参加だったのですが、7時間を超える73曲ライブとっても楽しかったです。

各アーティストやコラボレーションやファンセレクションの選曲が素敵すぎて、

今まで行かなかったのもったいなかったかなぁと感じるほど。さすが横浜アリーナでやるだけはありますね。

 

セットリスト

第一部

【KOTOKO】

01.TOUGH INTENTION

02.ハヤテのごとく!

03.ZoNE-iT

04.→unfinished→

 

【GARNiDELiA】

05.ambiguous

06. BLAZING

 

【井口裕香】

07. Grow Slowly

08. Open Sesame!

 

【春奈るな】

09. Startear

10. snowdrop

 

【今井麻美】

11. 星屑のリング

12. Dear Darling

 

[Fan Selection]

【及川光博】

13. 君じゃなきゃダメみたい(月刊少女野崎くん)

【Kalafina&KOTOKO】

14. Light My Fire(灼眼のシャナIII -FINAL-)

【May'n&JAM Project】

15.Go EXCEED!!(ダイヤのA)

 

【AG7】

16. Endless NOVA

 

【小林竜之】

17. ZERO

 

【セガ・ハード・ガールズ】

18. セハガガガンバッちゃう!!(TV Size)

19. 若い力 -SEGA HARD GIRLS MIX-

 

【ELISA】

20. もののけ姫(Short ver.)

21. EONIAN -イオニアン-

 

[Fan Selection]

【GARNiDELiA&春奈るな】

22. only my railgun(とある科学の超電磁砲)

【井口裕香&今井麻美&内田真礼&南條愛乃】

23. Paradise Lost(喰霊-零-)

 

【鈴村健一】

24. シロイカラス

25. あいうえおんがく

 

【川田まみ】

26. Borderland

27. Break a spell

I've 15周年メドレー

28.鳥の詩

29.ひぐらしのなく頃に

30.RIDEBACK(inst)

31.Red fraction

32.No buts!

【川田まみ&Ray】

33.JOINT

 

(15分の休憩)

 

第二部

【JAM Project】

34. GONG

35. Breakthrough

JAM Project SOLO メドレー

36.勇者王誕生!

37.DYNAMITE EXPLOSION

38.輪舞-revolution

39.ウィーゴー!

40.CHA-LA HEAD-CHA-LA

41. レスキューファイアー

 

【レイカーズ】(RayとDJ和のユニット)

レイカーズ メドレー

42. 花ハ踊レヤいろはにほ~Rolling! Rolling!~Daydream cafe

 

【Ray】

43.季節のシャッター

 

【内田真礼】

44. 創傷イノセンス

45. ギミー!レボリューション

 

【及川光博】

46. Shinin' Star

47. SAVE THE FUTURE!!

 

[Fan Selection]

【May'n】

48. Komm, susser Tod~甘き死よ、来たれ(新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごごろを、君に)

【FLOW×GRANRODEO】(FLOWはSecret)

49. 7-seven-

50. GO!!!

 

【やなぎなぎ】

51. mnemonic

52. 三つ葉の結びめ

53. クロスロード

54. センチメンタル(CooRieカバー 美鳥の日々)

55. トコハナ

 

【南條愛乃】

56. 君が笑む夕暮れ

57. あなたの愛した世界

 

[Fan Selection]

【鈴村健一】

58. Climax Jump(仮面ライダー電王)

【春奈るな】

59. Q&Aリサイタル!(戸松遥カバー となりの怪物くん)

【鈴村健一&及川光博】

ロボットメドレー

60.ゲッターロボ!~銀河旋風ブライガー~復活のイデオン

 

【Kalafina】

61. ひかりふる

62. believe

63. heavenly blue

64. アレルヤ

 

【GRANRODEO】

65. -silence-

66. DARK SHAME

67. baby bad boy

68. 変幻自在のマジカルスター

 

【May'n】

69. Brain Diver

70. 今日に恋色

71. ViViD

72. 射手座☆午後九時Don't be late

 

【出演者全員】(井口裕香さんはラジオ出演のために欠席)

73. ルパン3世のテーマ

 

<出演者Twitter&ブログなど>

おそらくですが、Tweet内の絵文字によって、Twitterの読み込みに不具合が出る所がありますので、

ただのリンクのしているところがあります。クリックしていただければ。

 

 

https://twitter.com/MARiA_GRND/status/536126930492219392

↑読み込みミスっちゃうのでクリックしていただければ。

https://twitter.com/MARiA_GRND/status/536423618192748544

↑読み込みミスっちゃうのでクリックしていただければ。

 

https://twitter.com/wb_anime/status/536060875853926400

↑読み込みミスっちゃうのでクリックしていただければ。

 

https://twitter.com/sasakiSSsayaka/status/536146968523718656
↑読み込みミスっちゃうのでクリックしていただければ。

 

ついに明日!!!(鈴木このみオフィシャルブログ「KONOMIN'S BLOG ~きのみ きのまま 日記~」)

ANIMAX MUSIX 2014&重大発表!!!(鈴木このみオフィシャルブログ「KONOMIN'S BLOG ~きのみ きのまま 日記~」)

ANIMAX MUSIX 2014☆ありがとう!(小林竜之オフィシャルブログ「∞×無限大」)

ANIMAX MUSIX(市道真央オフィシャルブログ)

『ANIMAX MUSIX2014』ありがとうございました。(INTENTION)

※鈴村さん。

 

AM本番(えんちゃんねる)

Rec→ANIMAXMUSIX。。。(少年の瞳のままで。。。 Hiroshi Kitadani Official Web Site)

ANIMAX MUSIX 2014 横浜アリーナ | Diary(Yoshiki Fukuyama Official Website)

https://twitter.com/LoveLoveDragon/status/535944199472820224
↑読み込みミスっちゃうのでクリックしていただければ。

 

 

『11月22日、寄り添って奏でる日』(Kalafina Official Blog)

ANIMAX MUSIX 2014(May'nオフィシャルブログ「きょうのMay'nディッシュ」)

https://twitter.com/mayn_tw/status/536421365650178048
↑読み込みミスっちゃうのでクリックしていただければ。

<レポート>

抜粋で。

 

>【及川光博】

>13. 君じゃなきゃダメみたい(月刊少女野崎くん)

ミッチー自体が初めてだったのですが、ANIMAXにしか出てないイメージがあるので、

それだけレア感みたいなのがあって、もちろんカッコイイのだけど、出てくるだけで沸かせることができるのはすごい。

そんなミッチーが野崎くんOPを歌っているのだから、

ここでしか見ることができないなぁすごいなANIMAXって感じだった。すごい適役。

この曲に限らず、かなりのアーティストで新旧アニメOPやEDの映像を用意してくれていて、

権利関係とか大変だと思うのですが、そういう部分でもいいなぁと思いました。

 

>【AG7】

>16. Endless NOVA

AG7の1人であるHIMEKAが来日出来ず、AG6となったけど、映像で一緒に歌う場面があったり、

いい演出だったなと。いい曲だと思うし、それぞれのアーティストがけっこう活躍している中、

もっと盛り上がってもよかったんじゃないかなーと思いました。

私がいた場所特有かもしれないけど、けっこうお客さんが静かな感じで

もっと盛り上がりがあるとよかったなーと全体を通じて。厄介さんがいても困るけど。

 

>【セガ・ハード・ガールズ】

>18. セハガガガンバッちゃう!!(TV Size)

>19. 若い力 -SEGA HARD GIRLS MIX-

たしかにANIMAXで放送されているのだけど、場違い感は少なからずあれど楽しかったです。

♪「セーガー」で笑いが起きていてこういうところ強い。

OPの方もフルで歌ってくれてよかったのよ。

途中で映像に生アフレココーナーとかもあったので、削ったという感じだと思うけど。

ちゃんと「セハガール」の宣伝もばっちりでした。社歌みんなで歌うと楽しい。

 

>【ELISA】

>20. もののけ姫(Short ver.)

>21. EONIAN -イオニアン-

「もののけ姫」はよくわからなかった・・・。

「EONIAN」は「楽園追放」の映像ばバックで流れていて、また映画見たいなーと思いました。

アンジェラ生意気かわいい。

 

>【GARNiDELiA&春奈るな】

>22. only my railgun(とある科学の超電磁砲)

ナンジョルノがいるのに、本人いないんかい!と会場の人思った人は多そう。その1人。

 

>【井口裕香&今井麻美&内田真礼&南條愛乃】

>23. Paradise Lost(喰霊-零-)

ナンジョルノこっちで歌うんかい!と思った1人。ちょうどみのりんのライブがあったばかりなのでノッてる人多かった。

楽しかったけど、4人目紹介された時に「ゆるゆり」こないかなーとか思ってたのは私くらいだと思う。

 

>【鈴村健一】

>25. あいうえおんがく

たぶんライブで初めて聞いたけど、歌詞に無理やり感ないしパフォーマンス含め楽しかったです。

 

【川田まみ】

I've 15周年メドレー

28.鳥の詩

29.ひぐらしのなく頃に

メドレーの方が盛り上がってた感じがする。もうI've 15年なんですねぇ。

 

【JAM Project】

JAM Project SOLO メドレー

36.勇者王誕生!

37.DYNAMITE EXPLOSION

38.輪舞-revolution

39.ウィーゴー!

40.CHA-LA HEAD-CHA-LA

それぞれの楽曲もパワーあるなぁというか名作だらけだなぁと改めて感じたのでした。

奥井雅美さんの「Birth」聞きたいな。

 

>【レイカーズ】(RayとDJ和のユニット)

>レイカーズ メドレー

>42. 花ハ踊レヤいろはにほ~Rolling! Rolling!~Daydream cafe

お客さんを喜ばせるためにはどんな選曲をすべきがよく分かっている選曲。

「花ハ踊レヤいろはにほ」の盛り上がりは凄かったのは直近イベントがあったからだろうかw

青振っている人が多かったけど、ちゃんときちんと紫に変えました。

「小学生は最高だぜ!」が全世界に流れて大丈夫なのだろうか・・・wと心配になりました。

「Daydream cafe」まれいたそ~いたけど、出番近かったし・・・って感じかなぁ。

 

>【内田真礼】

>44. 創傷イノセンス

>45. ギミー!レボリューション

「創傷イノセンス」はい!で飛ぶタイミングが掴めずにいます・・・タイミング難しくないですか?

「ギミー!レボリューション」は今日一番楽しみにしてた。

UNISON SQUARE GARDENの田淵さん楽曲は、

担当したアーティストの代表曲を作っていくから本当にすごいと思います。

まれいたそ~のパフォーマンス、詞とか楽曲全て最初から最後までパーフェクトなんだよなぁ。

「レスキュー!」「いつも今日が最高でしょ Ready Go!」などのコールも楽しすぎて、

この曲だけでライブ行きたいと思わせる楽曲だと思います。

3月に同じ横浜アリーナの「P's Live! 02」でも聞けそうなので、今から楽しみです。

2枚目のシングルでこの曲が来るのはでかすぎる。

 

>【及川光博】

>46. Shinin' Star

>47. SAVE THE FUTURE!!

新曲を歌うことが予告されてたような気がしたのだけど、新曲「SAVE THE FUTURE!!」は

2015年春から始まる「トランスフォーマー」の曲だそうで。

あぁそれで協賛にタカラトミーが・・・とパズルが埋まったと勝手に思っておりました。

ダンサーさんと一緒にキレイなダンスを披露されていて、大和証券のラップ口座申し込むか・・・という感じに(嘘)

ミッチーコールを自ら要求したり、素敵な40代のお兄様って感じでした。アニメもかなり好きみたいですね。

ドラマで暗い役をやっていて、ミッチー自体が暗い感じになっていると言ってましたけど、今日で元気出たと言ってました。

 

>【FLOW×GRANRODEO】(FLOWはSecret)

>49. 7-seven-

>50. GO!!!

ありそうなコラボだけど、実際にコラボとは。「NARUTO」が終わっても「GO!!!」は永遠なり。

 

【やなぎなぎ】

>54. センチメンタル(CooRieカバー 美鳥の日々)

5曲もあった。個人的には最近の曲はあまり響かないんだよなぁ・・・。1stアルバムは大好きだったのですが。

「突然右手がかわいい女の子になったら・・・」で、ペンライトを「美鳥」に瞬間的に変えていた。

変なMixかけないで普通に歌ってくれればいいのよって感じだっけど。

 

[Fan Selection]

【春奈るな】

59. Q&Aリサイタル!(戸松遥カバー となりの怪物くん)

春奈るなが出てきて、何を歌うんだろと思っていたら、「いくよっ!」とか言い出すので、

春奈るなにそんなイメージがなかった私は「嘘でしょ?」って声に出していたと思います。

こちらも「ギミーレボリューション」と同じく田淵さん楽曲なんですよね・・・。

オリジナルなら「はるか!はるか! L・O・V・E はるか!」とコールするところがあるんですけど、

(参考:鈴木このみ BIRTHDAY Live 「Q&A リサイタル!」(ニコニコ動画:GINZA))

春奈るなの場合、どうすればいいんだと考えつつ全力で飛んで足がちょっとヤバい。

「るなちゃん?」「るーな?」「はるな?」と考えて「はるな」なら「はるか」と一文字しか変わらないやん!

ということで、春奈るなさん特にL・O・V・Eではないのですが(「微熱の月」って曲はすごく好きなのですが)、

いつもの通り「はるな!はるな! L・O・V・E はるな!」と全開で叫んで、

歌が終わった後に、前の人たちからちょっと後ろを向かれて、

あのコールすげぇなみたいな目線で見られたような気がしたけど、

いつもの通りですが何か?みたいな感じでスルーしておいた。みんなもっとカバーしましょう。

 

>【出演者全員】(井口裕香さんはラジオ出演のために欠席)

>73. ルパン3世のテーマ

なんで、ルパン三世だったん??謎である。

 

全体的にこちらの希望が分かってるセットリストで、最高だぜ!ANIMAX!って感じでございました。

また来年も行きたいですねー。