2014年12月10日 NEWS


NEWSのニーズは分かっているのですが、なかなか更新できなくてすいません。

ためちゃうとやっぱダメだなー。いや、ためたくてためてるわけではないのですが。

12月中はこんな感じが続きそうで申し訳ない。

 

内田彩のアップルナイトin赤坂BLITZ セットリスト&レポート (Air-be blog)
うっちーのライブ行って来ました。楽しかったけど、

うっちーのライブでオルスタは無謀かもしれませんねぇ。こう集まってくる客層的に。

私は運良く2階席で助かりましたけども。

 

<TOP NEWS>

EONIAN -イオ二アン- (唄ってみた : スタッフ Ver.)(YouTube)
めっちゃ豪華キャストだ?w

 

<社会・経済・国際関連>

ラーメン店に転換 小僧寿し、迷走の果てに(日本経済新聞)
イコールパートナーズ(=インボイス創業者)の時点で相当怪しかったよね。今は惨劇って感じだけど。

 

<PC関連>

Twitterの2014年(日本のトレンド編)(Twitter Blogs)
スパムとかゴミTweetも拾ってるので微妙かなーという気もするのですが。

Twitterをより安全にご利用いただくために(Twitter Blogs)
ハッシュタグつけまくるやつとか毎日スパム&ブロックしてるんだけど消えないなぁ。

 

<ゲーム関連>

シアトリズム ドラゴンクエスト(SQUARE ENIX:音出ます)
ドラクエの音ゲー出る。3/26。

ブレイブリーセカンド(SQUARE ENIX)
こちらは4月23日。体験版出ております。

 

PS4/PS Vita用「スカルガールズ アンコール」が2015年中にリリースへ。PS4版ではPS3用アーケードスティックの利用も可能に?(4Gamer.net)
マベちゃん案件でいいのかな。ゲーセンは関わってるのかなぁ?

 

任天堂ホームページ(Nintendo)
前からするとずいぶん攻めたレイアウト・デザインになりましたね。

 

<携帯関連>

COLOPL NEXT 3 GAMES(株式会社コロプラ)
真ん中にアイドルが?

 

バンダイチャンネル、有料会員向けのiOS用視聴アプリ。Android版も近日公開(impress)
こっちの方が相性いい人はいそう。

 

日本通信、通話サービスに03番号を割り当てた「03スマホ」(impress)
スマホなのに03は需要ありそうだけど、区別つかないのはどうなんでしょう。

 

<その他>

アニメ質問状:「SHIROBAKO」 実際の水島監督は「木下監督」の5倍多忙(まんたんウェブ)
作品の水島監督とモデルになっている水島監督が2人いてわかりにくっ!w

えくそだすっ!は実際に制作するんだ。

 

「ニセコイ」魔法少女になった小咲描く、筒井大志のスピンオフ(コミックナタリー)
ジャンプ+でTo Loveるの実験をやったり、攻めてるなぁって感じする。

 

Wake Up, Girls!のベストアルバムが発売決定!(Official)
曲素晴らしいのが揃っているのでぜひぜひ。3月18日発売。エイベックスの決算対策かな?なんて。

 

声優・大橋彩香、2ndシングルを2月リリース(ナタリー)
ランティス祭り終わった後の映像だ。

 

ゆるゆり なちゅやちゅみ!(三上枝織 オフィシャルブログ 「わたしめぐり。」 )

大坪由佳出演!新作OVA「ゆるゆり なちゅやちゅみ!」舞台挨拶! (声優プロダクションEARLY WING)
まずは映像の新作が出てくれて嬉しい。

キャラソンとかいろいろなものが動くにはやはりテレビシリーズかなと思うので、そっちもお願いしたく。

もし無理なら、今のOVA形式で続けてくれるだけでもうれしいのですけども。

上映館(アニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト)
年明けだけど増えるよ~

内田彩のアップルナイトin赤坂BLITZ セットリスト&レポート


2014/12/10 Post&2014/12/10-2 Update:Twitterを追加しました。

applenight12applenight

内田彩のアップルナイトin赤坂BLITZ(内田彩の白かわ*手帳)
平日開催なのに、赤坂BLITZで即日完売。うっちーの人気底知れず。

平日だしオルスタだし時間的に厳しいかなーと思って、

最初は諦めていたのですが、直前に関係者席の2階(指定席)が売り出されるというじゃないですか。

それなら行けるし行きたいな!行くべきだ!ということで、なんとかチケットを取って行って来ました。

うっちーの場合、平日開催のイベントが多いので、出来れば休日に開催してくれると嬉しいなと加えておきます。

 

<イベントコーナー+セットリスト>(こんな感じだったかと)

☆トークコーナー

■写真でソロデビュー振り返り(@JAMからアルバム発売イベントまで)

■アップルミント全曲紹介

・お客さんの反応が曲によって全然違っていて面白い~と言っていた。

・「オレンジ」は年配の人に受けがいいなどなど

■ポノン(魔法笑女マジカルうっちーに出てくるパンダ)と寸劇とゲーム。

・Sweet Rainにちなんで、傘回しゲーム(になってなくて、途中から傘を手の上に乗せるバランスゲームに)

うっちーの勝ち?(どっちも微妙であった:お客さんに見せるために透明の傘選択ですべりやすかったみたい)

・キックとパンチどっちがいい?にちなんで、万歩計をポノンは足に、うっちーは腕につけて回数を競うゲーム

ポノンの勝ちだったが、うっちーが数字を逆に読んで水増し

■(衣装替えも兼ねて)アップルミントPV

 

☆ライブコーナー(生バンド!)

01.アップルミント

02.Breezin'

03.Sweet Rain(ペンライト:青に)

04.ONE WAY(ペンライト:赤に)

05.Growing Going(タオル曲に。うっちーのレクチャー付き)

06.Merry Go

(アンコール)

07.ドーナツ

08.アップルミント

 

■ライブでの発表

・「アップルミント」のハイレゾが本日から配信

・「アップルミント」の着うたフルで配信

内田彩 Official Web Site(日本コロムビア)
公式サイトでちゃんと発表されるようで。

 

■出演者+関係者Twitter

 

■レポート

applenight13applenight14applenight15

 

今回はワンマンライブではなくて、イベントという形で開催。

白雪姫=うっちーとポノン=りんごを薦めてくるパンダでトーク。

赤坂BLITZということで1階はオールスタンディングで、左前方に女子エリアがあったのですが、

女性エリアびいきが凄かったですねw

その他男性エリア=野獣エリアにはうっちーに反応を求める言葉に対して

(よくあるお水おいしー:そろそろ死滅してほしい)「うるさいなー」と発言することが何度か。

なかなか発言できないけど、うっちー攻めるなぁ。でも言わないと言っても直らないしね。

本人が嫌がることはやめましょう。

 

トークコーナーはオルスタであることを考えると、ちょっと時間が長かったかなという感じはするのですが、

ソロデビューの振り返り、「アップルミント」全曲解説、ゲームと楽しかったです。

 

うっちー、声優は表に出るべきではないと考えているようで、

ソロデビューは消極的だったみたいなのですが(今日もとても緊張していると言っていた)

ソロデビューが5月に決まり、6月1日の@JAMに出演することが決まって、

ラブ***!の曲を歌うんですか?と言ったそう。(うっちーこういうところぶっちゃけますよね。とてもよい。)

そこでソロ曲「アップルミント」「Breezin'」披露することになって、

ペンライトの色決めもいろいろあったけど統一されてよかったとのこと。

誤解されそうだけど、ラブライブ!のうっちー見てるとそんなことはないよね。

いろいろお話してたけど、一番印象に残ったかな。

 

ライブコーナー、私はうっちーのソロライブ初めてだったので非常に楽しみにしてました。

イベントで結構歌ってるのもあって、「アップルミント」や「Breezin'」はコールが出来上がってますねw

そうそう、会場に入っておっ!と思ったのですが、生バンドだったんですよ。

これは将来のワンマンライブも期待できるなぁ。

 

「Sweet Rain」からは初披露ということで会場盛り上がっておりました。

「Growing Going」は、タオルをクルクルまわしつつ、サビのところは上下にと簡単なものにしたよ~とうっちー。

「Merry Go」はうっちーもペンライトを持って、ぐるぐる回す部分が多めに。曲とも合ってていいと思います。

「ドーナツ」はうっちーも大好きな1曲。ラストと伝えられてたのもあったのかペンライトオレンジが多かったかな。

「ドーナツ」では終わらずに、次回につながる曲として

(たしかこんなニュアンスだったと思う)「アップルミント」をもう1回。

 

「オレンジ」がすごく好きなので、今日聞きたかったのはあったんですけど、次回への持ち越しということで。

「ピンク・マゼンダ」も人気があるので、歌われなかったのを残念に思う人は多そうである。

 

今日はスーツだったし、革靴だったし、自重しようと思ったけど、

ほぼ最初から普段と変わらないテンションで盛り上がってしまいましたね・・・。

2階から見ても1階のオルスタはずいぶん人はいってたし、不満多い人も多そうだけど、

2階は平和な感じで、関係者と3列くらいのお客さんしかいなかったので、すごくライブに集中できて楽しかったです。

次回は出来ればちゃんと席があるところで開催した方がいいと思います。

 

それにしても自らイベント企画したうっちーが全力全開で本当に楽しそうなパフォーマンスを見て

ソロデビューおめでとうー!よかったね!言いたいですね。

 

■フラスタ

スペースがせまくてちゃんと取れない+暗かったので微妙で申し訳ない。

 

applenight2applenight3applenight4applenight5applenight6applenight7applenight8applenight9applenight10applenight11

2014年12月7日 NEWS


NEWSがずっと更新できてない・・・ちょっと忙しいのもあってNEWSまで手が回らない感じで・・・

いやゲームとかやってたりはするんですけども・・・。ライブ行ってるじゃん!ごもっともで。。。。

今週平日もライブ行くってマジで?行けたら行きます・・・。

 

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! セットリスト&レポート (Air-be blog)
ということでずっとトップにあったデレマス2nd記事書き終えたのであった・・・。

やはりすぐに書かないとダメだな。また追加するかも。

『アイドルマスター シンデレラガールズ』発のWEBラジオ『CINDERELLA PARTY!』でもおなじみの原 紗友里、青木瑠璃子に1stLIVEの振り返りや2ndLIVEへの意気込みなどをロング・インタビュー(リスアニ!WEB)

 

あとガチャフォース10周年おめでとうございます。10年だよ。うさぎちゃん待ち続けて10年だよ。

 

<TOP NEWS>

「青木瑠璃子」新人声優のインタビュー&ミニグラビア【新人声優図鑑】(ダ・ヴィンチニュース)
>『大技林』っていう分厚い百科事典みたいな裏技の本を持っていました。

ゲーム大好きマンだ。スラッとしててその足で蹴られたいです。

 

<社会・経済・国際関連>

今年の流行りを総おさらい! 日経MJ選「2014年ヒット商品番付」発表、去年より確実に景気が悪くなっている模様(この世の果てブログ)
ツムツムと双璧のスクフェス。あまり話題になってない?

 

<携帯関連>

着メロ15周年に寄せて。(今日もうな充)
0→1はうまいけど、1→100はもっていかれてる感じっすねぇ。

 

モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ?(4Gamer.net)
プログラム1人(今は2人)で作ってるけどスペシャリスト1人だからなぁ・・・。

バグらしいバグもないし素晴らしいよなぁ。

「ファイナルファンタジー」「テラバトル」などのヒット作を生み出し続ける坂口博信氏がゲーム制作の真髄を語った特別講演をレポート(Gamer)
2ch最初だけは正解な気がするなぁ。

 

どこまでのインパクトなんですかねぇ・・・。

 

<その他>

放課後のプレアデス / SUBARU x GAINAX Animation Project
TVシリーズのビジュアル。プレアデス、けっこう時間たった気がしますね・・・。

 

劇場アニメ『楽園追放- Expelled from Paradise-』が上映開始3週目にして興収1億円突破!(リスアニ!WEB)
語る共通部分があるとこれだけ強いのか。

見て下さいよ、私3月のAnimeJapan(Air-be blog)で

「楽園追放」のアンジェラちゃん(JPG)、ちゃんと写真に収めてますよ!!!全然人集まってなかった気がする。

私もたまたまといえばたまたまですし・・・。

 

七森中ごらく部集合! 『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』舞台挨拶レポ(アニメイトTV)
バルト9が、「楽園追放」「ゆるゆり」「進撃の巨人」がメインってわけではないと思うけどメイン会場になってて

すごいなと思ってしまった。

 

コミケ87 ぽにきゃんブース『ゆるゆりみっくす♪』発売決定!(TVアニメ「ゆるゆり♪♪」スペシャルサイト)
コミケ以外でも売ってくれるかな・・・。

ねんどろいど 歳納京子(グッドスマイルカンパニー)
あと2体出るかなぁ。6体か。

 

深窓音楽演奏会♡女子会PLUS - 2014/12/10 21:00開始(ニコニコ生放送)
ライブもあるってよ。

「アカメが斬る!」殺し屋たちの鎮魂歌(レクイエム)最終話目前スペシャル - 2014/12/14 22:00開始(ニコニコ生放送)
なんとなくコメント大丈夫かな・・・。

 

『Wake Up, Girls!Festa.2014 Winter ~Wake Up, Girls!VS I-1club~』ライブビューイング(WUG! TIMES - Wake Up Girls! Event Live Information)
規模的にも注目度的にもそこまでライブビューイングに人は入らない感じもするのだけど、

ライブは高評価を得ているので、ちょっと気になるっていう人は行ってみるといいかも。

私はライブ会場に行けると思うのですが・・・。「リトル・チャレンジャー」で号泣しないようにしないと。

 

P'sLIVE02 ~LOVE&P's~ 2015年3月8日(日) 横浜アリーナにて開催!
第2弾発表。ポニキャンアニメ行けるやつ持ってくる感じか。

 

アニメーション部門>新人賞(第18回文化庁メディア芸術祭)
「たまこラブストーリー」めっちゃよかったですね・・・。納得。