P'sLIVE!02 ~LOVE&P's~ セットリスト&レポート


logo_pslive logo_pslive02_2

【Update】

2015/03/23:遅くなりましたが、ブログを追加しました。

2015/03/11:レポートとフラスタを追加しました。ブログとTwitterも追加しています。

2015/03/10:ブログやTwitterを追加しました。

 

P'sLIVE02 ~LOVE&P's~ 2015年3月8日(日) 横浜アリーナにて開催!

ポニーキャニオンのアーティスト、今年からアニメのユニットを集めどどーんと横浜アリーナで開催。

裏では堀江由衣さんのライブも開催されるなか、集客には正直苦戦していたようですが、

予定を超す5時間40分!大満足のライブ+トークでした。

方向性は間違っていないと思いますので「03」もやりましょう。

 

※Twitterの画像を大量に読み込んでるため、

回線状況等によってはページ表示まで時間がかかるかもしれません。すいません。

 

■セットリスト(こえぽたよりMCとトークコーナーを除き、アーティスト部分を加筆しました)

01:ライスとぅミートゅー/竹達彩奈
02:ふぁいっ!/竹達彩奈
03:Catch you Catch me(カードキャプターさくら)/竹達彩奈(DAMとのコラボ企画カバー)
04:シングルメドレー(齧りかけの林檎 ~ Sinfonia! Sinfonia!!! ~ 週末シンデレラ ~わんだふるワールド)/竹達彩奈
05:CANDY LOVE/竹達彩奈

 

06:Run Diva Run/みならいディーバ(村川梨衣&山本希望)
07:メドレー ぽんこつプリンセス〜放課後怪盗ディーバ〜真面目に作ったはずの歌詞がただのラノベなんだが/みならいディーバ

 

08:プリンシプル/たまこラブストーリー(洲崎綾)
09:こいのうた/たまこラブストーリー

 

10:Won(*3*)chu KissMe!/SAKURA*TRICK(相坂優歌&五十嵐裕美)
11:Kiss(and)Love/SAKURA*TRICK

 

12:アスイロ/村川梨衣

 

13:人にやさしく/THE ROLLING GIRLS(小澤亜李&日高里菜&種田梨沙&花守ゆみり)
14:月の爆撃機/THE ROLLING GIRLS

 

15:モノクロームオーバードライブ/遠藤ゆりか
16:パラレルスパイラルライン/遠藤ゆりか
17:Daydream Syndrome(夢食いメリー)/遠藤ゆりか(DAMとのコラボ企画カバー)
18:ふたりのクロノスタシス/遠藤ゆりか

 

19:キルミーのベイベー!/やすなとソーニャ(赤﨑千夏+田村睦心)

 

20:誓いのビジョン/アイドルクロニクル(M・A・O&五十嵐裕美&遠藤ゆりか)

 

21:リトライ☆ランデヴー/えとたま(村川梨衣)
22:blue moment/えとたま(村川梨衣&松井恵理子&花守ゆみり&相坂優歌)

 

23:ホシトハナ/讃州中学勇者部(照井春佳&三森すずこ&内山夕実&黒沢ともよ&長妻樹里)
24:Aurora Days/讃州中学勇者部

 

25:two-Dimension's Love/denk! girls(高森奈津美&津田美波&竹達彩奈&相沢舞)

 

26:ギミー!レボリューション/内田真礼
27:ツインテール・ドリーマー!(俺、ツインテールになります。)/内田真礼&赤﨑千夏&相坂優歌(DAMとのコラボ企画カバー)
28:創傷イノセンス/内田真礼
29:からっぽカプセル/内田真礼
30:高鳴りのソルフェージュ/内田真礼

 

31:ゆるゆりんりんりんりんりん/七森中☆ごらく部(三上枝織+大坪由佳+津田美波+大久保瑠美)
32:アフタースクールデイズ/七森中☆ごらく部
33:ハッピータイムは終わらない/七森中☆ごらく部
34:いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪/七森中☆ごらく部
35:ゆるゆららららゆるゆり大事件/七森中☆ごらく部

 

36:グローリー/三森すずこ
37:ホントの自分(しゅごキャラ!)/三森すずこ&七森中☆ごらく部(DAMとのコラボ企画カバー)
38:せいいっぱい、つたえたい!/三森すずこ
39:ROLLER COASTER(ハート)/三森すずこ
40:Heart Collection/三森すずこ
41:ユニバーページ/三森すずこ

 

42:明日へ鳴らすリフレイン/全員

 

■出演者&関係者Twitter&ブログなど

2015/03/23追加分

みんなまだ寝てないの?(津田さんは明日もがんばるよ。)

1パーセント確率で もしも気づいてくれるなら(津田さんは明日もがんばるよ。)

おや?このメンバーは・・・(津田さんは明日もがんばるよ。)

お花畑(津田さんは明日もがんばるよ。)

 

P's LIVE02(三上枝織 オフィシャルブログ 「わたしめぐり。」 )

\まだまだ続くよ〜/(大久保瑠美オフィシャルブログ「PRISM☆DAYS」)

ぴーずらいぶ!(Clown's Pocket!)

 

2015/03/11追加分

P'sLIVE!02(黒沢ともよオフィシャルブログ「もよちーのよちよち歩き」)

大坪由佳 P’s Live 02 ありがとうございました!(声優事務所EARLY WING)

P'sLIVE!02 LOVE & P's(青空ステップ!:小澤亜李さん)

P's LIVEれぽ &15日リリースイベント追加情報!(♪アイドルクロニクル運営スタッフブログ♪)

 

 

2015/03/10追加分

P'sライブ♪(竹達彩奈オフィシャルブログ「Strawberry Candy」)

 

 

 

 

https://twitter.com/HiRoMi_ig/status/574560517638893568

↑読み込むとエラー出てしまうのでリンクで・・・

 

 

 

https://twitter.com/endo_yurika/status/574580420886446080

↑読み込むとエラー出てしまうのでリンクで・・・

https://twitter.com/endo_yurika/status/574600367498907648

↑読み込むとエラー出てしまうのでリンクで・・・

 

 

 

 

P'sLIVE! 02(市道真央オフィシャルブログ)

 

『えとたま』よろしくです!(松井恵理子オフィシャルブログ「愛言葉は☆じゃんだらりーん!!」)

 

P'sLIVE!02(黒沢ともよオフィシャルブログ「もよちーのよちよち歩き」)

https://twitter.com/TomoyoKurosawa/status/574558917214101504

↑読み込むとエラー出てしまうのでリンクで・・・

https://twitter.com/TomoyoKurosawa/status/574564572410966016
↑読み込むとエラー出てしまうのでリンクで・・・

 

 

 

 

ゆりゆり咲かせて大事な想いを いつまでも一緒だよ(津田さんは明日もがんばるよ。)

 

P's LIVE 02(三森すずこオフィシャルブログ「MIMORI's Garden」)

 

 

P'sじゃないっぽいやつ

 

■レポート&ニュース記事

竹達彩奈、三森すずこ、内田真礼、遠藤ゆりか&ポニーキャニオン作品が大集合!『P's Live! 02 ~LOVE&P's~』(こえぽた)

 

■レポート

今回のP's LIVE02は前回の1回目のゆうぽうとホールから一気に規模を拡大して、

横浜アリーナで開催となり、そこまで大きくするなら過去にヒットした「けいおん!」クラスの

アーティストくらいは来るのでは?という思惑は少なからずあったかと思います。

でも最初発表された以上のアーティストは追加発表でも出てこなかったですねw

 

ただそれでも粒ぞろいのアーティスト、作品が集まったなと感じますし、

実際参加して楽しかったです。

ただ上にも書きましたが集客に関しては、ほっちゃんのライブ等重なってて正直苦戦していたように思えます。

ライブ中に10000人という発言はありましたが、実際もっと少なかったんじゃないかなぁ。

MAX15000とすると体感的には6~7割という感じ。

センター(普段のアリーナ)もある程度余裕があったような気がしますし、

その上1階席のアリーナ席は大体埋まってましたけど、

一番上の席は空席が目立っていたし横アリ調整できるんでしたっけ。

いいライブだったのでもったいないなと思いつつ、お客さんは正直だ。

 

物販に関しては、早々にTシャツ等が売り切れ、実質ルミエースである12色ペンライトも売り切れるなど

わりと弱気だったのかな・・・って感じもしますね。アーティストのコラボフードもなかなか好評だったようで。

私は開始30~40分前に到着したのですが、物販はまだその時点で行列ができていて、

売っているスペースは少なかったものの、盛況だったように思えます。

 

席に関しては、最速でチケットを取ったのですが、センターのD(一番後ろで)(´・ω・`)って感じだったのですが、

センターDは段差があって見やすかったですし、

今回トロッコもあって、目の前をキルミーやみもりんが通ったり、

バックステージも目の前で、りえしょんやまれいたそ~が歌ってたり、

そりゃ最前とかには劣りますけど、結果的にはそこまで悪くなかったかなと。

通路側でしたし厄介な方もいなくて快適でした。

開演前にはポニキャンアニメの宣伝PVも流れてましたね。

 

さてさて本編

>01:ライスとぅミートゅー/竹達彩奈
いきなり肉からスタートで、盛り上がりました。アイラブビーフ。強い。

 

>03:Catch you Catch me(カードキャプターさくら)/竹達彩奈(DAMとのコラボ企画カバー)

今回、カバー曲もあるよ!ってことだったのですが、

結果的にはアーティスト枠(竹達さん、三森さん、遠藤さん、内田さん)の方だけであった。

終わってみればそういう感じになるかなぁと納得だったけど、もうちょっとお遊びがあってもよかったかもね。

「カードキャプターさくら」がなければ声優にはなっていなかったとのことみたいだけど、

その割には竹達さんずいぶん間違えてたり、歌いきれてなかったり、

「けいおん!」の最初のライブからそこらへんは全くアップデートされていないなぁwと感じました。

竹達さんっぽいなぁと思いつつまだまだっすね。(ずいぶんよくなったと思いますけどね)

 

>05:CANDY LOVE/竹達彩奈
竹達さんのライブでは定番曲っぽい?全くノーマークでありました。のれる曲で嫌いじゃないぜ。

 

>06:Run Diva Run/みならいディーバ(村川梨衣&山本希望)
>07:メドレー ぽんこつプリンセス〜放課後怪盗ディーバ〜真面目に作ったはずの歌詞がただのラノベなんだが/みならいディーバ

お二人とにかく動いて動いて動きまくっててすごくハードなんだな、みならいディーバと思いました。

まぁとにかくりえしょんの存在は大きい。話すだけで笑いが生まれるのは本当すごいと思いますw

 

>08:プリンシプル/たまこラブストーリー(洲崎綾)
>09:こいのうた/たまこラブストーリー

MCではイヤモニを取って、みんなの声を直接聞きたくてと言っていた洲崎綾さん。

最後にはみんなで「たまこー」って呼んでもらっていいですか?とお客さんへ。全力で「たまこー!」

初主演の作品、思い入れは人一倍ですよね。

フェスだと普段なかなか聞くことができない曲も聞くことが出来てどちらの曲も本当素敵でした。

「ペンライトは青なんですね」

私はたまこと言ったら、白って感じがしたので、ずっと白振っていたのですが、

衣装が青と白だったのと、「プリンシプル」はおとなしめなので青なのかなぁと思ってました。

青が9割、白1割くらいだったかなぁ。洲崎綾さんの曲もっと聞きたいなぁ。

ここで謎の大きい風船投入はよくわからなかった。

 

>10:Won(*3*)chu KissMe!/SAKURA*TRICK(相坂優歌&五十嵐裕美)
>11:Kiss(and)Love/SAKURA*TRICK

オリジナルの6人ではなく、2人だったけど2人だったので濃密でした。バックダンサーさんが4人出てきて擬似6人。

MCではもう本当そろそろ最後だよね~と言っていたので、

なんだかんだでライブ聞けてなかったと思うので、よかったよかったということで。

CD買ったけどライブでは聴けてなかったし、どちらもfunta曲でOPもEDもすごく好きなんですよ・・・。

ポニーキャニオン、「ゆる」ゆりだけでなく「ガチ」ゆりも揃えていて、同じステージに載せちゃうのだなぁw

 

>12:アスイロ/村川梨衣

一転して、バックステージでの披露。なのですごく近くて盛り上がった。

この曲、本当に名曲だと思うけどあまり知られてないですよね。私も今回予習するまでそこまで知らなかった。

りえしょん名義のソロデビュー曲。

エスカ&ロジーのアトリエ

エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~ 第1話「ようこそアトリエへ!」(ニコニコ動画)
サントラの試聴ページ+ニコニコの1話で一部が聞けるのでぜひぜひ。

 

>13:人にやさしく/THE ROLLING GIRLS(小澤亜李&日高里菜&種田梨沙&花守ゆみり)
>14:月の爆撃機/THE ROLLING GIRLS

「がんばれー!」

THE BLUE HEARTSの曲でペンライトを振っている謎感はあるけど、元の曲がいいのでノリノリでいけちゃいますね。

小澤亜李さんと花守ゆみりさんはライブイベントで歌うのも初めてだったらしく、

それが横浜アリーナっていうのはそれまたすごい。全然そんな感じはしない堂々たるステージでした。

ということは関係ないけど、野崎くんの曲は歌ってないのか・・・。

ローリングガールズはライブイベント行きたいなぁと思ったのでした。

ゆかちんも言っていたけど日高里菜さんのふるゆわウェーブの髪型かわいかったなぁ。

 

>15:モノクロームオーバードライブ/遠藤ゆりか
>16:パラレルスパイラルライン/遠藤ゆりか
>17:Daydream Syndrome(夢食いメリー)/遠藤ゆりか(DAMとのコラボ企画カバー)
>18:ふたりのクロノスタシス/遠藤ゆりか

ライブでは初かな・・・。力強く歌っているなぁとは思うのだけど、あまり個人的には印象に残ってない感じかなぁ。

あまり言っちゃいけないと思うけど、ユニット組んでたりしてた頃からは一応知っているのですが、

ちょっとポニーキャニオンのゴリ押し感があるというか、ほぼポニキャン作品でしか見ていない気がする。

ポニーキャニオン育成枠として試みとしてはこういう出力になるのかなという感じですけども。

ポニーキャニオンのイベントなんで、ここで使わないでどうする!っていうのもわかる。

現時点はそういう感じの印象ですいません。

 

>19:キルミーのベイベー!/やすなとソーニャ(赤﨑千夏+田村睦心)

スタッフさんが各ブロックに入る入口を封鎖し始めていたので何をするんだ?と思ったら

トロッコを用意していた。ちょうど目の前を通る形になって、これがキルミーベイベー・・・と認識。

元々盛り上がる曲ではあるのですが、会場のテンションはおかしかった気がするw

ポニーキャニオンのキャラソン、記憶に残していくものが多い気がします。

残念ながら次の予定はないようですが、時々どこかに出没させてあげてください。

 

>20:誓いのビジョン/アイドルクロニクル(M・A・O&五十嵐裕美&遠藤ゆりか)

すごくゲームの宣伝をしていったw 配られたチラシの中にも特典コードのチラシを封入していたみたい。

ゲーム内で今日のP'sLIVEのステージを再現したいですねー!と言っていたので、実装されるのも近いかも。

曲は好きだけど、スマホゲームでアイドルゲームは激戦区。自分のアイドルを見せびらかせる人は増えるだろうか?

 

>21:リトライ☆ランデヴー/えとたま(村川梨衣)
>22:blue moment/えとたま(村川梨衣&松井恵理子&花守ゆみり&相坂優歌)

りえしょん3作品目の無双っぷり。いつかりえしょんのソロライブやってほしい。強く行きたい。

えとたまコール(ニコニコ動画)

えとたまはニコ生でコールを練習する動画が投稿されていて(5:10くらいからと13:30くらいから)

「リトライ☆ランデヴー」の最初の「りえしょん!」が言えればミッションコンプリート感があるw

「リトライ☆ランデヴー」、「blue moment」近くの方が他の部分もコンプリートされていて、

これが揃えば本当に化ける曲だと思うので、またどこかで聞きたいw

いるだけで楽しいりえしょん、エスカ&ロジーでは歌ってもうまいとなると、もっと歌う機会があればいいなぁ。

 

>23:ホシトハナ/讃州中学勇者部(照井春佳&三森すずこ&内山夕実&黒沢ともよ&長妻樹里)
>24:Aurora Days/讃州中学勇者部

どちらも今までの曲に比べればしっとりな感じだったけど、みもりん登場で歓声が凄かったですね。

こちらはすぐにイベントがあったり、次もありそうな気配なのでまた聞く機会があるかも。

 

>25:two-Dimension's Love/denk! girls(高森奈津美&津田美波&竹達彩奈&相沢舞)

ぱっぱっぱー。そういえばOPとEDが逆じゃない?って言われてたんだっけ・・・。

キャストのみんながデンキ街好きっていうのが伝わってきて、Blu-ray/DVD買ってね!と津田ちゃんが頑張っていた。

トークパートでは、ダチョウ倶楽部の足をドンってしてみんながジャンプするやつを津田ちゃんが多用していて

おいしい場面もあったので、現状は続き厳しそうだけど楽しさは伝わってきました。

 

>26:ギミー!レボリューション/内田真礼
>27:ツインテール・ドリーマー!(俺、ツインテールになります。)/内田真礼&赤﨑千夏&相坂優歌(DAMとのコラボ企画カバー)
>28:創傷イノセンス/内田真礼
>29:からっぽカプセル/内田真礼
>30:高鳴りのソルフェージュ/内田真礼

りえしょんに続き、バックステージからの登場で高まる。

最初まれいたそ~が「ギミーレボリューション!」というものの何も反応なく、自己紹介をしてから

「ギミーレボリューション!」・・・「(スタッフに向けて)音楽下さい!」でようやくスタート(だったと思う)

歌いながら、アリーナの近くお客さんのところ移動して前方ステージへ。相当盛り上がってました。

俺ツイを見てなかったので、

俺ツイメンバーのカバーは正直わからなかったけど、なるほどそういう組み合わせか・・・と。

そういえば相坂さん、ポニキャン作品に出演多いですね。

「創傷イノセンス」「からっぽカプセル」と盛り上がる曲ばかりで、楽曲にも恵まれてるし、

まれいたそ~ストイックだしこれから相当楽しみなアーティストになりそう。

曲が溜まってきてからのライブはすごく楽しみですね。

 

>31:ゆるゆりんりんりんりんりん/七森中☆ごらく部(三上枝織+大坪由佳+津田美波+大久保瑠美)
>32:アフタースクールデイズ/七森中☆ごらく部
>33:ハッピータイムは終わらない/七森中☆ごらく部
>34:いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪/七森中☆ごらく部
>35:ゆるゆららららゆるゆり大事件/七森中☆ごらく部

今回のP's LIVE02の中で、デビューが一番古いごらく部。

トリでもいいと思うくらいの実績だと思うけど、ま、そこはアーティストみもりんに譲るとして。

各トークパートでも各メンバーがさすがの活躍で、重宝されていました。

芸人としてw安心して任せられる感じですよね。

会場内でも「ゆるゆり」メンバーが出てくると歓声が上がっていたし、

ポニーキャニオン生え抜きのごらく部本当に大きくなりました。

前日には、P's LIVE02の事前番組を任されて、その中で、前日の横浜アリーナでの「ゆるゆり」3期の発表など、

これ以上ないハッピータイムとなりました。

劇場OVAのOP→ED、そしてハッピータイム→2期OP、1期OPと堅いセットリストでめちゃくちゃ飛びまくりました。

 

本当楽しかったのですが、みもりん+あやち+まれいたそ~+ちゃんりな(日高さん)

とゆるゆり出演者が揃っていたのでそこで何かは欲しかったかなと。

そういうと情報処理部が全員揃ってるから・・・とかいろいろありますけど、

アニメユニットの方はカバーとかなかったので(その作品で出ているので当然といえば当然だけど)

遊びがあってもよかったかもしれませんね。

 

3期発表のサプライズが前日に発表にありつつ、

3曲目に「ハッピータイムは終わらない」のセットされていたのは、

不自然な気もしなくもないので感づいてたメンバーは・・・いないか。

3期の祝砲ライブを横浜アリーナで。ゆるゆりふぁみりーには至福の時間でございました。

 

>36:グローリー/三森すずこ
>37:ホントの自分(しゅごキャラ!)/三森すずこ&七森中☆ごらく部(DAMとのコラボ企画カバー)
>38:せいいっぱい、つたえたい!/三森すずこ
>39:ROLLER COASTER(ハート)/三森すずこ
>40:Heart Collection/三森すずこ
>41:ユニバーページ/三森すずこ

トリはみもりん。2ndアルバムからライブで歌うよ~と言っていた先行配信2曲も披露。

「グローリー」で「かっとばせーすずこ!」が言えたし、新曲2曲もかっこよかったし、

みもりんでもトロッコが来て、目の前で見ることができたしいうことないですわ・・・。

みもりんの振り付けにはハラショーという言葉が似合いますね。

カバー曲は、これまた「しゅごキャラ」を見てなかったので、あまりのれずもったいなかったなぁ。

 

>42:明日へ鳴らすリフレイン/全員

全員登場。ゆかちんがバッチリみもりんと隣にいて笑顔であった。

みもりんが言っていたけど、そう、出演者が全員女性なんですよね。ここまで偏ってるのもすごいなと思いつつ。

会場内の女性は少なかったですねぇ。

 

終わってみれば、ほぼ予想通りのセットリストではあったのだけど(褒めてるのとサプライズがなかったという意味)、

いい曲はたくさんあったし、聞きたい曲も思う存分聞かせてくれて、超満足なライブでございました。

 

トークパートには特に触れなかったけど、いい休憩時間になっていたと思うし、面白かったのでOKOK。

途中宣伝PVも流れたのですが、京アニの「ユーフォニアム」には歓声が上がっていて(ほぼ唯一だと思う)

期待度が高いなぁと感じました。これ声優さんたちは楽器に挑戦する感じでしょうか。

 

1年に1回くらい、これくらいの規模で、

ポニキャンアーティストと、過去と今とちょっと未来の作品を集める

今回のような形で続けてほしいなぁと思うのでした。その時にはごらく部はmustでお願いしますね☆

 

■フラスタなどなど

pslive02_01

コラボフードも展開。

 

pslive02_02pslive02_03

企業からはたくさん花が来ていたのですが、ほぼいつものメンツって感じだったのであまり取らず。

 

個人からの花(抜粋で)

pslive02_05pslive02_06pslive02_07pslive02_08pslive02_09pslive02_10pslive02_11pslive02_12pslive02_13

 

pslive02_14

↑このフラスタ電飾がついていて、クリスマスツリーみたいにピカピカ光ってましたw

 

pslive02_16

↑このごちゃごちゃ感すごい。

 

pslive02_17

↑キルミーフラスタも愛にあふれている。

 

pslive02_18pslive02_19pslive02_20pslive02_21pslive02_22pslive02_23pslive02_24

【祝】ゆるゆり3期決定!!!!!!!!


アニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト

 

「ゆるゆり」TVアニメ第3期の制作決定!キービジュアルも公開(コミックナタリー)

「ゆるゆり なちゅやちゅみ!」P'sLIVE直前! ごらく部らいぶ ぷれいばっく! - 2015/03/07 20:00開始(ニコニコ生放送)
発表はP's LIVE 02の直前ニコ生で。

今までのライブを振り返りつつ、明日の予習もしちゃいましょう!って感じで番組が進行。

番組の終盤に、一足先に、横浜アリーナのステージを見せちゃいましょうという形でごらく部の4人がレポート。

そこのモニターに、BGMで「MY SWEET MEMORY」が流れてきて、歌詞が流れ始め・・・

「あれからすごく時間は経ったけど」

「やっとみんなと夢の続きができることになりました」

「ごらく部のみんなとゆるゆりふぁみりーのみんなで」

「笑える時がきました」

「またふざけたりはしゃいだりバカしたり」

「かけがえのない毎日を送ろうね」

なもり先生の絵とともに「ゆるゆり3期決定!」の文字が。いやいやいやwwwえっ?いま?ここで?

 

嬉しいけど、明日のP's LIVEにとっておくものじゃないの?ライブイベントやがいふぇすでの発表じゃないの?

と思ったけど、この誰もそんなことが発表されると思ってないところでの不意打ち感が

「ゆるゆり」だったりするし、そこがゆるゆり公式のうまさというか。

 

OVA+劇場の「なちゅやちゅみ」は今まで1期・2期のスタッフとは変わり不安だったけど

1期・2期と同じ、それ以上の出来だったので、そのスタッフが継続っぽいのは嬉しい。

 

3期ってことは、もちろんキャラソンも増えるし、

ゆるゆりオールスターズでのライブも見えてくるとなるとますます楽しみになってきますね。

まぁ3期なんて当然っすよと思ってたけど、結果を出してくれるポニーキャニオン最高だぜ!

 

My Best Song 2014 (Air-be blog)

>■16位:YURUYURI☆LET'S GO!/七森中☆ごらく部(三上枝織、大坪由佳、津田美波、大久保瑠美)

>★劇場へ飛び出した「ゆるゆり」、2015年は「大室家」かな?

>2年半ぶりの映像化「ゆるゆり」。

>劇場版に関してはスタッフやアニメ制作会社が変わったり、

>いろいろ不安もあったのだけど、大好きな「ゆるゆり」はそこにあった。

>ごらく部に関しては不思議と全然不安がなくて、

>毎年なにかしら活動してくれる謎の安心感があるというか

>活動しなくなったらそれはポニーキャニオンのアニメ事業が終わるときなのでは?

>って感じくらいなので、こんな最高なグループの活動、今後ともよろしくお願いしますね。

>そんな「ゆるゆり」の曲、曲の中にこれでもか!ってくらいますます仕掛けを入れてきてて

>やりたい放題のごらく部みたいになってきてる。曲の難易度も上がってる感じ。

>これは覚えごたえがありそうだぜ・・・。

>ごらく部+生徒会+大室家+みらくるんグループ+その周りも巻き込んで、

>大乱闘ゆるゆりオールスターズのライブ開催してほしいので、

>(例えばうっちー&まれいたそ~の幼女服っぽいやつか、七森中制服姿とか見たくないですか?私は見たいです)

>ゆるゆり3期または大室家のテレビアニメ化を希望したいなぁ。とはいえ、何かしら続いてくれるだけで幸せ。

満額回答、ホームランで結果出してくれるの本当に嬉しい。嬉しい。(発表時から泣いてる)

 

ゆっりっゆっら・ら・ら・ら・ゆるゆり ゆっりっゆっら・ら・ら・ら・ゆるゆり ゆっりっゆっら・ら・ら・ら・ゆるゆり、だ・い・じ・け・ん♪ よっしゃ(2期)いくぞーーーー!!! (Air-be blog)

2015年3月5日 NEWS


<TOP NEWS>

2014年世界トップ52パブリッシャーを発表!(App Annie Blog)

スマホゲームパブリッシャーTOP52発表。日本からは17社がランクイン。(GameCast)
なんでTOP52?と思ったらトランプだそうで。

1位はSupercell、3位にガンホー、4位にLINE、6位にコロプラ、8位にmixi、10位にバンナム

12位:GREE、13位:セガサミー、14位:スクエニ、17位:サイバーエージェント、19位:DeNA、22位:gumi

26位:KLab、30位:コナミ、35位:ソニー、38位:ネクソン、40位:アソビズム、43位:マーベラス(ダイヤの4)

日本からは(ネクソンは日本なん?って感じだけど)17/52社となかなか健闘。

マベちゃんも今年初ランクインで、日本市場はいかに課金してくれる神様が大勢いるかってことですよ。

従来のコンシューマで頑張ってた会社も順位を上げてきつつあって、ようやく壁を突破した感じですね。スクエニとか。

いきなりアプリ市場で結果を残してるmixi、コロプラとかサイバーとかここではKLabもすごいと思います。

 

とんかつQ&A「こどもの国」(ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」)
>おじさん、お店の経営判断に迷った時や、

>グーペを運営しとるGMOペパボの株をいつ売ればいいのか考える時なんかに必ずモーモードームの前に行って、

おじさんGMOペパボの株式持ってるの・・・最近めがっさ上がってていいなぁ。

 

毎年マーベラスの株主総会で「いつレッドシーズプロファイル配信してくれるんですか・・・」

言おうか言わないか迷ってたくらいだったけど(毎年もっと言うことあるなと思ってボツではあるのだけど)

なんとコンプリートエディションの日本語版がPS Plus入ってればフリープレイでプレイできちゃうのぉ?↑↑↑

マーベラスが死にそうな時に、なんとかハイエンド機でリリースできた貴重な1作だけど、

IGNに2/10点(IGN:2010/2/22)とか付けられちゃって、

しかも日本ではまだコンプリートエディションとか出てなかったやつをフルプライスで売って死んだのは覚えている。

でも違う点数をつけるところでは10/10点とか取ったりおいおいなんだそのゲームは・・・っていう。

配信トイボックスからだけど、まぁよしとしましょう。

レッドシーズプロファイル(Wikipedia)
>発売当時、ゲームメディアIGNがレビューにおいて10点中2点をつけ酷評を下したが、

>一方でDestructoidは10点満点を付けた。更にはユーザー間でも極端に評価が分かれており、

>ついにはギネス世界記録「最も評価の割れたサバイバルホラーゲーム」として登録されることとなった。

なんかこの文章だけでやらないといけないのでは・・・って感じですよねw

Red Seeds Profileとは (レッドシーズプロファイルとは) [単語記事] (ニコニコ大百科)
フルプライスじゃなくてロープライスなら頑張ってるってことで、日本もこの価格で売れば違った未来はあったかもね。

>「2010年ゲームベスト10」中の「9位」(ちなみにファイナルファンタジー13は10位)等の様々な賞を獲得し

FF13超えてたとかこれは本当にやっておかないと!感ある。たぶんひどいんだと思うんだけどw

PS3 / Xbox 360ゲームファーストインプレッション「レッドシーズプロファイル」(GAME Watch:2010/3/11)
こういう時に記事が残っているGAME Watchは貴重。

ちなみにうちのサイトを「レッドシーズ」で検索したら検索結果10件で(笑)

2010年から毎年何かしらレッドシーズと書いてきたのがわかる(うける)

 

証券ネット取引、顧客の一部接続できず…復旧中(YOMIURI ONLINE)
>同社は2日に新システムを導入したばかり。従来のパスワードで接続できるはずだったが、

>一部の顧客がパスワードを入力しても新システムに接続できない状態になっている。

>同社では順次復旧作業を進めているが、全面復旧は週明けになりそうだという。
> 当面の処置として、パスワードが6~9ケタの顧客は、

>パスワードの後ろに4~1回スペースを入力して10ケタにすると、

>システムに接続できるといい、同社ホームページで告知している。

何このおもしろシステムww

3月5日(木)以降のインターネット取引ログインパスワードの取扱いについて (【岩井コスモ証券】)
!!!全てのお客様においてスペースキーの追加入力が不要となりました!!!

面白すぎて死ぬ。

 

<社会・経済・国際関連>

時価総額8兆円(予定)のgumi、物凄い速さでgomi化して進捗するどころか後退(市況かぶ全力2階建)
株式市場から450億円吸い上げておいて、2ヶ月半で営業赤字って本当ふざけてるし死ねよ!って感じ。

1000円くらいでも欲しくないなぁと思ってたけど、gumi株持ってる人どんな判断で買ってるんだろうって感じである。

こういうゴミ多すぎなのですよ・・・。

 

1000億円の赤字だと思ったら2000億円だった、まるでシャープだと思ったらツャープだったかのように(市況かぶ全力2階建)
体力ないと液晶やっていけない感じなのに、体力ないっすからねぇ・・・。

過去の自分の行いを悔いるしかないっすね。チェックメイトっぽいんだけど。

 

東五反田エリアに24時間営業の居酒屋-「デブの日」自己申告で空揚げ39円に(品川経済新聞)
お店の雰囲気どんなんだろ。

 

和民、10年ぶり値下げ 若者離れで方針転換(日本経済新聞)
会員向けだけど、安いから行くかというとそれは違うと思うけど、その手しかないのか・・・?

 

<PC関連>

USB 3.1対応のケーブルが発売、どちら向きにも挿せるType-Cコネクタ採用(impress)
コネクタどちらでも挿せるのいいっすねぇ。

 

<ゲーム関連>

レゴブロックの魅力をぎゅっと詰め込んだ3DS用ソフト「レゴ シティ アンダーカバー チェイス ビギンズ」のプレイレポートをお届け(4Gamer.net)
Wii U版の前日譚でやっぱ関係あるんだ。

 

ID@Xboxが花盛り! 『Mighty No. 9』稲船敬二氏へのインタビューや盲目の少女を描く『Beyond Eyes』など、気になるタイトルをピックアップ【GDC 2015】(ファミ通.com)
そんなに難しく作ってあるの・・・。

 

[GDC 2015]モバイル向けゲームを3か月でVR HMD向けに改修した開発者が語る「最適化のポイント」(4Gamer.net)
アスキーアートw

 

Epic Gamesが「Unreal Engine 4」を無料化へ 加熱するゲームエンジン市場の覇権争い(AUTOMATON)

ゲームエンジンにやって来た"無料化の波"(AUTOMATON)
最近ゲームエンジン会社が相次いで上場したような・・・。

ゲームエンジン作るのもタダじゃないので、じゃぁAAA級タイトルとかからはガッツリほしいところだよね。

 

「プレイステーション 4」の世界をさらに拡げるバーチャルリアリティシステム「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」 新型試作機を開発~120fpsの滑らかな映像表現などで臨場感を一層向上させながら、2016年上半期の発売に向け開発を継続~(プレイステーション® オフィシャルサイト)
PS4本体より高くなるんじゃ・・・。サマーレッスンやりたいとなるとそろそろPS4も選択肢に入ってくるなぁ。

 

坂口博信氏がGDCアワードの生涯功労賞受賞で千両役者ぶりを発揮!? 最優秀ゲームはシャドウ・オブ・モルドール』に【GDC 2015】(ファミ通.com)

GDCアワード・生涯功労賞を受賞した、坂口博信氏のコメントをお届け【GDC 2015】(ファミ通.com)

【テラバトル】坂口博信氏が“GDC2015”の生涯功労賞を受賞! 記念にアイテムプレゼントキャンペーンを開催(ファミ通app)
日本に関係するのは坂口さんだけだったようで、それでもテラバトルを当てている坂口さんノリノリな感じである。

 

<携帯関連>

【祝アップデート】山田咲菜役 大坪由佳さんスペシャルインタビュー(CreativeFreaks)
ねんしょう!っていうアプリにゆかちん。

>自分はどちらかというとぷくぷくしてる方だから・・・

>いろんな人から痩せろ痩せろと・・・たくさん言われてきましたけれど。
>あんまりダイエットは続かない方で・・・(笑)
>だって、白米がおいしいのと、あと、バームクーヘンが好きなので・・・

>顔がバウムクーヘンになるので、事務所からもバウムクーヘンは二日に一回にしなさい。って言われています(笑)

いいのよそのままで。ギリギリかもしれないけど。

 

【速報】アイドルコンテンツ企画『VENUS PROJECT』が発表。元おニャン子クラブが声優参加!(電撃オンライン)
>【出演声優陣(敬称略)】
(略)

> 新田恵利(元おニャン子クラブ)
> 生稲晃子(元おニャン子クラブ)
> 酒井香奈子

新田恵海じゃなくて新田恵利だと・・・誰の趣味?

ゲームでアイドルを育てるとリアルも変わる?「VENUS PROJECT」が始動!(GAME Watch)
レジェンド枠っていうことはアイカツ!でいうあの・・・って感じか。

 

Over 1,000,000 Users Promotion(KLab:英語)

日本の歌の音ゲーが海外でも100万DL達成。(といっても日本ユーザーどれくらいいるのやら)

 

<その他>

涙・Berryz工房 武道館!(つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」)
メンバーが泣いてスタート遅れたとかニュースで見たけど、11年っすよねぇ。すごい。

それでいてメンバーはまだ20~23歳とかまさに青春時代を突き抜けたって感じだ。

 

INTRODUCTION(TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」)
音楽にFunta7さんいるー!

 

Wake Up, Girls!、新田恵海、遠藤ゆりから出演『Milk Lariat Special3(Vol.7S)』レポート(こえぽた)

>続くMCでは「お水、うんめーにゃー」とWake Up, Girls!でのネタでファンを沸かる大坪さんらしさも健在。

ずるい。

 

お知らせ(今日もいい天気だよ。)
声優事務所変わるとブログが変わるっていうのが意味不明だったりするけど、ナンジョルノは大丈夫そうだ。